
【難読】“しょしん”じゃないの? 「初心」の読み方
マイナビウーマン本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「初心」の読み方です。
「“しょしん”じゃないの?」 そう思ったら、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

でも、初心じゃないの? と、戸惑う人も多いのではないでしょうか。
もちろん、初心も正解ですが、実はもう一つ、読み方があるんです。
気になる読み方の正解ですが……。
これ、実は“うぶ”と読みます。

うぶ【▽初/初=心】[名・形動]1 (初・初心)世間ずれがしていないこと。
ういういしいこと。
また、そのさま。
「そのまま信じるほど―ではない」2 (初・初心)まだ男女の情を解しないさま。
「―な娘」つまり、純粋なさまといった意味合いで「初心(うぶ)」という言葉を使います。
読み方は難しいのですが、「あの子は初心だから~」なんてセリフを、ドラマなどで聞いたことはないでしょうか。
漢字だと「初心」と書くんですね。
■読めない漢字はきっとまだまだたくさんあなたは「初心」を正しく読むことはできましたか?きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。
同じ漢字の組み合わせでも、読み方によって意味が全く違ってくるので、使い方には気を付けたいですね。
読み方に合わせて漢字が持つ意味も知りながら、正しく言葉を使いたいですね!(ななしまもえ)。