夏が来る前に撃退したい!頑固な足の臭いの解決方法

最終更新日:

臭い対策に効果的なこと

それでは、足の臭いをなんとかして消し去りたい方のために効果的な対処法をご紹介していきます!

1.毎日の正しい洗浄

前述の通り、足の裏には沢山の汗腺が集まっていて、誰しも毎日足の裏に大量の汗をかくのは仕方のないことなので、その汗をいかに臭いに結び付けないようにするかが大切です。正しく洗えていないと、老廃物を餌としてどんどん菌が増えてしまい、臭いが発生してしまうので、毎日の正しい洗浄が大切となってきます。

それでは、以下の通り正しい足の洗い方を紹介します。

 

①足を温める

 

足を洗う前にしっかりと温めて、汚れを浮き上がらせることが大切です。時間がないのであれば洗面器にお湯を溜め、足をつけてもOKです。まずは温めて湿らせることです。

 

②ボディーソープではなく、石鹸を泡立てて洗う

 

足を温めたら、片足ずつ傷つけないように手で足全体を揉むようにやさしく洗ってください。皮膚が傷つくと菌が入り込み、臭いの原因になる場合があるので、あくまで優しくを心掛けてください。一本一本の指の間も細かく洗うことが大切です。また、ボディーソープには保湿成分が含まれていることが多く、その成分が汗や蒸れの原因となってしまうことがあるため、足を洗う際は“石鹸”がおすすめです。足専用の石鹸もあるので、普通の石鹸ではなかなか改善されない場合は使用してみるのも良いでしょう。

 

③爪の間もしっかりと洗う

 

前述の通り爪の間の汚れが臭いの元となってしまうので、爪垢にならないようにしっかりと詰めの間も洗いましょう。

 

④よく洗い流す

 

ぬるま湯でよく泡を落としていきます。石鹸カスが残るとそれもまた雑菌が増えてしまう原因となるように、洗い残しの無いようによく洗い流してください。

 

⑤水気をふきとる

 

洗い終わったらタオルで水気を完全にふき取ります。水分が足に残っていると、雑菌の繁殖に繋がるため、指の間もしっかりと拭きあげてください。

ドライヤーを使って乾かすのも良いでしょう。足が完全に乾くまで、スリッパやルームソックスは履かないようにしましょう。

 

⑥角質を取り除く

 

足裏の角質がガチガチになってしまっている人は、角質を取り除くことも必要になります。角質が厚くなってしまうほど剥がれ落ちやすくなり、雑菌のエサとなり臭いの元となってしまいます。

角質を取り除くには、⑤までのケアを行い足がしっかりと乾いた状態で、ヤスリや軽石等の角質除去グッズで優しく角質を落としていきます。その他ピーリングや、様々なグッズがありますので、自分に合うものを見つけましょう。但し削りすぎは禁物です。削りすぎると皮膚の防御機能が働き、ますますかかとの皮膚が強く固くなってしまうので、週に1回程度目安で、削りすぎないケアでとどめることが大切です。

 

⑦もう一度足を洗い、角質をよく洗い流し、よく乾かす

角質を取った後は足裏の肌が傷ついている状態になっているので、このときは石鹸ではなくぬるま湯で洗い流すまでに留めます。その後、⑤と同様よく拭きあげて水気を完全に拭き取ります。

 

⑧保湿

角質を取り除いたあとそのままにしていると、また乾燥が進みかかとがカチカチになってしまうので、尿素が配合されているクリームや、足裏専用のクリームなどで保湿を行います。

2.ミョウバンを使う

市販のミョウバンを水に溶いたものを足にスプレーで吹きかけるのも効果があるとされています。というのも、足のニオイの元となる雑菌は、酸性に弱い特徴を持っていて、ミョウバンは水と混ぜることで酸性になることから、菌によるいやな臭いに対して消臭効果が期待できます。アルカリ性である、汗・皮脂・垢の臭いを中和させる効果もあります。

 

常在菌(人間に必要な菌)は、弱酸性でお肌が保たれていることで元気になりますので、臭いの元の菌はやっつけて、お肌を守ってくれる善玉菌は過ごしやすい環境になります。

 

ミョウバン水の作り方は以下の通りです。

 

①ミョウバン原液を作る

 

…焼きミョウバンを10~20g程度入れた500mlペットボトルに水道水を入れてよく振り、焼きミョウバンの粉が完全に溶け切るまで冷蔵庫に放置するだけです。

 

②原液を薄めてミョウバン水を作る

 

…スプレーボトルにミョウバン水原液を10分の1〜50分の1程度入れ、希釈するための水道水をボトルいっぱいに入れます。その後よく振って混ぜます

 

ミョウバン原液は1ヶ月ほど、ミョウバン水は1週間で使い切るのがベストです。

3.重曹を使う

色々な汚れや臭いに万能な“重曹”も効果があると言われています。洗面器にお湯を張り、初めは小さじ2、3杯、効果が薄ければ大さじ2~3杯程度の重曹を加え、そこに15分程度足を浸す「重曹足湯」は、足の臭いの素となる雑菌であるイソ吉草酸が酸性のため、アルカリ性の重曹を使用することで中和され、足の臭いの他にも、角質ケア、血行促進にも効果があると言われています。

 

※ミョウバンは酸性、重曹はアルカリ性で、混ぜると効果がなくなってしまうので、必ず別々に使用してください。

4.ストレス解消

原因のところで紹介させていただいた通り、疲労・ストレスを抱えてしまうと強いニオイの原因になってしまいます。睡眠不足や栄養不足等にならないように体調管理をすることや、小まめに息抜きすることでストレスを溜め込まないように、日常生活をおくる上で意識できると良いですね。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

足の臭いの原因・対策を知ることで、汗ばむ季節も不安になることなく過ごせるようになれますね。靴を脱ぐ機会も日本では何かと多いので、足の臭いに漠然と悩みを抱えていた方は多いのではないでしょうか。なんとかしたいと思いながらもう諦めかけていた、そんな方はぜひ、上記にてご紹介させていただいた方法を試してみてくださいね。続けることは大変かもしれませんが、日々意識をしてケアをできれば、きっと良い変化が起きるはずです。ひとまずは、疲れやストレスが溜まっていないかを振り返り、もし溜まっている場合は、健康的な生活を送ることから始められると良いですね。

 

 

<参考文献>

https://forzastyle.com/articles/-/53374

https://www.bibeaute.com/article/8009

https://docchiyanen.com/foot-smell/myouban/

https://josei-bigaku.jp/tansanashiyoku1570/

 

掲載日:
最終更新日:

CATEGORY