フォトフェイシャルなどのIPL治療ってどんな効果がある?種類も紹介

みなさんは、近年注目を集めているIPLをご存知ですか?レーザー治療と比較されることが多いIPLは、さまざまな肌トラブルに対応しているだけでなく、20分から30分という短い施術時間や、施術後の腫れや赤みが抑えられるという点で、注目されている治療方法です。
本記事では、IPLと従来の治療法との違い、効果やメリットなどをくわしくご紹介します。
IPL治療とは?

IPL治療とは、インテンス・パルス・ライトの略です。
IPL治療に使用される最も有名な機器としては、フォトフェイシャルがあります。
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
治療はIPLのフラッシュライトを顔全体に照射して行います。肌トラブルの元となるメラニン色素やヘモグロビンなど、さまざまな色素に効果があるため、複数の肌トラブルを同時に解消できる治療法として近年注目を集めています。
レーザー治療との違い
IPL治療(光治療)の比較対象としてよく挙げられるのが、レーザー治療です。どちらも、肌トラブルを解消するために、光を照射し、波長を使って肌トラブルを解消していく治療法です。
違いは、照射できる光の範囲と深さ(照射時間と波長)にあり、レーザー治療では、高いエネルギーの光をピンポイントに深いところまで照射することで色素を取り除きます。
一方でIPL治療(光治療)では幅広い波長の光を広範囲に浅めに照射することで取り除きます。IPL治療はレーザー治療に比べ、1回の照射エネルギーが弱いため繰り返し照射する必要がありますが、施術後のダウンタイムが少なくすんだり、肌へのダメージが比較的軽かったりするというメリットもあります。
IPL治療の流れ
IPL治療の主な流れとしては、カウンセリング、洗顔、施術、アフターケアです。カウンセリングでは、医師の診察を受け、症状に合った治療法を決定します。
続いてメイクをしている場合は、洗顔をしてメイクを落とし顔を清潔な状態にした後に施術を開始します。肌を傷つけないよう保護用のジェルを塗り、20分から30分ほどIPLを照射します。
施術中は、輪ゴムで軽く弾かれているような小さな痛みはあるものの、麻酔をかけるほどではありません。
最後に肌に塗ったジェルを拭き取り終了です。ダウンタイムが少なくてすむので、すぐにメイクをして帰宅することができます。IPLは広範囲を弱い波長で照射するため、2〜3週間おきに、合わせて5回から8回ほど繰り返す必要があります。
費用はどのくらい?
IPL治療にかかる費用は、1回10,000から35,000円と少しお高め。最低でも5回は繰り返す必要があるので、最低でも50,000円はかかってしまう可能性が高いでしょう。しかし肌へのダメージや効果を考えると妥当な値段といえるかもしれません。
IPL治療の効果は?
IPL治療はどのような肌トラブルに効くのでしょうか。ここでは、IPL治療のメリットや効果の得られ方とともにご紹介します。
どんな効果がある?
IPL治療で効果のある肌トラブルとは、具体的にシミやそばかす、毛穴の開きやニキビ(跡)、小じわや赤ら顔、血管拡張症、くすみやくまなどです。
波長を変えてアプローチすることで、これらの肌トラブルを改善させることができます。また、ハリ、ツヤ、美白などにも効果があるとされており、アンチエイジングも期待できると言われています。
IPL治療を使うメリット・デメリット
まずは波長を替えるだけで、さまざまな肌トラブルを同時に解消することができる点です。さらにダウンタイムが少ないので、すぐにメイクをすることができます。また、弱い照射を広範囲に当てていくため、肌へのダメージが少なくてすむといわれています。
一方のデメリットとしては、少し高額であることと、 ピンポイントに強い照射をすることができないので、何回か治療を継続する必要があることです。
IPL治療はどのように効果を発揮する?
IPL治療では、効果の違う波長フィルターが7種類あり、肌トラブルに応じてオーダーメイドの光を照射することができます。
IPL治療ではオプティマル・パルス・テクノロジーと呼ばれる技術によって、光を数回に分けて照射し、熱エネルギーを均等にします。そうすることで他の部位にはあまり負担をかけずに、ターゲットに熱エネルギーを吸収させることができます。
シミ解消の場合は、シミの原因となるメラニンにこの熱エネルギーを吸収させることで色素を分解させ、徐々に表皮の方に浮かんできた色素がターンオーバーすることで老廃物として皮膚から外に取り除かれるという流れです。
IPL治療で使うフィルターの種類
IPL治療では、効果の違う7種類の波長フィルターを使用するとご紹介しましたが、この7種類とは、420nm、515nm、560nm、590nm、640nm、695nm、800nmのフィルターのことです。
肌トラブルの場所に合わせてパワーや波長の調整が可能になります。波長の短いフィルターを使用することで、皮膚の表面にあるメラニン色素を分解でき、シミやそばかすによく効くといわれています。
一方で、波長の長いフィルターを使用することで深い部分まで届き、毛細血管拡張の原因となる血管を閉塞させ、赤みを改善できるとされています。
まとめ

近年注目を集めているIPL治療では、7つのフィルターによって照射のパワーと波長を調整することで、同時に違う種類の肌トラブルを解消できるといわれています。
少し値段は張るものの、肌へのダメージのなさやアンチエイジング効果、ダウンタイムのなさなどを考慮すると、とても魅力的な治療方法といえるでしょう。