ウ・ヨンウのキンパが食べられる!? 『梨泰院クラス』『トッケビ』など大ヒット作品の“あの料理”を、人気料理家2人が妄想&レシピ化!

マイナビウーマン

主婦と生活社は3月24日、韓国ドラマに特化した料理レシピ本『韓国ドラマの妄想ごはんレシピ帖』を発売します。

『梨泰院(イテウォン)クラス』『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』『トッケビ』『賢い医師生活』など、大ヒット韓国ドラマの“あの料理”を人気料理家2人が妄想&レシピ化しています。

■著者は料理業界きっての韓国ドラマ通の2人!著者は人気料理家の堤人美さんとワタナベマキさん。

実は業界で一、二を争う韓国ドラママニアである堤さんとワタナベさん。

ドラマの中に登場する料理をくり返し凝視、「こんな材料でこんな味かな?」と妄想し、まるでドラマから飛び出してきたかのような再現性の高いレシピで提案しています。

どんなシーンでどんなふうに食べているのかも、しっかり解説。

韓国ドラマの中で料理がいかに重要な役割を果たしているのか、その奥深さには感動すること間違いなしの仕上がりです。

■『韓国ドラマの妄想ごはんレシピ帖』の5大魅力①大ヒット韓国ドラマに登場する料理を、家で試しやすいレシピで紹介!
人気ドラマのキーともいえる料理のレシピを、堤さんとワタナベさんが妄想をからめつつ完全レシピ化。

ドラマをくり返し観て、想像して、妄想して考案したレシピの数々。

韓国スターと一緒に食べる気分を自宅で味わえます!②おすすめ韓国ドラマについての2人の解説もたっぷり!

韓国ドラマ、特に料理が印象的なものに関しては、ほぼすべて観尽くしているといっても過言ではない堤さんとワタナベさん。

『梨泰院(イテウォン)クラス』『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』などの超有名ドラマはもちろん、韓国料理がたくさん出てくるおすすめドラマについての解説(おしゃべり)もたっぷり掲載。

③いろいろなドラマに登場する軽食や出前のレシピも大充実

人気の韓国屋台グルメ・トッポギや、出前で頼むチャジャンミョンなど、家でも気軽に作れつつ、本格的な味が堪能できるレシピで提案。

どんなドラマのどのようなシーンで登場したのか、2人の解説を読んだら、韓国ドラマがさらに観たくなります!④韓国の食生活、行事と食事の関係についてわかる充実のQ&Aページ

誕生日にわかめスープを食べるのはなぜ? 雨の日にジョンを食べるのは? オモニ(お母さん)が作りおきおかずを作るのはごく普通のこと? …などなど、韓国ドラマを観ていて「?」と思う疑問を解決するQ&Aページも。

このコーナー、韓ドラを理解する上でとても勉強になりますよ!⑤韓国料理に欠かせない調味料と食材についての解説つき!

これさえそろれば完璧! という韓国調味料と食材について、わかりやすく解説。

どうしても手に入れられない時のための「代用品」のフォローもあります!■著者紹介

・堤 人美(つつみ ひとみ)さん(写真右)料理研究家。

出版社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。

素材そのものの味を生かし、作りやすくおしゃれなレシピに定評がある。

書籍や雑誌、広告などで幅広く活躍している。

好きな俳優はパク・ボゴム。

好きなドラマは『恋のスケッチ〜応答せよ1988〜』。

・ワタナベマキさん(写真左)料理研究家。

グラフィックデザイナーを経て、独立。

旬の食材を取り入れたレシピやシンプルでおしゃれなライフスタイルが注目され、雑誌や書籍などで活躍。

オンラインの料理教室も人気。

好きな俳優はパク・ソジュン。

好きなドラマは『梨泰院(イテウォン)クラス』■書誌概要『韓国ドラマの妄想ごはんレシピ帖』発売日:2023年3月24日定価:1,815円発行所:主婦と生活社URL:https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-15882-3/(エボル)。

CATEGORY