【歯科医監修】「もしかして私、ニオってる?!」アラフォー女性が今すぐすべき口臭ケア方法とは

最終更新日:

病的口臭

病的口臭

これは口内や身体の病気が原因となり発せられる口臭です。

 

病的口臭の原因は病気なので生理的口臭と比べて程度もヒドく、短期間でなくならないのが特徴的。

 

更に、病的口臭は慢性的な口臭なので自分自身はその匂いに慣れてしまい、気付き辛いのが厄介です。

歯周病や虫歯

アラフォーになると少しずつ身近なものとして忍び寄る、歯周病

舌苔と同じく、口内から発せられる口臭として原因の大部分を占めています。

 

万が一「ドブの臭いがする」と指摘されてしまった場合や、しばらく歯の不調を放置している方、年齢とともに口臭が増大してきた場合は歯周病が臭いの原因となっている可能性が高いです。

 

また、虫歯も口臭の原因となり得ます。

軽い虫歯ではさほど気になりませんが、虫歯を長く放置すると膿が溜まり酷い悪臭を発します。

 

歯周病や歯垢、虫歯が不安な方は直ぐに歯医者さんに行きましょう。

 

その他身体の病気

口内の病気だけでなく、全身の疾患が口臭の原因となることも。

 

蓄膿症で鼻の不快感に悩んでいる方や、糖尿病消化器系の疾患呼吸器系の病気を患っている場合は注意が必要です。

 

それぞれの原因により、口臭の種類も変わります。

 

いつも特定の臭いで悩んでいる方や普段別の病気で治療を受けている方は口臭の原因が身体の疾患である可能性を考えましょう。

 

アラフォー必見のケア方法

アラフォー必見のケア方法

様々な口臭の原因をお話ししてきましたが、「じゃあどうすれば治るの?」と思ってしまうところ。

 

ここからは特にアラフォーになってから口臭が酷くなった!と言う方にオススメな口臭対策をご紹介していきます。

舌磨き

前述した通り、舌に付着する舌苔は口臭の原因となり得ます。

自分の舌の白さが目立つ場合は、舌磨き”をしましょう。

 

ドラッグストア等で ”舌用のブラシ” を購入することができるので、歯ブラシではこすらないようにしましょう。

舌を傷つけてしまうと、逆効果となる場合があります。

 

舌用のブラシはゴム製など、優しい素材のものが多く初めてでも安心して使用することができます。

 

舌苔は取り除きすぎも良くないので、激しくこするのではなく気になった時にのみ優しく掃除をしてあげましょう。

 

入念な歯磨き

先ほどもお伝えしましたが歯垢や虫歯、歯周病は口臭に直結する場合があります。

 

毎日の歯磨きをより入念に行いましょう。

1日に2〜3回、時間をかけて磨くことが大切。

 

特に歯並びが悪く重なっている部分や、歯間の隙間が気になる部分、歯の裏は磨き残しが無いよう気をつけましょう。

 

デンタルフロスや歯間ブラシも使用して歯間の汚れをしっかり取り除くとより効果が出やすくなります。

 

口臭対策に特化したマウスウォッシュなども最近は多く販売されていますよね。

 

時間がなくて歯を磨けないお昼時や飲み会中などはマウスウォッシュを持ち歩くと便利かもしれません。

 

唾液の分泌量を増やす

唾液が少ないと口臭を発しやすいということはお伝えしました。

特にアラフォーは何もしなくても唾液の量が減ってきてしまいます。

 

適切な量の唾液があれば口内を清潔に保つ効果もあるので、少しでも唾液の量が増えるよう工夫してみましょう。

 

まずは1日に摂る水分量を増やすことから始めてください。

「口内が乾いてきたな…」と思う前に水分を摂取することが大切です。

 

また、生理的口臭のところで ”食べ物をたくさん噛んだ方がいい” とお伝えしましたが、これは唾液の分泌に関しても同じです。

 

噛めば噛むほど唾液の分泌量は増えます。

食べ物を食べるときはなるべくたくさん咀嚼しましょう。

 

食事の際以外にも、気になるときはキシリトールガムを噛んだり、レモンなどの酸っぱいお菓子を食べたりしても唾液分泌に繋がります。

 

お出かけをする際にはこれらのお菓子を持ち歩き、気になる時に口内に含むよう心がけてみてください。

 

舌を上に挙げて数秒間上顎に着けることで舌の下から唾液が出てくるのが実感できるかと思います。

 

寝る前に数回舌の運動をしてあげるのも効果的です。

 

まとめ

まとめ

口臭には様々な原因があります。

 

自分の口臭がどこからきているのかわからない場合はバイオクリニック口臭外来などを頼り、原因を検査してもらう方法もあります。

 

それぞれの原因が判明したら、歯医者さんを頼ったり、内臓の疾患の治療に専念したりすることが結果的に口臭改善への近道となることがあります。

 

病院を頼ってしまえば適切な対策ができるのでオススメではありますが、時間やお金が心配な方はできるところから取り組んでみましょう。

 

毎日の歯磨きや食生活、睡眠時の体勢などを変えると、口臭改善以外にも思わぬ効果が得られるかもしれません。

 

仕事中や、思わず至近距離で会話をする際などにも自信を持って会話を楽しむために、日々の生活習慣や疾患には気をつけましょう。

監修医師プロフィール

監修医師プロフィール

ルミエールデンタルオフィス

院長 行方 隆博 氏

 

[経歴]

東京都品川区出身
日本大学中学・高等学校卒業
日本大学歯学部卒業

都内で勤務医を経て2020年に神奈川県逗子市にてルミエールデンタルオフィス開業

歯医者嫌いの方のための歯医者を目指し日々奮闘中

 

[所属学会]

顎咬合学会

日本口腔インプラント学会

 

[クリニック]

公式HPはコチラから

 

掲載日:

CATEGORY