今度のフレーバーは白桃?!爽やかさが弾ける「レッドブル・サマーエディション」を飲んでみた

コンビニで目に飛び込んできた、ビビッドでクールなデザインのレッドブル。
「サマーエディション」という言葉と、この鮮やかなピンク色のラベルに惹かれて思わず手に取ってみると、今季はなんと“白桃フレーバー”とのこと!
ということで本日は、
キレイスタイル恒例の「レッドブルの期間限定フレーバー紹介」の回♡
5月27日から数量限定で発売された「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション」を、実際に飲んでみた感想を交えてご紹介します。
5月27日より、レッドブル“白桃フレーバー”が期間限定で発売中!

2025年5月27日より発売開始となったのが、「レッドブル・サマーエディション」。
ウィンターエディションの“柑橘みかん”、スプリングエディションの“ストロベリー”に続き、今季は爽やかさが弾ける“白桃”のフレーバー!
涼しげな白桃の爽やかな香りと、ほんのり口に広がる甘みが特徴なんだとか♡
主な原材料
カフェイン:1缶に80mg含まれています。これはカップ1杯のコーヒーに含まれるカフェイン量とほぼ同等です。
アルギニン:自然に人体に発生する、準必須アミノ酸のひとつ。アルギニン摂取量の大半は、植物や動物に基づくアミノ酸から得られ、オートミール、乳製品、肉、魚介類、ナッツや種子などに含まれています。
ビタミンB群:正常なカラダの機能を保つための必須微量栄養素。ナイアシンアミド(ビタミンB3)、パントテン酸(ビタミンB5)、ビタミンB6やビタミンB12が含まれています。
糖類:レッドブル・エナジードリンクに使用されている糖類は、天然のテンサイ(砂糖大根)が原料。レッドブル・エナジードリンクには100mlあたり11gの砂糖類が含有されていますが、これはリンゴジュースやオレンジジュース100mlあたりに含まれる糖分に相当します。
アルプスの水:アルプスの湧水から汲まれた、新鮮で最高品質の水です。
「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション」を実際に飲んでみた

さて、ということでここからは早速、「レッドブル・エナジードリンク スプリングエディション」を実際に飲み、感想をシェアして参りたいと思います♡
缶の見た目は、鮮やかなピンク色のラベルデザイン。
冷蔵庫に置いておきたくなる、可愛らしいデザインですよね。

まず缶を開けた瞬間に気づくのが、ふわっと広がる白桃の香り。
強すぎず、でも確かに「これは桃だ!」と感じさせてくれる、ナチュラルで優しい香り立ちが印象的です。

ひとくち含むと、白桃の甘みがほんのりと口の中に広がります。
でも、ただ甘いだけじゃなく、微炭酸の爽快感が後味をスッキリとまとめてくれるので、ゴクゴク飲んでもまったく重たさを感じません。
まるで旬の白桃をそのまま絞って炭酸にしたような、ジューシー感と清涼感。
どんどん暑くなっていくこれからの季節にぴったりの美味しさだと思いました。
エナジードリンク特有のクセがないので、普段はレッドブルを飲まない人にもオススメしたくなる味わいです。
これからの季節は夏バテに注意が必要ですが、こちらはとっても爽やかなフレーバーなので、そんなときにもエネルギー補給ができそうですね。
商品情報

本日ご紹介した「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション」の詳細は以下の通りです。
商品名
レッドブル・エナジードリンク サマーエディション(白桃フレーバー)
内容量
250ml
希望小売価格
¥198(税抜)
発売日
2025年5月27日(火)
販売場所
全国のコンビニ、スーパー、ドラッグストア、量販店、ECサイトなど
カフェイン含有量
80mg(1缶あたり)
主な成分
アルギニン、カフェイン、ビタミンB群、糖類(砂糖・ぶどう糖)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
桃好きの筆者にとっては、これまでのレッドブルのフレーバーの中で一番好きかも……と思ってしまった今回のサマーエディション。
通常のレッドブルのパンチが効いた強い味も大好きなのですが、白桃の優しい甘さと香りに癒されながら、しっかり元気もチャージできる。
この軽やかな飲み心地は、これからの季節にはぴったり!
数量限定とのことなので、見つけたらぜひ一度飲んでみてほしい一本。
販売が終わってしまう前に、ぜひご賞味くださいね。