【薬剤師執筆】便秘の人はコレ意識して!即効でスッキリする便秘解消TIPS3選
「便秘がちでおなかが苦しい……」
「便秘薬はクセになりそうだからあまり使いたくない……」
こういったお悩みをお持ちではありませんか?
便秘気味だと、おなかの不快感が常に気になり、仕事や生活に支障が出ることもありますよね。
そこで今回は、便秘の原因や便秘の解消におすすめの方法を解説していきたいと思います。
便秘の原因は大きく3つ
便秘を引き起こす原因はさまざまですが、ここでは主な要因を3つ解説します。
食生活の乱れ
食生活が乱れ、食物繊維を十分摂取できていないと、腸内の水分が不足し、便が硬くなって排便が困難になることがあります。
食物繊維は腸内で水分を吸収し、腸の運動を活発化させるからです。
加えて、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える働きもあります。
食物繊維は、野菜、果物、穀物、豆類などに多く含まれています。
また、加工食品には食物繊維が少ないため、これらの食品ばかりを摂取していると腸の動きが鈍くなり、消化吸収も遅くなります。
その結果、便が腸内に滞留しやすくなり、便秘の症状があらわれることがあります。
運動不足
運動不足によって腸の蠕動(ぜんどう)運動が鈍くなると、便が滞りやすくなり便秘の症状があらわれます。
蠕動運動とは、腸の筋肉が収縮・弛緩することによって、食物や便を移動させる運動のことです。
適度な運動は、腸の蠕動運動を促進し便通をスムーズにします。
デスクワークや座り仕事が多い場合は運動量が減るため、便秘のリスクが高まります。
便秘解消にはこの3つをおさえて
さて、ここからはツラい便秘を解消するために意識しておきたい3つのポイントを解説してまいります。
1.毎日決まった時間に食事を摂る
毎日決まった時間に食事を摂り、規則正しい生活を心がけましょう。
排便のリズムが整うと、トイレに行くタイミングがわかるようになり、我慢して便秘を悪化させるリスクが減ります。
2.十分な量の水分補給
水分を適切に摂取することで、腸内の水分量が増え、便がやわらかくなります。
やわらかい便は腸内をスムーズに通過できるので、便秘の解消につながります。
また、水分摂取により腸の動きを刺激することもできます。
毎日、朝起きたらコップ一杯の水を飲むなどして、蠕動運動を促進させることを意識してみましょう。
3.便意のタイミングを逃さない
便意を感じたときにトイレに行かないと、腸内で水分が吸収される時間が長くなり、結果として、便が硬くなりやすくなります。
便が硬くなると排便が困難になり、便秘の症状が悪化します。
便意を感じたら、できるだけ早くトイレに行き、便が硬くなるのを防ぐことが重要です。
便秘には漢方もおすすめ
便秘を繰り返しやすく、なかなか改善がみられないという方には漢方薬の活用もおすすめです。
漢方薬のなかには、「便秘」に効果が認められており、内科などで処方されているものもあります。
冷えやストレスによる腸の働きの低下は、便秘やおなかの張りの原因となります。
また、腸に過剰な熱がこもった状態や水分不足も、便を硬く乾燥させて便秘を引き起こします。
便秘の改善には、
・低下した腸の働きを回復させる
・おなかを温める
・自律神経を整える
・腸の過剰な熱をさます
・便の水分バランスを整える
などの自然な排便を促す作用をもつ生薬を含む漢方薬を選びます。
腸の働きを良くしたり、自然な排便を促したりすることによって、カラダの中の毒素や老廃物を排出するデトックス効果も期待できます。
漢方薬は便秘の原因を根本から改善するため、便秘になりにくい体質を目指すことができます。
<便秘におすすめの漢方薬>
●大建中湯 (だいけんちゅうとう)
おなかを温めて、便秘や下痢、おなかの張りに働きかける漢方薬です。
おなかが冷えて胃腸の働きが弱っている方におすすめです。
●加味逍遙散(かみしょうようさん)
腸の熱をさますことで、便秘に働きかける漢方薬です。
肩が凝り、疲れやすく、精神不安などの症状がある方におすすめです。
●麻子仁丸(ましにんがん)
腸を潤し、便をやわらかくすることで便秘に働きかける漢方薬です。
水分不足でコロコロしたウサギの糞のような便が出る方におすすめです。
漢方薬を服用するときに大切なのは、自分のカラダにあったものを選択することです。
カラダにあっていない漢方薬だと、思うように効果が得られなかったり、稀ですが副作用が生じたりする可能性もあります。
自分に合う漢方薬を知りたいという方は、漢方のプロにオンラインで個別相談できる『あんしん漢方』というサービスなんかもおすすめなので、ぜひ覗いてみてください。
まとめ
便秘の原因には、食生活の乱れ、運動不足、ホルモンバランスの影響など様々です。
便秘解消のためには、規則正しい食事や十分な水分摂取、適度な運動、便意のタイミングを逃さないことなどが重要です。
また、繰り返す便秘にお悩みの方は、漢方薬を活用して体質改善を目指していくのもおすすめです。
健康で快適な毎日を送るために、できることから始めて、便秘解消(快便生活)を目指しましょう。
<この記事を書いた人>
あんしん漢方薬剤師
藤田 佑莉(ふじた ゆうり)
北里大学卒業後、産婦人科門前の調剤薬局で働く中で、女性特有の不調に悩んでいる方が多いと実感。
漢方薬による根本治療の大切さを広めたいと考え、精度の高い漢方をお手頃価格で提供する『あんしん漢方』で薬剤師としてサポートを行う。