察してほしい!気が利かない旦那を変える方法はある?

最終更新日:
察してほしい!気が利かない旦那を変える方法はある?

「女同士であれば言わなくても察してくれるのに…なぜ旦那は察してくれないのか…察してほしい!」とモヤモヤした経験はありませんか?

言葉にしなくても察してほしいと感じてしまう自分は欲深い人間なのか、それともそう感じるのは正常なことなのか…悩んでしまっている人も少なくありません。

そこで今回は、そういったお悩みがある方への対処法をご紹介します。現在、パートナーシップにおけるトラブルを抱えている人はぜひ参考にしてくださいね。

女性が「察してほしい」と思う瞬間

女性が「察してほしい」と思う瞬間

はじめに、多くの女性が抱えやすい「察してほしいタイミング」についてご紹介します。男性の皆様は、初めてひらがなを勉強する時のように新鮮な気持ちで見てみてください。

気持ちを察して!

察してほしい気持ちの強い「察してちゃん」は、言葉にしなくても「自分の気持ち」を相手に察してほしいと感じています。

 

・今は話しかけないでほしいタイミング

・そっとしておいてほしい

・好きと言わなくてもわかってほしい

・嫌な気持ちになっているのを察してほしい

・嫉妬しているのを察して

 

などなど、喜怒哀楽全ての感情に対して「察してほしい」と感じている女性も少なくないようです。

特に、男性側からは「言ってくれないのにわかるわけない」と反論の声も多数上がっています。

雰囲気で察して!

言葉では「いいよ」「大丈夫だよ」という前向きな発言をしていても、目が笑っていない場合があります。

これは、察してちゃん的に「私の表情(雰囲気)から察してよ!」という合図と言えるでしょう。

わかりやすい例を出すと、嫁姑問題。

お嫁さんは姑さんに気を使って作り笑いをしているのにも関わらず、旦那さんの方は「2人仲良しだな」と思い込んでしまい、1泊2日の帰省予定を2泊3日に変更してしまうようなもの。

お嫁さんの立場からすると、気を使ってしまう義実家への宿泊は最低限に抑えて、あとは自宅でのんびりしたいのに…と思ってしまいますよね。

このように、女性とはしばしば「言葉と本心が真逆」であることが少なくありません。そんな女性の気持ちを素通りしてしまう男性の言動や行動は、女性をモヤモヤさせてしまうでしょう。

「言葉ではなくて雰囲気で察してほしい!」と願う女性はあとを絶ちません。

「察してほしい」人は人付き合いが苦手

言葉にしなくても察してほしい気持ちが強い人の中には、人付き合いが苦手という人も少なくありません。

本来、人と人がわかり合うために必要なのが「言葉」です。しかし、言葉を介さず察してほしいと思ってしまう場合、基本的なコミュニケーションスキル不足という可能性もあるでしょう。

そもそも、コミュニケーションが上手な人というのは、人の話をよく聞ける人や様々な考えの人に柔軟に対応して話をしていける人のこと。

言葉を介さず「それでも察してよ!」と感じてしまう人は、残念ながらコミュニケーションスキル不足と言えそうです。

まずはコミュニケーションを学び、日々の中で実践していくことで徐々にコミュニケーションスキルは上達していきます。

「自分なんてダメだ」と諦めてしまうのではなく、練習次第で上達できるんだ!と希望を持ってみましょう。

察してちゃんは嫌われやすい?おすすめの対処法

察してちゃんは嫌われやすい?おすすめの対処法

自分の気持ちを表現することが苦手で、かつ相手に自分の気持ちを理解してもらいたいと人並み以上に強く思っているのが「察してちゃん」の特徴です。

そんな一癖も二癖もある察してちゃんは、残念なことに人から嫌われたり相手にしてもらえなくなったりする可能性が高いと言えます。

「自分にも察してちゃんの傾向があるな…」と感じる人は、以下に紹介する考え方を取り入れてみてください。

「言葉にしなければ伝わらない」と肝に銘じる

この世界に、なぜ言葉が存在しているのか…考えてみたことがありますか?言葉が存在しているのは、紛れもなく「意思の疎通を適切に行うため」です。

日本には「以心伝心」という、言葉にしなくても心で思ったことは相手に伝わるという言葉があります。

この考えも間違いではなく、言葉が作られる前はテレパシーとしてコミュニケーションを取る大切なツールだったと思います。

しかし、言葉が作られてから長い年月が流れるうちに、人間の脳はテレパシーをキャッチする能力よりも「言葉を理解する能力」が優勢になってしまったのです。

中には今でもテレパシーのような能力で相手の表情や雰囲気から「感じる」ことができる人もいるようですが、多くの場合はそうではないでしょう。

前置きが長くなってしまいましたが、現代は縄文時代ではありません。言葉を使って社会が成り立っていることからもわかるように、言葉にしなければ相手に伝わりません。

気持ちに素直になる

自分が感じている気持ちを相手へ伝えるためには、自分の気持ちに素直になる必要があります。

一口に「言葉で伝える」といっても、伝え方や使う単語のチョイスによっては相手へ明確に伝えるどころか、勘違いさせてしまう可能性すらあるでしょう。

そんな時に覚えておいてもらいたいのは、言葉にする際に「自分の素直な気持ち」を伝えるということです。

 

・怒っているのは「最近会えなくて寂しかったから」

・嘘をついたのは「本当のことを知られて嫌われたくなかったから」

 

など、一見マイナスの出来事に対しても「なぜそんな行動をしてしまったのか」という自分の本心を伝えることによって、ぐっと相手に伝わりやすくなります。

コミュニケーションが苦手な人の中には、相手にどう思われるのかを気にしすぎてしまっている人も少なくありません。

ぜひ「自分の素直な気持ちを相手に伝える」ことを意識して、コミュニケーションを取ってみてください。

テレパシーの練習を本気でやってみる

「言葉にしなければ伝わらないと肝に銘じる」「自分の気持ちに素直になる」をお伝えしましたが、わかっていてもなかなか行動に移せない人も少なくないのでは?

そんな時は、ぜひ「テレパシーの練習」を本気でやってみましょう!現実的ではないアドバイスに聞こえるかもしれませんが、テレパシーの練習は役に立つこともあります。

 

・木や花の気持ちを理解する

・動物と話す

 

など、本来言葉を持たない生命体と意思疎通をしようと頑張ってみてください。そうしているうちに、多くの人は「言葉の便利さ」に気がつくようになるでしょう。

今までは「言葉にしなくても察してほしい」と願っていたのに、いざ自分が動物や植物の気持ちを察しようとすると「簡単にできない」…。

この現実は、いかに自分が身勝手で傲慢な考え方をしているのか気付かせてくれるひとつのきっかけになるかもしれません。

人間は大昔から、言葉という便利な表現方法を使って意思疎通を図ってきました。こんな便利なアイテムを使わないなんて、ハッキリ言うと勿体なさすぎます。

ぜひ今日から「言葉」を使って、相手と気持ちのいいコミュニケーションを構築していきましょう。

察してちゃんへの対応は?

もしも、周りに「察してちゃん」がいる場合…どのように接してあげるのがいいのでしょうか?ここでは、個人的に考える察してちゃんへの対応策をご紹介します。

歩み寄る

筆者の場合、もし察してちゃんに遭遇したら、ひとまず聖母マリアになったかのような気持ちで相手に歩み寄ります。

 

・本当の気持ちを優しく聞き出す

・何かストレスや困り事がないか聞いてみる

 

上記のように、まずは相手がなぜ「察してちゃんになってしまっているのか」の原因を探ります。探っていく中で原因が見えてきたら、その原因に気付かせるような話をしたり時には相談に乗ってあげたりすることも。

個人的には「察してちゃん本人も、好き好んで察してちゃんを演じているわけではない」と思う派なので、演じなくてはならなくなった背景を見い出すことで、察してちゃんを卒業してもらえたらいいなと感じています。

離れる

基本的には聖母マリアになった気持ちで察してちゃんに歩み寄りますが、相手が私のことを受け付けなかったり威嚇的だったりする場合は、海の潮が引くようにさーっと相手から離れます。

気が合わない人と無理に一緒にいても心身が疲弊するだけなので、その辺は割とドライに割り切って「あの人とは縁が薄かったんだ!」と思うようにしています。

相手から離れる際のポイントですが、決して「恨んではいけない」ということ。恨むという行為は誰かによくない念を飛ばしてしまう行為で、その行為は回り回って最終的に自分へ返ってくるのが世の法則とされています。

気持ちのいい関係性を構築できなかった相手に対しては「自分とウマが合わなかっただけ。相手にも素晴らしいところはある」と思うようにして、念を残さないようにするのが軽やかな人生を歩むコツと言えるでしょう。

まとめ

女性は男性に比べると「感覚」が鋭い生き物です。昔から「女の勘は当たる」という言葉があるくらい、男性よりも感覚優位です。

そんな女性なので、女性同士でいると多くを語らなくてもお互いに理解し合えてしまうのかもしれませんね。

しかし、男性は感覚よりも「理性」で行動するタイプです。しっかりと言葉にしてわかりやすく伝えることで理解できるので、感覚重視の女性を理解しきれない部分があるのでしょう。

これは男女の脳や体の仕組みの違いによるものなので、どちらが良くてどちらが悪いという話ではありません。

このことをしっかりと理解して、お互いに歩み寄る姿勢が大切なのではないかと感じています。

女性は男性に歩み寄って「言語化」する努力を、男性は女性に歩み寄って「感覚」を理解しようとする努力をしてみてください。

執筆者プロフィール

執筆者プロフィール

A(エー)

 

元・超恋愛体質女!片思い・火遊び・略奪・浮気・不倫・国際恋愛と、ひと通り経験済みの私が、高校の同級生と結婚して脱恋愛体質。真実の愛を知ったからこそ見えてきた「いい関係を育てる秘訣」をお伝えします。

 

instagramアカウント:https://www.instagram.com/amuamu.ayumi

掲載日:

CATEGORY