おせちを安く手作りしたい!おしゃれで簡単なレシピなどをご紹介
おせち作りを安く簡単に済ませるコツ
おせちと聞くと「手がかかりそう」「食材費ですら高くつくのでは」といったイメージがあるかもしれません。ここでは安く簡単におせちを用意するコツや方法をご紹介します。
通年で買え、日持ちするものは先に買っておく
通年で購入でき、日持ちするものは年末直前ではなく早めに買っておきましょう。1年中スーパーに置いている食材でも、年末の時期には需要が高まるため値段が跳ね上がることがあります。
そのため、栗の甘露煮やかまぼこ、だし昆布などの日持ちする食材は、前もって通常の値段で売られているときに購入しておくことで食材費を節約できます。
値段によってはスーパーのおかずを詰め込んでもOK!
スーパーで売っているおせちのおかずの詰め合わせを購入して詰め込むのもひとつの手です。
黒豆や田作りなど、作る時間と比較すると買った方が安くつく食材もあります。また、ギリギリですが年の瀬の営業最終日にスーパーに行くと、おせちの詰め合わせが特売になっていることも。
特に量が必要な場合は値引き商品を利用すると、お店で作られたクオリティの高いおせちの詰め合わせが安くゲットできるでしょう。
飾りは100均で安く揃える
おせちの魅力は、綺麗に詰められた具材だけでなく、華やかに添えられたお花や笹の葉、竹の筒など装飾にもあります。家で作った具材をただ詰めるだけでは、市販のおせちと比べたときに豪華さに欠けてしまいますよね。
そんなときに役立つのが100円均一で購入できるお正月用の装飾です。ダイソーでは、達磨やおもち、扇子などの絵のお料理ピックや、紅白のピック、笹の葉や紅白のお花の料理飾りだけでなく、ゆずや竹の小器やお重も安く購入することができるので、お正月感を演出させるにはおすすめです。
安く簡単に作れるおせちのアイデアレシピ
上記では、おせちを安く簡単に作るコツとして、どこでどのように食材を買うかや飾りについてご紹介しましたが、ここでは実際に自分で簡単に作れるおせちのレシピとして、「りんごきんとん」の作り方をご紹介します。
栗の代わりにりんごきんとん
続いては、値段の高い栗の代わりにりんごを使用したりんごきんとんのレシピをご紹介します。
<材料>
・さつまいも 300g
・りんご 1個から1/2個
・砂糖 80g
・水 100ml
・みりん 大さじ1
・塩 少々
<作り方>
1.皮を剥いたさつまいもを2cmの厚さで輪切りにし、1時間ほど水につけておきます。
2.水と砂糖大さじ1を混ぜたお鍋に、一口サイズにカットしたりんごを入れ、少し煮汁が残るまで煮ます。
3.お鍋にさつまいもを入れ、たっぷりの水で柔らかくなるまで茹でます。
4.さつまいもが十分柔らかくなったらざるに上げ、潰していきます。
5.お鍋に砂糖80gと水100mlを入れ、火にかけながら砂糖を溶かしていきます。
6.そこに4で潰したさつまいもを加えて、ゆっくり練りながら混ぜ、みりんとしおを追加します。
7.2~3分茹でたら、2で煮こんだりんごの水分を取って、お鍋に加えます。
これで、りんごきんとんの完成です。
まとめ
お正月の伝統料理であるおせち。市販のものを購入すると見た目も豪華で味も美味しいですが、やはりお値段が気になりますよね。
「少しでも節約するために自分で作ってしまおう」という方は100円均一で購入できる飾り付けを利用したり、スーパーで早めに材料を購入したりするなどうまく工夫することで市販のものに劣らない豪華なおせちを作ることができるでしょう。ぜひ今年のお正月は手作りおせちで思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。
最終更新日: