髪のハリコシが『マスク盛れ』のカギだった?!ボリュームを保つための3つの習慣やオススメアイテムをご紹介

最終更新日:

大正製薬『リジェンヌヘアケアシリーズ』はハリコシ対策用のシャントリ?!

大正製薬『リジェンヌヘアケアシリーズ』はハリコシ対策用のシャントリ?!

大正製薬というとお薬や栄養ドリンクのイメージが強いかもしれませんが、実はヘアケアアイテムを作っているのもご存じでしたか?

 

それがこの『リジェンヌ(Regenne)ヘアケアシリーズ』

髪の毛一本一本の髪密度を整え※、ボリュームのある美しい髪へ導くことをコンセプトとした新しいタイプのヘアケアシリーズです。

 

今回はヘアケアフリークの筆者がそんなリジェンヌの商品をゲットしてきたので、少しご紹介してみたいと思います♡

 

※髪の水分や油分を補うこと

(1)2タイプの商品展開

リジェンヌ(Regenne)ヘアケアシリーズには、好みの仕上がりで2つのタイプから選べます。

ピンク色のほうが、「スムース&ボリューム」タイプ

赤色のほうが、「モイスト&ボリューム」タイプです。

 

スムース&ボリュームタイプは、

「ボリューム悩みを感じつつ、特に細い髪で絡まりやすい方」向け

 

モイスト&ボリュームタイプは、

「ボリューム悩みを感じつつ、特に毛先がぱさついて広がる方」向け

 

となっています♡

 

さらさらな仕上がりがお好みの方は、スムース&ボリュームタイプを、

まとまりのある仕上がりがお好みの方は、モイスト&ボリュームタイプを選ぶと良いかもしれません。

(2)フレッシュフローラルの香り

(2)フレッシュフローラルの香り

2タイプとも共通しているのが、「フレッシュフローラル」の香り

 

手に出した途端にふんわりと広がる、甘めながらも上品さを感じるフローラルの香りです。

とっても癒される香りで、あわただしい日々で疲れてしまった心がリフレッシュするのを感じます♡

(3)どんな成分が入ってる?

リジェンヌ(Regenne)ヘアケアシリーズに配合されているのは、ハリコシに特化した成分の数々。

たとえば、

 

髪内部のうるおいを保つ『加水分解ケラチン』

キューティクルを補修する『イソステアロイル加水分解シルク』

髪を保湿してしなやかにする『ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステイル/オクチルドデシル)』

 

※トリートメントのみ

 

等に加え、オウレンオウバクなどの生薬も配合。

ハリコシのことをとことん考えた配合になっていることが分かります♡

(4)『スムース&ボリューム』タイプを実際に使ってみた感想

(4)『スムース&ボリューム』タイプを実際に使ってみた感想

さて、ここからは実際にリジェンヌ(Regenne)ヘアケアシリーズを筆者が使ってみた感想を述べてみたいと思います♡

 

まず、スムース&ボリュームタイプから。

サラサラタイプとのことで、乾燥したりしないかな?と心配だったのですが、

シャンプーもトリートメントも思っていた以上にしっとり!

泡立ちもたっぷりの泡で申し分ナシです♪

 

シャンプーを洗い流している最中も、髪にうるおいがしっかり残っているのを感じました。

トリートメントに関しては一本一本が潤いでコーティングされているような感じ。

 

ドライヤーで乾かした後はほどよいツヤ感がありながらも、べたつきがなくサラサラしててしなやかな触り心地でした。

(5)『モイスト&ボリューム』タイプを実際に使ってみた感想

(5)『モイスト&ボリューム』タイプを実際に使ってみた感想

続いては、モイスト&ボリュームタイプ!

こちらもスムースタイプに負けないくらい、しっとりとした潤いを感じます。

 

シャンプーはスムースタイプとそんなに大差ないかな?という感じ。

しっかり泡立ってくれるし、うるおいも感じられるので洗いやすいです。

 

トリートメントについては、スムースタイプが一本一本コーティングされているような感覚だったのに対し、こちらは髪の毛がふんわりとやわらかくなり、まとまりやすくなるような感じ!(あくまでも筆者個人の感想ですが…。)

 

乾かすと根元からふわっとしていていい感じでした♡

まとめ

いかがでしたでしょうか?本日は、「髪のハリコシケア」についてご紹介しました。

 

大事なのは、食事・睡眠・運動などのインナーケアを意識することと、

ハリコシケア効果のあるシャントリを日ごろから使うこと。

 

マスク生活で「上顔印象」が重要視される昨今。

美容ケアも新しい方法にアップデートしたいものですね♡

 

<参考URL>

・リジェンヌブランド https://brand.taisho.co.jp/regenne/

掲載日:

CATEGORY