UCCドリップポッドとWONKがコラボ!新カプセル『WINTER BLEND』発売に伴い、スペシャルなコンテンツを配信

最終更新日:

「Premium Coffee & Music Holiday」のトークを少しだけご紹介

「Premium Coffee & Music Holiday」のトークを少しだけご紹介

さて、それでは12月8日に行われた、『WINTER BLEND -Orchestre de noёl(オルケストラ・デ・ノエル)-』の内容の一部を少しだけご紹介します。

 

このトークイベントでは、「特別なコーヒーと音楽を生み出すクリエイションとは?」というテーマをもとに、UCCとWONKの「モノづくり」への熱い思いが語られました。

新商品の開発に対する想い

新商品の開発に対する想い

『WINTER BLEND』の開発者である中平尚己氏は、商品開発に対する想いついてこう語ります。

 

「今回のブレンドは、暖炉のある部屋で団らんする、というチュエーションからイメージして作りました。月替わりで配信している頒布会で使っているシングルオリジンのスペシャルティコーヒーを使いながら、足りないところを探し当てるように、今回のブレンドに相乗効果を生み出すために必要な素材を集めました。

ホリデーシーズンは人が集まることが多いので、そこで楽しんでいただけるようなブレンドを作りたい、というのが新商品の開発に至った想いです。」

個性的な複数の豆を使った『WINTER BLEND』

個性的な複数の豆を使った『WINTER BLEND』

さらに、どのように『WINTE BLEND』が作られていったのか、その詳細についてもお話いただきました。

 

「スペシャルティコーヒーというものは個性的なのでなかなかブレンドをされる方は少ないかと思うのですが、我々の立場からすると個性のない豆を混ぜ合わせて作るよりも、個性がはっきりした者同士を組み合わせる方が、狙ったものを作りやすいんです。

曖昧なものを使うと曖昧なものしかできませんが、そういう意味でスペシャルティコーヒーを使ったブレンドを行えるというのが、僕らにとっては本当にあの贅沢なことなんです。

 

サッカーに例えると、ゴールキーパーもいて、ディフェンダーもいて、というようにそれぞれのポジションで最高のものを集めることで、バランスを取りながらひとつの方向性に向かって最大限の力を生み出すことができるんです。それがまた難しいところでもあり、楽しいところでもあります。」

イメージを設定し、豆を組み合わせる

中平氏はこのように続けます。

 

「スペシャルティに限ったことではありませんが、それぞれ豆がどんな味なのか、どんな個性を持っているかっていうことを知る・理解するというのは大事なことです。

今回は「暖炉で団らん」というイメージを設定しましたが、まずはそのようにイメージを作っておかないと、どこに向かっているのか迷走してしまいます。逆にコンセプトがはっきりしてると、そこに向けて必要なものを集めていくのであまり迷わなくなります。

 

そして、それぞれの役割ということについていえば、顔、それからボディ、ボトムというように必要な豆を揃えていってひとつの形に組み上げていきます。

今回の『WINTER BLEND』は、ふたつのマメで顔の部分の表情を作り、残りのふたつでボディとアフターテイストのイメージをつなげています。」

WONKの楽曲制作とは

WONKの楽曲制作とは

続いては、楽曲制作についてのこだわりについて、WONKのみなさんがお話してくれました。

 

「僕らは基本的に曲によって作り方とかはまちまちなんですが、どの楽曲にもメンバー全員が作曲に携わっているというのが僕らの特徴ですね。最近はずっと四人でどうするかっていうのを話し続けながら、楽曲作成を行っています。

 

僕らが『Orange Mug』という曲を作るときも、いろんなプロセスがありました。

まず最初に、荒田がピアノだけのデモを持ってきました。そこにビートをつけ、クラシック・ジャズ担当の江崎が曲の和声(ハーモニー)をつけました。これがボディの部分になります。そこに、僕(井上)がベースをつけみんなでシンセサイザーを重ねていき、カラオケ音源のような状態が出来上がりました。そして最後に、一番印象に残りやすい歌の部分をボーカルの長塚がつけ完成しました。

 

これも一筋縄にポンポンポンっていくわけじゃなくて、僕らも作る工程で何度もトライ&エラーを繰り返しながら、こうじゃないこうじゃないと言いながら作りました。

 

ライブで音楽を演奏する時はその時の気持ちに応じてフレーズも変わりますし、テンションも変わります。そういう意味で言うと、同じ産地でも違う豆が出来上がるというコーヒーとつながる部分がありますね。」

WONKらしさとは

「一番は4人で作っているところですかね。4人が制作にかかわっているからこその音がWONKらしさです。

 

音楽業界以外の方だとご存じないかと思うんですが、バンドは往々にして全員がクリエイションをやるっていうわけではなく、一人が軸になって作詞作曲をやってアレンジまで行ってしまうってのが割と多いんです。」

コーヒーとWONKとの共通点とは

コーヒーとWONKとの共通点とは

「ものづくりっていうのは、コーヒーと音楽に限らず、異質なものであったり自分の道の物を組み合わせて新しいものができるんだと思います。

そしてそういうところのワクワク感というのは物を“作る人”は共通して持ってるんじゃないかなと思いますね。」

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は、UCCの新商品『WINTER BLEND -Orchestre de noёl-』と、エクスペリメンタル・ソウルバンドWONKとのコラボイベント「Premium Coffee & Music Holiday」の模様をご紹介させていただきました。

 

UCCの新商品と今だけの素敵なコンテンツを楽しみながら、素敵なホリデーをお過ごしください♡

 

<参考URL>

UCCドリップポッド『WINTER BLEND -Orchestre de noёl』特設サイトはこちらから♪

掲載日:

CATEGORY