
【唖然】結婚後初のお正月に義実家へ帰省。しかし翌日、義母から”衝撃の事実”を聞かされることに!→「いや、なぜ呼んだ!?」
liBae
家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義実家関係。
みなさんは悩んだことありますか?
私の都合も考えて欲しい…
長女を出産したときの話です。
義両親は本当にとても優しく、いい方達なのですが…。
長女を出産するときに体調を崩してしまい、
麻酔で呼吸もまともにできない状態で意識を飛ばしながら出産。
なんとか無事に出産を終え、意識が朦朧とするなか病室に戻りました。
しばらくすると義両親も初孫の顔を見に、病院に来てくれたのですが…
友達数人を引き連れてやってきていました。
私は出産の疲れもあって体調が万全でないのに、
義父母の知人が来てくれたからとフラフラの中、挨拶せねばならず…。
義父母は嫌いじゃないけど、その時は本当に「ありえない!」と思ってしまいました。
後日旦那から聞いたのですが、
家族以外の人を病院に入れたので、義父母は看護師さんから注意を受けたそうです(笑)
(47歳/パート)
せっかく訪問したのに…
結婚してはじめてのお正月。
義父母にお呼ばれしたので緊張しながらも義実家へお邪魔することに。
私の家では、お正月と言えば母を中心におせちやお雑煮を用意して、
テーブルウェアや食器もお正月用の紅白のものを出したり、皆で揃って新年をお祝いしていました。
てっきり初めてのお正月だし、義実家もお正月の用意をしてくれているかと思いきや、おせちもお雑煮もなし。
その時はあまり行事ごとには関心がないのかな、ぐらいに考えていたのですが…。
さらに驚いたのが、私たちが帰省すると知っているのに、
義姉と義母が翌日から旅行に行くと聞かされ唖然。
義父も仕事に出るとのこと。
元旦から3日間滞在すると伝えて訪れた私たちでしたが、実質2日間は義家族がいないのです。
彼は慣れっこなのか驚いていませんでしたが、
義父母からすればお正月の挨拶ができればそれで良かったようです。
なぜその他に行事らしいことはしないのにわざわざ呼んだのか…
せっかく出向いたのに歓迎されていないようで、悲しかったです。
(32歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義実家関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)