排尿時の痛みがツラい…。女性に多い膀胱炎の原因と対策4選
膀胱炎とは、排尿時に痛みを感じる病気のこと。
およそ半数の女性は一生のうちに膀胱炎になると言われており、膀胱炎は女性にとって身近な病気でもあります。
とはいえ、痛みや残尿感などの不快な症状が続くため、できることならかかりたくないですよね。
そこで今回は、膀胱炎の原因と対策を解説していきたいと思います。
女性に多い膀胱炎とは
膀胱炎とは、膀胱内に細菌が侵入し、炎症を起こすことで発症する病気です。
膀胱炎にもいくつかの種類がありますが、今回は一般的に膀胱炎と呼ばれている「単純性膀胱炎」について解説していきます。
1.メカニズム
膀胱炎は尿道から細菌が侵入し、膀胱の中で増殖することで起こります。
膀胱炎を引き起こす細菌は、主に大腸内にいる腸内細菌ですが、それは肛門やその周囲にも存在しています。
そして、細菌の感染により炎症を起こした膀胱が刺激されることで、頻尿や痛みなどの症状があらわれます。
2.原因
膀胱炎は膀胱内へ侵入した細菌が繁殖することで引き起こされます。
そのため、
・尿意の我慢
・冷え
・ストレス
・生理
・妊娠
・性交渉
など、細菌が侵入しやすく増えやすい状況で、発生しやすいと考えられます。
3.症状
膀胱炎の主な症状は以下の通りです。
・頻尿
・排尿痛
・残尿感
・尿の濁り
症状が悪化すると、細菌が腎臓まで到達してしまい、高熱や背中や腰の強い痛みが生じることもあります。
なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか
女性の尿道は4~5cmしかないため、細菌が膀胱に到達しやすい構造をしています。
また、尿道の近くに肛門と膣があり、細菌が侵入しやすい環境でもあります。
さらに、生理中はナプキンでデリケートゾーンが蒸れやすかったり、トイレに行くタイミングをつかめず尿意を我慢したりと、感染しやすい状態になってしまいがち。
このような理由から、女性は膀胱炎にかかりやすいと考えられています。
膀胱炎を未然に防ごう!対策法4選
膀胱炎予防のポイントは、細菌の侵入と増殖を防ぐこと。
この章では、膀胱炎を予防するために意識したい習慣を解説していきたいと思います。
1.水分をこまめに摂る
万が一、細菌が膀胱内に入ってしまっても、尿といっしょに排出してしまえば大丈夫。
そのためには水分をこまめに摂り、定期的に排尿を行うようにすることが大切です。
一日の尿量が1,000~1,500mLになるようにしっかり水分を摂りましょう。
2.トイレを我慢しない
「時間がない」「トイレが混んでいる」などトイレを我慢していませんか?
膀胱内に尿をためすぎてしまうと、侵入した細菌がなかなか排出されず、増殖しやすくなってしまいます。
尿意を覚えたら、すみやかにトイレに行くのも膀胱炎対策のひとつです。
3.デリケートゾーンをきれいに保つ
膀胱炎は、肛門や膣の内外に存在する細菌の侵入により発症します。
細菌が尿道に入らないよう、排便後は前から後ろに拭くことで細菌の侵入を抑えられます。
また、性行為後や生理中は細菌が侵入しやすく、増殖しやすい状態です。
性行為後は排尿するようにする、生理中はナプキンをこまめに変えるなど、デリケートゾーンは常に清潔な状態を保つようにしてください。
4.ストレスはためない
カラダには免疫機能があるため、細菌が侵入したからといってすぐに膀胱炎になるわけではありません。
しかし、睡眠不足やストレスにより免疫力が落ちていると、細菌に対抗できず細菌の侵入と増殖を許してしまいます。
免疫力を高めるためにも、日頃から規則正しい生活習慣と食生活を心がけましょう。
膀胱炎の対策には漢方薬もおすすめ
膀胱炎は漢方薬でも対策できるのをご存知ですか?
膀胱炎は、膀胱内への細菌の侵入・増殖によって、膀胱の粘膜に炎症が生じる病気です。
そのため、膀胱炎の改善には、
・尿の出を良くして細菌を排出する
・免疫力を高めて細菌に感染しにくいカラダづくりを目指す
・炎症を抑える
・泌尿生殖器系の過剰な熱をさます
といった漢方薬を選ぶと良いでしょう。
漢方薬は、膀胱炎の原因をカラダの内側から根本的に改善するため、膀胱炎を繰り返さないカラダづくりを目指すことができます。
おすすめの漢方薬
●五淋散(ごりんさん)
膀胱にたまった熱を取り去ることで排尿痛に働きかけるとともに、水分代謝を促すことで、頻尿、残尿感、尿のにごりを改善します。
尿が出にくい症状のある方や、膀胱の炎症を繰り返しやすい方に用いられます。
体力に関わらず使用できる漢方薬です。
●竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
「気」(エネルギー)の停滞による熱が引き起こした痛みや尿のにごりを改善します。
下腹部に熱感や痛みなどの炎症が強く出ている方に用いられます。
比較的体力がある方に向いている漢方薬です。
漢方薬は症状の改善はもちろん、体質改善の効果もあります。
膀胱炎は女性の多くが人生で一度は経験する病気です。
漢方薬を続けることで、膀胱炎になりにくいカラダを目指すのも夢ではありません。
また、漢方薬は飲むだけで簡単に対策できるのも魅力のひとつ。
なかなか調べる時間や相談しに行く時間がないという方には、漢方のプロにオンラインで個別相談ができ、その人に合った漢方を見極めて自宅まで郵送してくれるサービス(あんしん漢方)もあります。
膀胱炎の予防のため、日々の対策に漢方薬を加えてみるのはいかがでしょうか。
もう膀胱炎に悩まされない!
膀胱炎の症状は、初期は排尿時の違和感程度ですが、悪化すると腎臓にまで細菌が感染し症状が深刻化する危険性もあります。
当てはまる症状があった方は、すぐに対策を実践し、良くならない場合は早めに医療機関を受診することをおすすめします。
膀胱炎は女性の2人に1人が生涯で経験する病気ですが、しっかり対策をしていれば予防することも可能です。
もう膀胱炎で不快な思いをしないよう、今日から実践していきましょう。
監修者プロフィール
あんしん漢方薬剤師
中田 早苗(なかだ さなえ)
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。
病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。