最近流行りの動画配信サービス(VOD)。おすすめのサービスを比較してみた!
近頃話題の動画配信サービス(VOD)、ご存知の方も多いと思います。
若い世代の間ではもはや地上波のテレビではなく、ネットで見ることができるテレビが主流なんだそう。
スマートフォンが普及し、若い子の一人暮らしではTVを置かずにインターネット上の動画のみを楽しむ、という生活も珍しくは無いようです。
とはいえ、アラフォー世代の自分たちはテレビと慣れ親しんできたし、動画配信サービスなんてどれを選べば良いのかサッパリ…という気持ちもわかります。
そこで今回は、今からでもすぐに視聴したくなる、おすすめの動画配信サービスをご紹介していきます!
ネットテレビとは?
動画配信サービス(VOD)とは、その名の通りインターネットで配信される動画を楽しめるサービスのことを指すのですが、もはやそのクオリティーはテレビをも凌駕するほど。
一般的な衛星放送では家庭内での電波の取得など、専用の接続が必要になりますが動画配信サービスはインターネットを介して視聴することが出来るので、ご家庭やご自身のタブレット端末のネット環境が整っていればすぐに契約することができます。
料金スタイルはさまざまで、月額定額を支払うサービスや番組ひとつひとつに課金して視聴するものなどと分かれています。
ただ、スマートフォンで動画を視聴する場合、通信量は消費されてしまいます。
Wi-Fi環境を整えてからの方が、安心して視聴することができますよ。
YouTubeとの違いは?
今や知らない人はいないYouTube。
動画配信サービスと何が違うの?と思う方もいるかもしれません。
ズバリ、その一番の差は、”クオリティーの高さ”です。
YouTubeでは、一般人が簡単に動画を投稿できることもありクオリティーはまちまち。
また、YouTubeではテレビ番組を無断で流したり、音楽を流したりすると著作権上の問題となってしまいます。
しかし、この点動画配信サービスではサービス元がクリアなため無断配信されている動画や、配信者が不明な動画もありません。
より安心して動画を楽しむことができるのです。
地上波との違い
衛星放送やケーブルテレビの場合、番組の放送時間が決まっており、それぞれのチャンネルごとに番組表がありますよね。
また、新居に引っ越した際や新しいテレビを購入した際には都度手続きが必要となります。
一方、動画配信サービスに番組表は存在せず、自分の好きなタイミングで好きな番組や作品を観ることができます。(※スカパー!を除く)
映像の種類は映画、ドラマ、バラエティーなどさまざま。
契約するサービスによっても異なりますが、時間に縛られることなく好みの番組を選ぶことが出来るのは魅力的ですよね。
また、前述した通り動画配信サービスはネット環境があれば視聴可能なので、改めて工事をする必要もありません。
録画は可能?
結論から言うと、動画配信サービスでは基本的に録画をすることは出来ません。(※スカパー!を除く)
そもそも動画配信サービスには録画は必要なく、契約中であれば何度でも同じ動画や番組を観ることができます。
録画をしなくとも、見たいときに再度視聴すればいいと言うことです。
また、スマートフォン、パソコンを連動すれば各端末で同じ動画を再生することができるサービスもあります。
専用のアプリを追加したり、インストールしたりなど簡単な作業なので安心して視聴可能です。
さらに、専用の端末を使用してテレビ画面で映像を観ることができるサービスなんかもあります。
おすすめの動画サービスはこれ!
動画配信サービスが良さそうのはわかったけど、実際どれを選べばいいのかわからない…と言う方のために、多くの人が利用している人気の動画配信サービスを5つご紹介していきます!
それぞれメリットや配信されている番組が違いますのでよく比較して選んでみてください。
お試し期間や無料のトライアル期間があるサービスも多いので、まずはお試しで申し込んでから比較するのも良いかもしれませんね。
Netflix
なんと全世界で2億を超えるユーザー数を誇っているのNetflix。
もはやこの名前を聞いたことがないという人はいないのではないでしょうか。
海外発信のサービスだけあって、海外ドラマの種類が豊富なのが魅力的です。
例えば、『ゲットダウン』や『ハウス・オブ・カード』などは特に人気コンテンツとして配信されています。
日本でもNetflix独自のオリジナルコンテンツが充実しています。
例えば、人気小説が原作となった『火花』がオリジナルコンテンツとして独占配信されています。
ただ、他のサービスとくらべて比較的日本のコンテンツは物足りない印象も。
海外の作品を中心に観たい方におすすめの動画配信サービスとも言えますね。
料金プランは主に3つ。
広告つきスタンダードが月額790円、スタンダードが月額1,490円、もっとも画質の良いプレミアムは月額1,980円となります。
高画質(UHD 4K+HDR)の動画を楽しみたい方には断然プレミアムがおすすめです。
また、同時視聴可能なデバイスの数やダウンロード可能なデバイスの数も金額が上がれば上がるほど増えるので、何台かの端末での視聴を考えている方にもプレミアムがおすすめ。
※以前は1ヶ月間の無料体験を提供していましたが、2019年12月3日をもって終了してしまったようです。
Amazonプライムビデオ
動画配信サービスと言えばこれ!と一番最初に思い付くサービスがこちらかもしれません。
Amazonが運営するサブスクリプションの一部として提供されているAmazonプライムビデオ。
豊富なのは日本の古いドラマや映画。
日本の作品が好きな方や、懐かしの作品を視聴したいアラフォーにとっても十分に楽しむことができるサービスです。
もちろん海外の映画やドラマも充実しており、そのコンテンツ数は3.5万以上。
ダウンロード機能もあるので、一度ダウンロードしてしまえばオフライン時やスマートフォン上でもストレスなく視聴することができます。
Amazonプライムビデオの最大の魅力は、すでにAmazonプライム会員となっていれば動画が見放題ということです。
Amazon上のすべての動画を会員料金内で観ることができる訳ではないので注意が必要ですが、月額500円または年間4,900円の会員費用を支払いAmazonプライム会員になれば通販でのプライム特典を使用できる他、プライムビデオの視聴や音楽サービスも利用可能になります。
ただし前述した通り、中には個別にレンタル料金が必要となる番組や作品もあります。
自分の観たい作品がいくつか決まっている場合は、先にその作品が会員内で視聴可能なのかを確認しておくとよいでしょう。
無料お試し期間は30日なので、ひと通り検索してみるといいかもしれませんね。
Hulu
そして、国内の動画配信サービスの先駆けとなったのがこのHuluです。
アメリカ発のサービスということもあり、海外作品がとても充実しています。
海外作品はもちろんですが、日本での事業を日本テレビが買収したことで日本テレビ系のテレビ番組をほとんど観ることができるようになりました。
アンパンマンなど、アニメ好きなお子さんをお持ちの家庭にはぴったりの動画配信サービスかもしれません。
その他にもTBSやフジテレビ、NHKなどのテレビ番組も揃っています。
Huluでしか観れないHuluオリジナル、Huluプレミア、放送中の見逃し作品、ドラマ、映画、アニメなど100,000本以上が見放題となっています。
Huluは月額1,026円(税込)で好きなだけテレビ番組や映画を観ることができます。
普段忙しくて地上波のテレビを見れない方や、ついつい録画を忘れてしまうという方には高い会費ではないかもしれませんね。
※以前は2週間の無料トライアルを実施していましたが、2023年8月30日をもって終了してしまったようです。
Lemino(旧dTV)
NTTドコモが提供する定額制動画配信サービス「dTV」をリニューアルし、新たに誕生したLemino(レミノ)。
NTTドコモトエイベックスが提供しているため、アーティストやK-POPアイドルなどのライブ映像、ミュージックビデオも豊富。
ちなみに、ドコモユーザー以外でも視聴可能です。
なんと見放題作品数が18万本以上。
数だけで見ても国内でも群を抜いたラインナップです。
もちろん映画やドラマ、ライブ映像、プロモーションビデオ、アニメなど内容も充実。
有名映画のスピンオフドラマなど、Lemino独自のコンテンツも豊富です。
幅広い世代で楽しむことができるので、家族それぞれがお気に入りの動画を見つけることができそうですね。
月額料金は990円(税込)と、このコンテンツ数から考えるととてもリーズナブル。
動画配信サービスをたくさん活用したい!と考えている方にはおすすめのサービスです。
また、初月1ヶ月間の無料トライアルを実施しているため、十分な日数で検討することができます。
スカパー!
より地上波のような感覚で動画を楽しみたい!という方におすすめなのが、スカパー!
一般的な動画配信サービスは「すでに放映された」番組を観るためのものですが、
スカパー!は地上波と同じく、リアルタイムで放送されている番組を楽しむことができるのが特徴です。
光回線や110度CS対応のデジタルテレビ/レコーダーが必要となりますが、テレビ感覚でいろんなジャンルの番組を観たい方にはスカパー!が向いています。
スカパー!で観ることができる番組は、スポーツ・音楽ライブ・アイドル・アニメ・ドラマ・バラエティー・ドキュメンタリーなど多種多様。
スカパー!で放送される予定の番組を特集しているサイトなどもありますので、
そういったサイトを参考にするとイメージがつきやすいでしょう。
スカパー放送番組紹介サイト:https://www.espritjapon.com/
全部で約80チャンネルのラインナップとなっており、
自分の好きなチャンネルを1チャンネルから契約することができます。
スカパー!は、基本料(429円)+視聴料で料金が変動するシステム。
視聴料にはさまざまなプランがあり、
主なものは下記の3つです。
スカパー!基本プラン:3,960円/月(税込)
11ジャンル50チャンネルが見放題。テレビ・レコーダー3台までは追加料金がかかりません。
スカパー!セレクト5:1,980円/月(税込)
48チャンネルの中からお好みの5チャンネルを選べるプラン。
スカパー!セレクト10:2,860円/月(税込)
48チャンネルの中からお好みの10チャンネルを選べるプラン。
まとめ
動画配信サービスは提供会社によって配信番組や月額料金、画質などがそれぞれ違います。
無料お試し期間を最大限に活用して、自分に合ったサービスに登録してくださいね。
また、お子さん中心のご家庭やご夫婦、恋人同士で楽しみたいという方、家族構成や年代、趣味趣向によっても最適なサービスは変わってきます。
ぜひご家族やパートナーと相談しながら検討してみてくださいね♪
<参考URL>
・週刊女性PRIME
https://www.jprime.jp/articles/-/9294?page=3
・appllio
https://appllio.com/which-is-best-video-on-demand-streaming-service