映画が無料で見れちゃう?利用者が増え続ける動画配信サービスの仕組み

最終更新日:
映画が無料で見れちゃう?利用者が増え続ける動画配信サービスの仕組み

娯楽として人気の映画。趣味は映画をみること、という人も多いかと思います。今までは映画館で見るか、レンタルするかの2択だった映画の見方は動画配信サービスの拡大によって今大きく変わり始めています。そこで今回は動画配信サービスについてお話していきたいと思います。また、そのサービスにも様々なジャンルがある中で今回は映画に焦点を当てていきます。動画配信サービスとは何なのか、それは映画界にどういった影響をもたらしたのか詳しく見ていきましょう。

映画が「無料」で見れる時代

無料で映画が見れるなんて信じられない、と思うかもしれませんが本当にそうであれば使わずにはいられませんよね。わざわざ映画館に行く必要もないのでは、と思われるかもしれません。それを叶えるのが今話題の動画配信サービスです。

動画配信サービスとは

VOD(video on demand)とも呼ばれる動画配信サービスとは、インターネット回線を利用し映画、アニメ、テレビ番組などの動画コンテンツを定額制で利用できるサービスのことです。インターネット接続中に映像をダウンロードすることによって、オフラインでも映像を見ることができます。

動画配信サービスの普及

映画館で見る、レンタルする方法以外には、かつては1本あたり数百円程度で視聴できるペイパービュー(PPV)方式が中心でしたが、月額いくらか支払うことで大量の動画が見放題になる動画配信サービスの市場が拡大を続けています。

 

株式会社ICT総研は2019年2月22日に「2019年 有料動画配信サービス利用動向に関する調査」の概要をまとめました。そこでは2016年末時点の利用者は890万人であったのが、2017年末には1180万人、さらに2018年末には1480万人へと拡大し、さらに年を重ねるごとにその数は増え続け、2021年には2070万人に達する見通しだと述べています。

どうやって無料で見るのか?

その方法は2つあります。

 

①無料配信サービスを利用する

動画配信サービスはそのほとんどが定額制ですが、完全無料で使えるものもあります。代表的なのは「GYAO!」です。無料で映画やドラマ、アニメ、バラエティをいつでも好きな時に楽しめます。映画に関してはやはり無料なので最新作は見られませんが、邦画・洋画どちらも備えられています。

 

②無料体験期間を利用する

動画配信サービスのほとんどが無料体験期間を設けています。サービスによってその期間は数週間〜1ヶ月と様々ですが、その期間は無料でサービスを利用することができます。その体験期間を使い回すだけで、最大で数ヶ月は無料で映画を見ることができるのです。

掲載日:

CATEGORY