料理に欠かせない粉ものや調味料。開けた後の袋の口ってどうしてますか?
我が家では輪ゴムやクリップで留めていましたが、詰め替えるときにこぼれたり、湿気が気になったりと地味にイライラ……。
そんなストレスを解消してくれる、便利なグッズを見つけましたよ〜。
注ぎ口を後付けできる優れものそれが、ダイソーの「袋キャップ」と、セリアの「フタックル」。
カラフルなのは外装だけで、本体は白1色でシンプルなのがいい感じです。
どちらもプラスチック製で2サイズ展開なのですが、取り付けの構造に違いがあるので、実際に使い勝手を検証してみましたよ。
小久保工業所 『塩・米・粉物などの保存に便利。袋の口にはめるだけで便利な容器に変身!』 delijoy フタックル 3個セット
¥868 Amazonで見てみる
取り付けはこんな感じまずはダイソーの「袋キャップ」から。
フタが外れる大きいタイプは4パーツ、蓋が一体型のミニタイプは3つのパーツ入りです。
説明書をみながら取り付けていきますよ〜。
袋の口をナナメにカット。大きく開けすぎないよう、小さめに切って徐々に調整していきましょう……
とはいえ、この写真はビビりすぎです。
結構カンタンじゃない?