目覚ましい勢いで進化するウェアラブルとは?ファッションアイテムや便利機能をご紹介

最終更新日:
目覚ましい勢いで進化するウェアラブルとは?ファッションアイテムや便利機能をご紹介

最近よく使われる「ウェアラブル」という言葉。なんとなくわかっているような、わかっていないような、そんな方もいるのではないでしょうか?

 

今回は、ウェアラブルとはどういう意味なのか、またどのようなアイテムがあるのかをご紹介します。実はとっても身近なアイテムになりつつあるものばかりなので、興味が湧いたらぜひ使ってみてくださいね!

ウェアラブルって何?どうやって使うの?

「ウェアラブル(wearable)」とは、「着用できる」「身につけられる」という意味です。

 

情報を伝える技術のことを「情報通信技術」や「ICT(Information and Communication Technology)」と呼びます。最近はICT産業が活発になったことで小型で軽量のコンピュータが普及しつつあります。ウェアラブルもそんな小型化した端末のひとつ。現在では「身につけられるICT端末」という意味で定着しつつあります。

 

ウェアラブルの主な機能は次のとおりです。

 

心拍数や心電図などの情報を収集して管理する

移動距離や歩数など活動量を計測する

道案内やスポーツで使用できるGPS機能

スマートフォンとの連携

AR技術を使った映像機能

健康管理や運動時の計測

ウェアラブル端末を使うことで、健康管理や運動時の計測に役立ちます。

 

たとえば、心拍数や心電図は日々計測でき、自分では気付かない不調も数値として現れることで早期に対処できる場合があります。

 

また、スポーツではランニングの距離や時間、ゴルフのコース案内などさまざまな場面で活躍してくれます。

 

特に運動中はスマートフォンを持ち歩きにくいことも多いことから、ウェアラブル端末を使うことで快適に動けるでしょう。

スマートフォンの機能を拡充させる

ウェアラブル端末では、スマートフォンとBluetooth接続することでスマートフォンにきた通知を受け取れるようになります。

 

電話やメール、LINEなどは携帯を見ているか音やバイブレーション設定をしなければ気付けませんが、ウェアラブル端末を持ち歩いていれば着信があった際にすぐ確認できます。

 

スポーツ中や仕事中など、まめに確認できないときウェアラブル端末を持っていると安心ですよね。

 

また、決済機能を搭載している端末も多く、腕をかざすだけでお金が払えるような便利な機能もあります。

どんな種類があるの?人気のある端末は?

どんな種類があるの?人気のある端末は?

健康管理やスマートフォンとの接続でとっても便利になるウェアラブル端末ですが、さまざまなアイテムが発売されています。

 

時計型デバイス

リストバンド型デバイス

メガネ型デバイス

指輪型デバイス

 

私たちの生活になじみのあるものばかりのため、気軽に使えますよね。ここからは人気のある端末をご紹介します。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

Apple・Apple Watch

Appleから発売されている「Apple Watch」。豊富なカラーバリエーションと高い機能性で人気を集めています。バンド部分が付け替えられることから、好みやTPOに合わせたコーディネートも可能です。シリーズによって使える機能が異なりますが、ここでは主な機能をご紹介します。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・睡眠記録

・緊急SOS

・GPS

・海外における緊急通報

・転倒検出

・携帯電話通信機能

・決済機能(SuicaやPASMOなど)

・防水

Fitbit・Fitbit Charge

FItbitの「Fitbit Charge」。時計型のFitbitは生活スタイルや好みに合わせて使えるようなデザインを豊富に揃えおり、好みに合わせて選べます。

 

Fitbit Chargeはリストバンドの形に画面がついているタイプで、カラー展開も数種類あります。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・高/低心拍数の通知

・ストレスマネジメントスコア

・血中酸素ウェルネス

・呼吸数

・GPS

・今日のエナジースコアの表示

・決済機能(Suica)

MISFIT WEARABLE・RAY

MISFIT WEARABLEの「RAY」は、ブレスレット型のウェアラブル端末です。アクセサリー感覚でつけられるようなおしゃれなデザインで、女性でも使いやすいアイテムですよ。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・睡眠の長さと質を計測

・目覚まし機能

・歩数、消費カロリー、移動距離の記録

・着信通知

・防水

BOSE・FRAMES ALTO

BOSEの「FRAMES ALTO」は、メガネ型の端末で、通話マイクやオーディオ機能が搭載されています。時計型の端末に比べると機能は多くありませんが、近未来を感じるようなアイテムです。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・オープンイヤーオーディオ

・BLUETOOTH®対応

・UVA / UVBの紫外線から保護

・通話用マイク内蔵

JINS・JINS MEME

JINSの「JINS MEME」もメガネ型のデバイスで、鼻当ての部分にセンサーが組み込まれています。メガネの機能を持ちながらも体のことや心の状態を計測できるため、メガネをつける人にはとてもおすすめのアイテムです。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・姿勢の良し悪しを伝える

・体メンテナンス方法を教えてくれる

・心の状態を教えてくれる

Oura・Oura Ring

Ouraの「Oura Ring」は、指輪型のウェアラブル端末です。指輪だけで体のことがわかってしまうなんて、少しびっくりしますよね。

つけはじめてから基準となる健康データを作成するために、最低2週間はつけておく必要があるため、日常的に指輪をつけていられる人におすすめです。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・睡眠の長さと質を計測

・歩数

・心拍数

・体温

DOSHISHA・ONVEIL

DOSHISHAの「ONVEIL(オンベール)は、モバイル電熱ヒーターで、ベストやブランケットが発売されています。

 

独自の技術で軽さを追求し、さらに快適な暖かさを保つようなシステムになっているとのこと。温度が上がりすぎた場合には電源オフにもなることから、低温やけどのような危険も少ないのではないでしょうか。

 

<搭載機能(一部抜粋)>

・即暖発熱

・温度によって自動電源オフ

・赤外線加熱

・丸洗い可能

まとめ

まとめ

本記事ではウェアラブルについてご紹介しました。身につけられて健康管理やスマートフォンの機能拡充など、とても便利であることから、これからも続々と新しいアイテムが出ることでしょう。

 

便利なアイテムを使うことで生活の質も上がるかもしれません。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

掲載日:

CATEGORY