- 美容情報トップ
- スクール・講座検索
- 資格・通信講座で、自分磨き
- 女性のための資格・通信講座検索
ペット・動物の資格・通信講座一覧(P1)

ペット・動物
条件で絞り込む(学べること) |
---|
【通信】トリミング プロフェッショナル講座(ハサミセット付/右利き)
ペットビジネスに活用できる4ライセンスを取得
ヒューマンアカデミー 通信講座 『たのまな』
- 講座の特徴
- トリマーは、動物のブラッシング、シャンプー、カットや爪切り、耳掃除などを行う、ペット専門の美容師です。現場ではトリミングの技術はもちろんのこと、病気や飼育法など、動物に関しての知識も必要とされる場合があります。そこで、ヒューマンの『トリミング プロフェッショナル講座』は独立開業まで視野に入れ、更にペットケア時代に求められる「トリマー1級」「トリマー2級」&「小動物看護士」「ペット販売士」の4ライセンスの取得を目指す講座です。通信制でありながら、一般社団法人日本ペット技能検定協会の認定講座で、サポート体制も万全。通学コースと比べ不利な点は全くありません。


■添付物
費用 | () | 標準学習期間 | 10ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 412500+初回14679 | 添削回数 | 6回(合格するまで可) |
セラピードッグ、ペットロス等3資格取得! ドッグトレーナー講座
ペットビジネスの要とも言える英国式家庭犬トレーニングを基礎に、人気のアニマルセラピーとペットロスケアもマスター!
ヒューマンアカデミー 通信講座 『たのまな』
- 講座の特徴
- 講座では、『褒める』を活かす英国式トレーニングを基本とし、アニマルセラピーの効力を理解して効果的なトレーニング方法を習得。「家庭犬トレーナー2級」「セラピートレーナー」「ペットロスケアアドバイザー」の3資格をめざします。希望者には実技研修(有料)のほか、ペット業界への就職や開業相談等のサポートも実施。


■添付物
費用 | () | 標準学習期間 | 4ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 44000+初回5090 | 添削回数 | 4回(質問無制限) |
- 講座の特徴
- (社)日本ペット技能検定協会認定「トリマー」資格取得をめざせます。トリマーに必要な技術は付属DVDで学ぶ他、受講中にはプロトリマーの技術を実際に見られるリアルセミナーを開催。修了後は全国で100箇所ある認定研修所のサロンなどで、現役トリマーからマンツーマンで技術を学べます。通信で本当にプロをめざす講座です。


■添付物
- 通信講座でも『技術×知識×実践力』を習得でき、トリマーに!
- 「トリマーは技術が重要だから、通信学習だと不安…」という人でも、大丈夫! 通信講座でも、モデル犬を使ったカット練習や実技研修、スクーリングに参加することで、しっかり技術を身につけることができます。

費用 | (ハサミセットなし講座もあり(97,000円)) | 標準学習期間 | 7ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 44900+初回5117 | 添削回数 | 3回(合格するまで可) |
【通信】ペットロス療法士総合講座
基礎からペットロスについての専門カウンセラー・セラピストを目指す
ヒューマンアカデミー 通信講座 『たのまな』
- 講座の特徴
- 少子高齢化や核家族化などを背景に、ペットを家族として考える人が増えています。動物との距離が近づくことで、動物を失う、また失うかもしれないという精神的なダメージを受け、「ペットロス症候群」に陥る人が増加する現在。講座では、ペットロス症候群に対する基本的理解を深め、支援に必要なスキルを身につけていきます。


■添付物
- 公的学会認定資格「ペットロス・ハートケアカウンセラー」と「アニマル・ペットロス療法士」を目指す
- 公的学会認定資格とは、「日本学術会議」から指定を受けている学術研究団体(公的学会)が認定する資格です。メンタルケア学術学会が「日本学術会議協力学術団体」に指定されたことで、ペットロス・ハートケアカウンセラー2級、3級やアニマル・ペットロス療法士は「公的学会認定資格」として位置づけられます。

費用 | () | 標準学習期間 | 6ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 45700+初回6923 | 添削回数 | 14回(質問無制限) |
【通信】アニマル・ペットロス療法士講座
ペットロス症候群に関する心理カウンセリングを基礎から学習!
ヒューマンアカデミー 通信講座 『たのまな』
- 講座の特徴
- 少子高齢化や核家族化などを背景に、ペットを家族として考える人が増えています。動物との距離が近づくことで、動物を失う、また失うかもしれないという精神的なダメージを受け、「ペットロス症候群」に陥る人が増加する現在。講座では、ペットロス症候群に対する基本的理解を深め、支援に必要なスキルを身につけていきます。


■添付物
- 公的学会認定資格「アニマル・ペットロス療法士」を目指す
- 公的学会認定資格とは、「日本学術会議」から指定を受けている学術研究団体(公的学会)が認定する資格です。メンタルケア学術学会が「日本学術会議協力学術団体」に指定されたことで、アニマル・ペットロス療法士は「公的学会認定資格」として位置づけられます。

費用 | () | 標準学習期間 | 4ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 43400+初回4222 | 添削回数 | 7回(質問無制限) |
【通信】ペットロス・ハートケアカウンセラー(TM)講座 1日10分の学習で資格取得
ペットロス症候群に関する心理カウンセリングを基礎から学習!
ヒューマンアカデミー 通信講座 『たのまな』
- 講座の特徴
- 少子高齢化や核家族化などを背景に、ペットを家族として考える人が増えています。動物との距離が近づくことで、動物を失う、また失うかもしれないという精神的なダメージを受け、「ペットロス症候群」に陥る人が増加する現在。講座では、ペットロス症候群に対する基本的理解を深め、支援に必要なスキルを身につけていきます。


■添付物
- 公的学会認定資格「ペットロス・ハートケアカウンセラー(TM)」
- 日本学術会議から指定を受けた学術研究団体が認定する資格が、公的学会認定資格。日本学術会議協力学術団体に指定されたメンタルケア学術学会の、「ペットロス・ハートケアカウンセラー(TM)2・3級」資格取得をめざせます。

費用 | () | 標準学習期間 | 3ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 43100+初回3134 | 添削回数 | 7回(質問無制限) |
- 講座の特徴
- すべてのペットビジネス業務において、犬の適切な扱いとトレーニング技法の習得は必要不可欠です。本講座では、「褒めて」育てる英国式家庭犬トレーニングの基本を学習。犬と人が社会で共存するための、正しい しつけ方法を学びます。また、動物とのふれあいによるセラピー効果で、様々な心身的ストレスを抱える現代人に精神的安定を与えると注目されている「アニマルセラピー」や、ペットを失くした飼育者の深い喪失感と向き合う「ペットロス」についても学習します。アニマルセラピーの効果や、ペットロスの相談と応対、カウンセリングスキルについても習得。


■添付物
- 3つのライセンスは在宅試験で取得可能!
- 本講座は、一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定講座。ご自宅で検定を受検し、ライセンス申請をしていただくことで「家庭犬トレーナー2級」「セラピードッグトレーナー」「ペットロスケアアドバイザー」の3つのライセンスが取得できます。

費用 | (教育訓練給付制度対象。詳細要問合せ) | 標準学習期間 | 4ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 45090+初回4000 | 添削回数 | 4回(質問無制限) |
【通信】ドッグシッター講座
ペットとお留守番、ドッグカフェ・ペットホテルで働く方にも!
ヒューマンアカデミー 通信講座 『たのまな』
- 講座の特徴
- 「ドッグシッター講座」では、トレーニングの基本技能とペットの健康管理に重点を置いたカリキュラムを採用。確かな知識に基づいた適切なケアのノウハウを身につけます。ペットシッターを目指す人はもちろん、お客様のペットと接する機会の多いペット関連の職種の方や、愛犬のためにスキルアップを目指す飼い主の方にも好評です。


■添付物
- ペットシッターの資格を取得できる!
- 本講座は、一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定講座。カリキュラムを修了することで「ドッグシッター」の資格が取得できます。ペットを預かり世話をするペットシッターになるには、まずお客様からの信頼を得る事が絶対条件。資格が強い味方になります。
費用 | () | 標準学習期間 | 4ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 43500+初回5681 | 添削回数 | 2回 |
- 講座の特徴
- 本講座では繁殖ビジネスには必須である衛生管理についての知識と予防法の修得'経済活動としての繁殖'という視点での知識と技能、そして「命」を扱う倫理観をしっかりと身につけられます。本講座を修了すると、ペット繁殖指導員の資格を取得できるので、この知識を活かし、個人ブリーダーとしての独立、繁殖指導員として企業に勤務するなどの道が開けます。


■添付物
- 「ペット繁殖指導員」資格が取得できる!
- 本講座は、一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定講座です。規定の過程を修了すると、独立開業・就職の心強い味方「ペット繁殖指導員」資格が取得できます。

費用 | (教育訓練給付制度対象。詳細要問合せ) | 標準学習期間 | 4ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 45090+初回4000 | 添削回数 | 3回(質問無制限) |
- 講座の特徴
- ペット飼育管理士の取得に際しては、ペットの衛生管理、病気などの看護学、老犬の介護学、基本の犬のしつけ、社会と犬と人間との関わり、日本に於ける動物に関する法律、そしてペット業界に特化した経営学のすべてをしっかり学ぶことができます。資格取得後には協会ライセンス取得者だけが入会することのできるペット開業支援組織「PACBIZ」でペットホテル開業グループに是非ともご参加ください。貴方のペットホテル開業まで万全のサポートが用意されています。(PACBIZへの入会には別途費用が必要です)


■添付物
- ペットビジネスを総合的に理解し、ペットの飼育管理のプロフェッショナルへ!
- しつけや健康管理、お手入れについて、気軽に相談できる専門家として注目されているのが「ペット飼育管理士」。本講座では、ペット飼育管理士として活躍するために必要なペット飼育に関する知識、ペットホテル開業に関する知識をご自宅での学習で習得し、ライセンス取得を目指します。
費用 | () | 標準学習期間 | 6ヵ月 |
---|---|---|---|
支払い例 | 47980+初回5800 | 添削回数 | 4回(質問無制限) |
→ 資格・通信講座トップに戻る
「Kirei Style 女性のためのレッスンや習い事の比較」をオススメします。
仕事に役立つ習い事からオンナ磨き、日常生活をより楽しくする講座の情報が満載。
自宅や職場から最寄りのスクール・教室でお気に入りの講座(約80000講座)を見つけてください!
Webで直接資料請求や体験・説明会の予約もできます!
・ネイル・ネイルアート・ジェルネイルなどを学ぶ
・ハーブ・メディカルハーブ・アロマテラピーなどを学ぶ
・ヨガ・ピラティス・マタニティヨガなどを学ぶ
・バレエ・バレエダンス・バーレスクダンス・ベリーダンスなどを学ぶ
・日本料理・和食・タイ料理・韓国料理などを学ぶ
情報提供元およびサービス提供主体:株式会社リクルートライフスタイル
【免責事項】本サービスは、株式会社リクルートライフスタイルが提供するサービスです。また掲載情報に係わる著作権は株式会社リクルートライフスタイルに帰属します。本サービスの利用または掲載情報により発生したいかなる損害についても、また、本サービスの利用または掲載情報に関するいかなる問い合わせまたは苦情についても、当該問い合わせ、苦情または損害が弊社の責に帰すべき事由により発生した場合を除き、弊社は、一切責任を負いません。