身バレが怖い!周囲に言いふらされる「マッチングアプリハラスメント」の定義や豪華賞品が当たる『#出会いは自由だ』キャンペーンについて紹介
今や5人に1人がマッチングアプリで出会って結婚していると言われる現代。
当初は躊躇している人もたくさんいましたが、
ここ数年でマッチングアプリは出会い方のひとつとしてすっかり定着しましたよね。
しかし、ここ最近マッチングアプリにまつわる「あること」で不安に感じている方がとても多いんだそう。
それは「身バレ」!
本日は、マッチングアプリの身バレについてフォーカス。
「マッチングアプリハラスメント」の定義や、身バレを防ぐための対策についてもご紹介します。
30歳未満は「身バレ」への不安が高い傾向
今やマッチングアプリで出会うことが「いたって普通のこと」になってきたとはいえ、やはり知り合いや職場の人にバレることを恐れている方は少なくない様子。
あなたも同じような不安を感じたことはないでしょうか?
株式会社バチェラーデートがマッチングアプリ未経験の20~30代の男女を対象に行った調査によると、「マッチングアプリの利用に対する不安はありますか?」という質問に対し、70.5%の方が「ある」と回答したことが分かりました。
その内訳としては、「勧誘や詐欺がありそう」が1位で44.6%、「個人情報の登録が不安」が2位で36.4%、「既婚者や不適切な人が利用していそう」が3位で30.2%という結果に。
そして30歳未満に関しては「知人や職場の人にバレる」ことについて不安意識を感じている割合が高く、30歳未満全体の29.1%がそのように感じているということが判明。
コメントでは、
「職務上、企業の顔のためマッチングアプリが使えない」
「知り合いがマッチングアプリを利用していることを周りに言いふらされていた」
「他人のマッチングアプリのプロフィールがX(旧Twitter)に載せられていたのを見たことがある。」
という回答が集まっており、周りで実際に言いふらされている人を見たことがあったり、職種によっては身バレしてしまった際に不利益を被ったりする人が一定数いるということが確認できました。
このように、マッチングアプリが十分に社会に浸透した今でも、他人からの詮索や個人情報の流出に関しては不安を感じている方が多いということが分かりますね。
『マッチングアプリハラスメント』とは
こういった現状に対し、日本ハラスメント協会と株式会社バチェラーデートは『マッチングアプリハラスメント』を共同定義しました。
その定義とは、
「職場環境などにおいて、他者の恋活(婚活)アプリの利用にかかわる情報を周囲に言いふらしたり、許可なく第三者に広めたりなど、利用者または利用検討者に対し、苦痛や不快な思いをさせる行為」
です。
株式会社バチェラーデートは、『マッチングアプリハラスメント』の定義を認知してもらい、抑止力につなげられるよう、リーフレットを製作するなどの啓もう活動をしているんだそう。
この活動によって、マッチングアプリハラスメントによって傷つく人が少しでも減り、安心して利用できるようになると嬉しいですね。
『#出会いは自由だ』Xキャンペーン開催中!
マッチングアプリハラスメント制定を記念し、現在開催されているのが『#出会いは自由だ ハッシュタグキャンペーン』!
学校や職場での出会いだろうが、マッチングアプリでの出会いだろうがそこに優劣はなく、どんな出会いも素晴らしいものです。
そのことを多くの方に知ってもらうため、「自分のパートナーとの出会いのエピソードを発信する」というキャンペーンなんです。なんだかとっても素敵ですよね。
キャンペーンに応募した方の中から抽選で「豪華ヘリデートチケット」や「Amazonギフトカード」が当たるという、とっても豪華な内容となっています♡
キャンペーンの詳細は以下の通り。
応募期間
2023年10月30日(月)11:00~2023年11月30日(木)23:59
応募方法
1. バチェラーデートの公式X(旧Twitter)アカウント(@Bchelorapp)をフォロー
2. キャンペーンツイートを引用リツイート
3. 『#出会いは自由だ』を記載し、大切な人との出会いエピソードをつぶやく
特典
1. Amazonギフトカード¥3,000を抽選で5名様にプレゼント
2. 投稿されたエピソードの中から優勝者1名様に「豪華ヘリデート」ペアチケットをプレゼント
注意事項
・投稿したエピソードは特設サイトに掲載される可能性があります。
・応募期間は変動する可能性があります。
・当選した方にのみ、DMで結果のお知らせが来ます。
身バレ対策法:身バレしない「審査制AIマッチングアプリ」を使う
出会いは自由だし、マッチングアプリを利用することを恥じらう必要はありません。
とはいっても、やっぱり身バレしてしまうのはあまり嬉しいものではありませんよね。
そこでおすすめの身バレ対策方法が、
「審査制AIマッチングアプリを使う」ということ。
審査制AIマッチングアプリとは、日程を選択するだけで、独自のアルゴリズムによってデートが自動的にセッティングされるタイプのマッチングアプリのこと。
相手を探していいねをしたり、日取りを決めるためにメッセージでやりとりしたりする必要もないので、身バレのリスクがかなり少ないんです♡
人気マッチングアプリ『バチェラーデート』はその典型です。
登録している方の層としては、医師・経営者・国家公務員・大手企業の管理職の男性や、社会的に自立している女性が多いよう。
「効率と結果を重視したい!」
「仕事や勉強に時間を使いたいから、余計な手間はかけたくない!」
といった、忙しい現代人にはぴったりなマッチングアプリとなっています。
毎デート後の相互評価による「二段階審査制」が採用されているため、ユーザーの質も担保されており、安心・安全に利用できるのも嬉しいポイントです。
累計デート人数も30万人を突破しており、定評のあるマッチングアプリなので「身バレの心配をせず楽しみたい!」という方はぜひトライしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日はマッチングアプリにおける身バレのリスクや「マッチングアプリハラスメント」の定義、そして身バレしにくいマッチングアプリなどについてご紹介しました。
マッチングアプリの利用がメジャーになってきたとはいえ、やっぱりプライバシーはしっかり守りたいもの。
マッチングアプリハラスメントは日常のさりげないシーンで起こってしまうことなので、自身の身バレ対策をするのはもちろんのこと、自分自身も周りの人に対してマッチングアプリハラスメントしていないかな?ということも少しだけ思い返してみてくださいね。