
とにかく“平均”で“安定・普通”がモテる!? 独身男女500人に「異性の外見・内面の好み」を調査
マイナビウーマンマッチングアプリ「Omiai(オミアイ)」はこのほど、「異性の外見・内面の好みについてのアンケート」を実施しました。

広辞苑によると「もてる」とは、「もてはやされる。
ちやほやされる。
人気がある」の意味。
つまり「モテる人=多くの人から好かれる魅力的な人物」とも定義できます。
では一体、令和の時代における「モテる」人とは、どのような人物なのでしょうか。
今回、「Omiai」は独自でアンケート調査を実施し、見た目と内面から今“モテる”男・女像に迫っています。
■モテる条件は「自分のことを理解・許容してくれる」が何より大事

「自分のことを理解・許容してくれる」人を求めているということは、すなわち「ありのままの自分を受け入れてくれる」相手を求めているということなのでしょう。
こういった条件が上位にくる理由には、女性と男性で活躍する機会の差がなくなり、男女ともに個人が自立しているという時代背景が挙げられそうです。
今回の調査結果、「話が合う」の項目では、交際は13.4%だったのに対し、結婚になると8.4%に減少。
一方で、「経済力」は交際が6.4%だったのに対し結婚では10.2%、「お金の価値観」は交際が6.8%に対し、結婚は9.8%と上昇しています。
交際するなら話が合って一緒に居て楽しい相手を、結婚するならお金の価値観が合って経済力のある相手を選ぶのは、当然と言えば当然の結果です。
ただし、そうした条件だけで選んでしまうと、実は相性が合うかもしれない人が候補から外れてしまうかもしれません。
そうした点では、交際で15.4%、結婚で17.2%だった「特にない」と回答した人は、実は無条件で相性の合う相手を見つけ出せる恋愛強者なのかもしれません。
■顔もファッションも「平均」「無難」がモテ傾向!?

外見のうちもっとも大事だと思うのは「顔」が51.6%で1位でした。


外見においては、突出した個性よりも無難にまとまっていることがモテの傾向なのかもしれません。
■“モテる”内面とは? 誠実&やさしいに勝るものなし!

「どういう性格の人を好きになりますか?」のアンケート調査では、男性では「初々しい、清潔な、素直な、思いやりのある、やさしい女性」が34.0%で1位に。
一方、女性は「まじめな、寛大な、誠実な、やさしい男性」が42.4%の票を集め、圧倒的な1位を獲得しました。
「思いやりのある」や「寛大な」という言葉に注目すると、つまりは「自分のことを許容してくれる」という解釈ができるので、前述の交際相手・結婚相手に求める条件で「自分のことを理解・許容してくれる人」が男女ともに1位だった、という結果にも納得がいきますね。

このデータを見ても、家族思いで無駄遣いしない人を求める安定志向であることがわかります。
暮らし方においても、のんびり・ややのんびり派を好む人は、男性は49.2%、女性は64.0%とやや多い結果となり、トータルで見るとアクティブな思考はあまり見られず、保守的、安定志向、真面目といった印象です。
それが日本人だからなのか、コロナ禍の影響なのか、現段階でハッキリしたことは言えないものの、「誠実」で「やさしい」性格が何よりモテることは確かなようです。
■調査概要調査名称:異性の外見・内面の好みについてのアンケート調査期間:2022年9月1日~9月2日調査対象:都市部(東京、大阪、愛知、福岡)に居住する15~59歳の未婚の男女調査数:500名調査方法:WebアンケートURL:https://fb.omiai-jp.com/koipass/category/omiai-report。