女性の体のお悩みを解決する"フェムテック"とは?商品の紹介も

最終更新日:
女性の体のお悩みを解決する"フェムテック"とは?商品の紹介も

フェムテックとは、テクノロジーの力で女性特有の健康問題や悩みを解決する商品やサービスのことです。

 

生理や妊娠、出産、更年期、授乳、生殖医療などフェムテックがカバーするジャンルは幅広く、女性の人生において経験するさまざまな事柄が含まれています。

 

女性の社会進出といった社会の流れに後押しされ、フェムテック市場は今急拡大を見せています。

 

今回はそんなフェムテックの概要や背景について、また実際に販売されている商品ついてご紹介します。

フェムテックとは

フェムテックとはFemale(女性)Technology(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、商品やサービスそのものを指すこともあります。

 

フェムテックにおける取り組みは、テクノロジーの力を活用し、女性特有の生理や妊娠、出産、更年期にまつわる悩みや産後の骨盤サポートや生殖医療、不妊対策など、女性が抱える健康問題を解決することが目的です。

 

具体的には、生理周期の予測や妊娠サポートをするアプリ、出産をきっかけにゆるみやすくなる骨盤底筋を鍛えるための商品などがあります。

 

そんなフェムテックは今、多くの日本の民間企業や政府からも注目される急拡大中のビジネスとなっています。

 

フェムテック市場がここまで急成長するようになった背景とは、一体何なのでしょうか。まずはその背景について考えていきましょう。

フェムテック市場急拡大の背景

フェムテック市場急拡大の背景

フェムテック市場が今急拡大している背景について、まずは女性の社会進出が挙げられます。

 

日本でも、伝統的な「男性は外で働き、女性は家庭を守る」という以前の考え方から離れ、働く女性や管理職に就く女性、夫婦共働きの家庭などが増加しました。

 

まだまだ欧米に比べると女性の社会進出は出遅れているという見方もありますが、今後もさらなる女性就業率の増加は十分に考えられます。

 

以前よりも女性が社会に対して意見や声を上げやすくなったことで「女性のためのビジネス」が進められていることが、フェムテック市場が伸びている背景のひとつといえるでしょう。

 

テクノロジーの進化

もうひとつの背景として、テクノロジーの進化があります。

 

健康とテクノロジーを掛け合わせることで、データ化による可視化や具体化ができ、利便性が向上します。

 

例えば「ルナルナ」と呼ばれる生理日管理アプリは、フェムテックという言葉が誕生する前からテクノロジーと健康を掛け合わせた老舗のサービスとして有名です。

 

スマホのアプリから簡単に生理予定日を把握することができ妊活にも繋がるこちらのアプリは、利便性の観点からも非常に優れているといえるでしょう。

 

フェムテックに注目する企業と政府

このように、フェムテックは女性進出とテクノロジーの発展が組み合わさり、今やさまざまな企業や政治からも注目される市場へと発展しています。

 

女性の健康問題は今まで女性の「我慢」によってあまり表に出てこなかったという背景もあり、まだまだ未開の市場ということで発展の余地が残されています。

 

Frost & Sullivan社の調査によると世界のフェムテック市場は年平均12.9%で急成長すると予測されています。

 

また、がん治療など幅広くフェムテックが包括するジャンルを含めると、2025年までに500億ドルの市場規模になるともいわれています。

 

日本では、2020年10月に自民党にて「フェムテック振興議員連盟」が発足されました。

 

フェムテックという言葉を一般化させ、女性のさらなる健康を目指すために官民双方が急拡大する市場へと参入しています。

 

掲載日:
最終更新日:

CATEGORY