ムダ毛ケア※光美容器「リファエピ」「リファエピダブル」「リファエピクール」を実際に使用し、特徴を徹底比較!おすすめはどれ?

最終更新日:
ムダ毛ケア※光美容器「リファエピ」「リファエピダブル」「リファエピクール」を実際に使用し、特徴を徹底比較!おすすめはどれ?

美しく洗練されたビジュアル。

先端のテクノロジーを搭載した機能性。

 

そんなビューティーアイテムを販売するブランド、ReFa(リファ)

キレイスタイルでは、過去にも何度かReFaのヘアアイロンやドライヤー等をご紹介させていただきました。

 

そんなReFaですが、実はムダ毛ケア※ができる「光美容器」も非常に話題になっているのをご存知でしたか?

 

そこで本日は、ReFaの人気光美容器である、

リファエピ(ReFa EPI)」「リファエピダブル(ReFa EPI W)」、

さらに5月発売開始となった新製品「リファエピクール(ReFa EPI COOL)」の3つをご紹介。

 

それぞれ実際に使ってみた感想や、特徴を徹底比較してまいりたいと思います♡

2024年はReFaから“光美容器”が続々登場?!

ReFaといえば、美顔器やドライヤー、シャワーヘッドといった様々なビューティーケアアイテムを取り扱うブランド。

 

ReFaのビューティーケアアイテムは、その洗練された美しいデザインと先端の技術を詰め込んだ優れた機能性から、美容家や芸能人をはじめ、多くの方々から高く評価されています。

 

そんなReFaですが、

2024年はムダ毛ケア※ができる「光美容器」が続々と発売され話題に。

 

バリエーションが多いため、

「どういった違いがあるの?」

「自分に合っているのはどれ?」

とお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

本日は、今年発売となった下記の光美容器をピックアップ。

 

リファエピ(ReFa EPI)・・・2024年3月発売

 

リファエピダブル(ReFa EPI W)・・・2024年3月発売

 

リファエピクール(ReFa EPI COOL)・・・2024年5月発売

 

早速、それぞれの特徴と実際に使用してみた感想、選び方などをシェアしてまいります!

「リファエピ」の特徴と使用した感想

「リファエピ」の特徴と使用した感想

まずは今年の3月に発売された「リファエピ(ReFa EPI)」から。

特徴(1)肌へのやさしさと仕上がりの満足度を両立する「Gentle IPL」を採用

リファエピの特徴は、肌へのやさしさと納得の仕上がりにこだわった、ReFa独自の「Gentle IPL」を採用しているということ。

 

このGentle IPLとは、光エネルギーをあてるわずかな時間を調整することで、ムダ毛にしっかりとアプローチしつつも、肌への刺激をマイルドにするテクノロジーのことです。

このテクノロジーを生み出すために、0.001秒単位での検証を繰り返したというのが驚きです。

特徴(2)「肌色検知機能」で安全にケアができる

IPLはメラニン色素に反応するため、メラニン量が多い肌に使用するとダメージを与える可能性も。

 

しかし、リファエピには「肌色検知機能」が搭載されており、使用できない濃さの肌色をセンサーが検知すると、光を照射できないようになっているため、肌がデリケートなVIOゾーンも安全にケアをすることができます。

特徴(3)優れたコスパ

リファエピの大きな特徴として挙げられるのが、なんといってもそのコスパ。

本体価格38,000円(税込)というリーズナブルなお値段設定となっているため、お手頃な光美容器をお探しの方にぴったりです。

 

照射可能回数はたっぷり約30万発となっているため、1発あたりのコストは約0.1円と非常に経済的。

 

これは全身のお手入れ約300回分※2に相当するため、ご家族やカップルでシェアしても十分すぎるほど使用することができます。

リファエピを実際に使用してみた感想

ここからは実際にリファエピを使用した感想をシェアさせていただきます。

リファエピを実際に使用してみた感想

化粧箱を開封すると、中からは白を基調とした美しい本体が登場!

無駄をそぎ落としたシンプルなデザインが、洗練されていてとても素敵ですよね♡

実際に手に持っていたところ、見た目よりも軽量で、全身のケアをしても手が疲れにくそう!

こちらが付属品です。

アタッチメントは初めから装着されているボディ用に加え、

フェイス用・I/Oゾーン用も同梱されていました。

こちらがボディ用アタッチメント。

照射口が広いため、効率よくケアすることができるのも嬉しいポイントです。

電源を入れると、黒いモニタ部分に「照射レベル」や「モード」が表示されます。

ボタンは2つだけなので簡単に操作することが可能で、「機械類は苦手だから使いこなせるか不安・・・」という方でも安心して使うことができます。

照射レベルは1~5段階の中から選択することが可能。

モードは、自分でボタンを押して照射する「通常モード」と、照射口が肌に触れると自動的に照射される「AUTOモード」の2種類が搭載されています。

さて、いよいよ照射してみます。

 

おそるおそる肌に当ててボタンを押してみると…お、マイルド!!!

照射と同時に一瞬ボワッと肌が熱くなる感じがありますが、痛みに弱い筆者でもレベル5で問題なく使うことができました。

さすが「Gentle IPL」を採用しているだけありますね♡

 

AUTOモードにすれば肌に触れただけで照射されていくので全身のムダ毛ケア※もかなりスムーズ。

光美容器にありがちな「照射までに時間がかかる」という感じも一切なく、瞬時に照射されるため、ストレスフリーでケアすることができました。

「リファエピダブル」の特徴と使用した感想

「リファエピダブル」の特徴と使用した感想

さて、続いては同じく今年の3月に発売された「リファエピダブル(ReFa EPI W)」をご紹介します。

特徴(1)ハイパワーWテクノロジー採用でツルスベ肌を実感

リファエピダブルは、「ハイパワー」にこだわっている点が大きな特徴。

 

リファエピと同じく「Gentle IPL」や「肌色検知機能」といったテクノロジーが採用されているためやさしく安全にムダ毛ケア※ができるのはもちろんのこと、「ハイパワーWテクノロジー」を新しく採用したことで、効率的にツルスベ肌が期待できる仕様になっています。

 

「ダブルランプ(発光体が2つ)」と「ダブルコンデンサー(電気を蓄える部品が2つ)」になったことで、出力エネルギーが従来の約2倍※3に。

業界最高峰レベル*の最大30J(ジュール)※4というハイパワーを実現しました。

 

パワフルな使い心地でツルスベ肌を実感することができます。

 

*2023年12月 統計研究調べ(最高出力レベルでの測定による)

特徴(2)2種類のポイントケア用アタッチメントがついている

リファエピダブルには、ポイントケア用アタッチメントが2種類(長方形・正方形)が付いており、これらのアタッチメントに替えるだけで、自動的に「低刺激モード」に切り替わるようになっています。

 

このシステムにより、お顔やVIOといったデリケートな箇所もやさしくケアすることができます。

特徴(3)サロン仕様の「L型ハンドピース」を採用している

リファエピと異なる特徴としては、ハンドピースの形状も挙げられます。

リファエピダブルは、サロンなどでも使われている「L型ハンドピース」を採用しているため、操作性がぐんとアップ。

二の腕や太ももの裏といった照射しにくかった箇所も効率よくケアできるようになりました。

 

さらに、小型で軽量なハンドピースなので、全身照射しても手や腕が疲れにくくなっています。

リファエピダブルを実際に使用してみた感想

さて、ここからは実際にリファエピダブルを使用していきたいと思います。

リファエピダブルを実際に使用してみた感想

本体は、鏡面と美しいホワイトを基調とした、ReFaらしい高級感のあるデザイン。

重厚感のあるビジュアルですが、手に持ってみると意外にも軽くてびっくり!

これなら長時間ケアしても手が疲れなさそうです。

こちらが付属品。

アタッチメントはデフォルトのボディ用アタッチメントに加え、

長方形・正方形のポイントケア用アタッチメントが同梱されていました。

ボディ用のアタッチメントは、照射口がかなり大きめ。

これなら全身のムダ毛ケア※をするときに非常に時短になりそうです♡

電源を入れると、背面に「照射レベル」や「モード」が表示されます。

今回も「レベル5」で照射していきます。

早速照射してみると・・・あ!たしかに強い!!!

フラッシュの明るさや肌が熱くなる感覚が、リファエピよりも強いと感じました。

 

とはいえ、「激痛か」と聞かれるとまったくそんなことはありません。

少しピシッと弾かれるような感覚があるだけで、痛みに弱い筆者でも苦痛なく全身をケアすることができました。

 

また、やっぱりL字型だと操作性が良くてとっても使いやすい!

頻繁に使うことを考えると、全身すみずみまでラクに照射することができる形状になっているのは、意外と重要なポイントだと感じました♡

「リファエピクール」の特徴と使用した感想

「リファエピクール」の特徴と使用した感想

最後は、5月に発売の「リファエピクール(ReFa EPI COOL)」をご紹介していきます!

特徴(1)アイストーニングシステム搭載で、痛みなくケアできる

リファエピクールには、リファエピと同じく「Gentle IPL」システムが採用されていますが、大きく異なるのは「冷却機能」が備わっているということ。

 

アイストーニングシステムが搭載されており、肌に触れる照射面が低温約10℃になるよう設計されています。

この冷却機能により、痛みに弱い方でもさらにストレスなく快適にケアができるようになっています。

 

また、クーリングにより毛穴が気になる肌の引き締め効果も期待できます。

特徴(2)美肌ケア用アタッチメントが付いている

「美肌ケア用アタッチメントが付いている」というのも、リファエピクールの特徴的なポイント。

 

余分な波長をカットし、美肌に特化した波長を照射することができるアタッチメントを装着するだけで、IPLによる美肌トリートメントを行うことができます。

 

ムダ毛ケア※だけでなく、お肌のケアをすることができるなんて嬉しいですよね。

リファエピクールを実際に使用してみた感想

それでは早速、リファエピクールを使用してみたいと思います!

涼しげなパステルブルー調の本体がとっても綺麗♡

パールのように輝くほのかな光沢が高級感を演出しています。

こちらが付属品です。

アタッチメントは、美肌ケア用とポイントケア用の2種類がついていました。

 

なお、「リファエピ」「リファエピダブル」はデフォルトでボディ用のアタッチメントが付いていましたが、リファエピクールはアタッチメントを付けずに照射すれば自動的にボディをケアできるようになる機能が作動します。

こちらがデフォルトの照射面。

エステにあるマシンのように、非常に本格的ですね。

電源を付けると、ボタンの上部にモード等が表示されます。

手動で3段階(SOFT・MIDDLE・HIGH)のレベルを選択します。

早速照射してみると・・・おお!冷たい!!

思ったよりもしっかり冷却されるので、痛みがマイルドで驚きました。

むしろひんやりとした感触が気持ち良いぐらい♡

 

ただでさえ肌にやさしい「Gentle IPL」を採用している上、アイストーニングシステムも搭載されているため、痛みのことはあまり気にせずケアすることができました。

続いて、美肌ケア用アタッチメントを付けて照射してみたところ、

こちらも痛みはマイルド!じわっと暖かくなるだけで、やさしくお肌のケアをすることができました。

 

ムダ毛ケア※はもちろんのこと、光で全身のスキンケアができるなんてとっても贅沢ですよね♡

「リファエピ」「リファエピダブル」「リファエピクール」を徹底比較

「リファエピ」「リファエピダブル」「リファエピクール」を徹底比較

ここからは、複数の項目で「リファエピ(ReFa EPI)」「リファエピダブル(ReFa EPI W)」「リファエピクール(ReFa EPI COOL)」を比較していきます。

サイズ

リファエピ          : 73mm × 57mm × 210mm

リファエピダブル : 90mm × 53mm × 171mm

リファエピクール : 80mm × 65mm × 215mm

 

サイズ感は3製品とも大きな差は無い印象。

いずれもしっかりと握りやすい、ちょうど良い大きさです。

重さ

リファエピ          : 275g ※5

リファエピダブル : 220g ※5

リファエピクール : 390g ※6

 

重さに関しては、リファエピダブルが圧倒的に軽量であるということが分かります。

とはいえ、一般的な光美容器と比較すると3製品とも軽い部類に入るため、使用していて手が疲れる…ということは起こりにくいでしょう。

税込価格

リファエピ          : 38,000円

リファエピダブル : 88,000円

リファエピクール : 68,200円

 

価格に関しては、リファエピが最も安いという結果に。

「ハイパワーWテクノロジー搭載」「L型ハンドピース採用」といったハイスペックな特徴のあるエピダブルは、3製品の中で最も高いお値段に設定されています。

照射可能回数

リファエピ          : 約30万発

リファエピダブル : 約30万発

リファエピクール : 約30万発

 

照射可能回数は、たっぷりお手入れできるよう3製品とも約30万発となっています(約30万発は、全身のお手入れ約300回分に相当します)。

VIO

リファエピ         : VIO可能

リファエピダブル : VIO可能

リファエピクール : VIO可能

 

3製品とも、VIOのケアをすることが可能です。

付属アタッチメント

リファエピ          : ボディ用、フェイス用、I/Oゾーン用

リファエピダブル : ボディ用、ポイントケア用(正方形)、ポイントケア用(長方形)

リファエピクール : 美肌ケア用、ポイントケア用(長方形)

 

リファエピダブルには「ポイントケア用」が2種類、リファエピクールには「美肌ケア用」と「ポイントケア用」が付いているのが特徴です。

 

リファエピクールはアタッチメント無しの状態でボディへ照射することができるため、ボディ用のアタッチメントは付属していません。

照射調節

リファエピ          : 5段階

リファエピダブル : 5段階

リファエピクール : 3モード各5段階

 

リファエピとリファエピダブルは、照射レベルは最大5段階となっています(リファエピクールは、手動で選べる3つのモードと5段階の自動レベル調整)。

モード

リファエピ      : 通常モード、AUTOモード

リファエピダブル : 通常モード、AUTOモード

リファエピクール : オート照射、マニュアル照射

 

通常モードとAUTOモードに加え、リファエピクールのみ「美肌ケア用アタッチメント」を装着すると、美肌ケアをすることができます。

照射パワー

リファエピ      : ★★★

リファエピダブル : ★★★★★

リファエピクール : ★★★★

 

照射パワーに関しては、「ハイパワーWテクノロジー」を搭載しているリファエピダブルが頭ひとつ抜けています。

 

痛みもパワーに比例しますが、筆者の体感としては3製品とも強い痛みは感じませんでした。

まとめ

以上の結果を踏まえ、「リファエピ(ReFa EPI)」「リファエピダブル(ReFa EPI W)」、

「リファエピクール(ReFa EPI COOL)」はそれぞれ次のような方におすすめです。

 

 

コスパを重視したい

初めてでどれを選べば良いのか分からない

痛みに弱い

 

 

できるだけ早く効果を実感したい

パワフルな光美容器を探している

利便性(持ちやすさ・軽さ)にこだわりたい

 

 

肌のキメを整えたい

ムダ毛ケア※だけでなく美肌ケアも行いたい

痛みにとても弱い

 

いずれにせよ、3製品ともReFaのこだわりや技術がつまった非常に優れた光美容器となっていますので、どれを選んでも「後悔した…」ということにはならないかと思います。

 

照射スピードも効果実感も痛みの少なさも…「光美容器ってこんなに進化しているの?!」とびっくり。家にいながらこんなハイクオリティなムダ毛ケア※ができるなんて、いい時代になったなーと思います。

 

ご購入を考えている方は、本日の内容をご参考に選んでいただけますと幸いです♡

 

 
 

 

※リファのムダ毛ケアとは除毛後の肌のケアのことです。

※2下記カタログ内容にて確認済

※3当社比(ReFa BEAUTECH EPIと比較して)

※4 レベル5を選択し、照射可能な場合

※5 ボディ用アタッチメント取付時。コード、ACアダプター、専用電源コードは含まず

※6 アタッチメント未装着時。コード、専用電源コードは含まず

掲載日:

CATEGORY