
「どうでもいいのよ!!」優しい義母からの帰省の誘いを断っていたら…態度が”豹変”!?<これって嫌がらせですか?>
liBae
家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
忙しいのに!
姑が「美味しいお菓子買ってきたから取りに来て〜」と。
産後間もなく、初めての子育てで慣れない新生児のお世話で必死な私を
片道徒歩30分かかる自分の家に歩いて取りに来させようとした事にイラッとしました。
私が「今日赤ちゃんのご機嫌悪くて行けなさそうですごめんなさい〜」と断ったら、すぐ自転車に乗って持ってきてくれました。
(42歳/主婦)
打って変わりすぎ…
今年の4月半ばの話です。
コロナも少し静かになった所でゴールデンウィークは久しぶりに遊びに来れたらいらっしゃいと電話がありました。
しかし主人がゴールデンウィーク中に仕事を休めなかった事や、
義父が昨年末に乳癌の手術をして、今も肺に少し転移があるために何かあったらいけないからと断ると、
そこから毎日の様に『来れたらでいいから』と電話が鳴るように…。
そしてゴールデンウィーク3日前になると今までとは打って変わって遂に怒り出し
『お父さんなんてどうでもいいのよ!!孫の顔を見せなさい!親を喜ばす!それはあなた達の役目でしょ!』
と発狂にも近い電話がかかってきて、自分の事しか考えていない義母にはイラッとしました。
(36歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)