今巷で注目度急増中のスーパーフード「スピルリナ」
今、話題の食材「スーパーフード」。
クコの実やカカオ、チアシード、アサイーなど聞いたことのある人も多いのではないでしょうか?
「スーパーフード」とは、アメリカやカナダの食事療法をきっかけに誕生した言葉なんです。
食材の中でも、栄養面ですぐれているというだけでなく、ある特定の有効成分の含有量が飛び抜けて高いもの、ごく少量で栄養・健康成分を効率的に摂れるものが「スーパーフード」とされています。
スーパーフードの多くは、食歴が長く、何世紀にもわたって人々に愛されてきました。
今回は、そんなスーパーフードの中でも“青いスーパーフード”と呼ばれる今注目の食材「スピルリナ」について詳しく見ていきたいと思います。
スピルリナとは?
スピルリナとは、アフリカや中南米に自生する「藻」です。
しかし、ただの藻ではありません!
スピルリナと水だけを食べていても生きていけるほどの栄養素が確認されており、タンパク質も非常に豊富であることから、エチオピアで開かれた国際応用微生物会議では、“注目すべき将来の食糧源”として紹介されました。
そんなスピルリナは、今から30憶年以上も昔に地球に誕生した最古の植物ともいわれており、現地の人々は古来からスピルリナを食料として利用してきたという歴史があります。
長い年月を生き抜いてきた生命力もスーパーフードとして魅力的ですね。
また、タンパク質、糖質、脂肪酸、ビタミン、カルシウム、リン、マグネシウム、鉄、などのミネラルを多く含んでおり、スピルリナだけで5大栄養素を賄うことができるのです。
さらに、これらの成分は体に吸収されやすくとても有効的です。
主な効能としては次のようなものが挙げられます。
アンチエイジング
免疫力の向上
貧血防止
糖尿病予防
抗ウイルス効果
抗アレルギー効果
血中コレステロール値を改善
血圧の調整
抗がん作用
健康維持
栄養補給
便秘改善
生活習慣病の予防
口臭予防
美肌効果
食欲抑制
放射性物質の排泄効果
抗酸化作用
デトックス効果
これだけたくさんの効果があり、女性にはうれしい美容に関するものも期待されています。
野菜不足の方やダイエット中の方にもピッタリのスーパーフードです。
また、植物でありながらタンパク質や必須アミノ酸が豊富なスピルリナは植物と動物の両方を併せ持つ食材として、これからの活躍にも目が離せません!
スピルリナの摂り方
スピルリナはパウダータイプと錠剤タイプがあります。
錠剤タイプのものは、毎日飲むことで体に栄養を取り入れることができますし、パウダータイプのものは、食べ物や飲み物に混ぜて摂取することができます。
それでは、スピルリナのパウダータイプを使った飲み方を紹介していきましょう!
<さわやかスピルリナスムージーの作り方>
スピルリナの味が気になる方や、緑黄色野菜が苦手な人でもすっきり爽やかに飲めるスムージーです。
金柑(3粒)
バナナ(1/2 本)
葉物野菜(1/2 束)
リンゴ1/4玉)
スピルリナパウダー(小さじ1/3)
はちみつ(お好みで)
豆乳(100ml)
材料をミキサーに入れる
滑らかになるまで良く混ぜる
コップに注いで完成
冬場においしい金柑で風邪予防にもなりますし、金柑のツブツブ感も楽しめます。
混ぜ具合はお好みで、まろやかにしたい人はしっかり混ぜるのがおすすめです。
緑の葉野菜の代わりに入れることができるほど食物繊維たっぷりなので、スムージーにはぴったりです。
スピルリナ自体は少し癖のある味なので、気になる方は、リンゴやバナナなどのフルーツを多めに入れてみると良いでしょう。
また、豆乳以外にもヨーグルトやミルクなどを入れるとスムージー自体がまろやかな味になるので飲みやすくなります。
他にも、パンケーキやクッキーに入れてもおいしく食べられるそうです!
パウダータイプは溶かして使えるので、工夫次第ではレシピも広がりますね。
甘味のあるスイーツ系以外にもスピルリナを使ったレシピがあったので紹介します。
<スピルリナの納豆めかぶ丼>
藻であるスピルリナはめかぶとの相性も抜群です!
たった一品で栄養価の高い食事をすることができます。
スピルリナパウダー(小さじ4/1)
しょうゆ(小さじ1)
みりん(小さじ1)
納豆(1パック)
めかぶ(1パック)
ご飯(2膳)
あさつき又は青ネギ(2本)
スピルリナパウダーにしょうゆとみりんを混ぜる(タレ)
別の器で納豆とめかぶを混ぜる
2の器に1で作ったタレをかけてよく混ぜる
ご飯を別の器によそって、その上に3をかける
あさつき又は青ネギを輪切りにする
ご飯の上にあさつき又は青ネギを散らして完成
シンプルな料理ですが、食欲のない朝にもさらっと食べられて、栄養価も高いのでおすすめです!
このようにスピルリナを普段の料理にちょっと加えるだけで、栄養価の高くバランスの取れた食事なります。
もちろん、食事の中には入れず、水に溶かして飲んだりしても大丈夫です!
気軽にチャレンジできるものばかりなので、普段の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
スピルリナの注意!
5大栄養素の40種類以上を含んでいるといわれるスーパーフードの「スピルリナ」ですが、摂取するにあたって注意しなければならないこともいくつかあります。
先ほどご紹介したように、非常に様々な効果が期待されている反面、つい忘れてしまいがちなのが「副作用」です。
スピルリナはその高すぎる栄養価により、以下のような副作用を引き起こす可能性もあるようです。
熱
めまい
腹痛
肌の腫れやかゆみ
湿疹
下痢
発心
光過敏症
皮膚障害
※スピルリナの葉緑素(クロロフィル)が分解して出来る「フェオホルバルト」は、光過敏症の原因や、皮膚障害を起こす場合があると報告されています。
また、以下のような方は使用に当たって注意が必要です。
副甲状腺機能亢進症の方
海産物へのアレルギーのある方
高熱のある方
ワーファリンを服用している方
医師からビタミンKの摂取を控えるように言われている方
薬を服用中であったり、病気の治療中の方は医師と相談したうえで使用すると良いでしょう。
さらに、スピルリナを服用する際は、水やぬるま湯がおすすめです。
先ほど取り上げたスムージーなどは良いのですが、アルコール、コーヒー、清涼飲料水等はスピルリナの栄養や酵素などを壊すとも言われていますので、同時の服用は避けるべきかもしれません。
スピルリナは、規定量までなら何度でも摂取することが可能ですが、一日あたりのスピルリナの摂取量の目安は、大体【3~6g】とされています。
ぜひ、これらの点にも注意した上で取り入れてみてください!
スピルリナと健康に
しっかりと用法用量を守って生活に取り入れることで、体の内側から健康にきれいになることができます。
実際に、芸能人の方にも多く愛用者がおり、モデルのKellyさんや女優の小倉優香さんは自身のブログでもこのスピルリナを紹介しており、彼女たちの元気と美容の源にもなっているようですね。
また、現在もスピルリナの研究は日々進んでおり、これからサプリメントや健康補助食品などの原材料としてさらに注目を集めることになるかもしれません。
摂取方法も非常にシンプルですので、普段の食生活がちょっと気になる方(改善したい方)や、便秘気味の方、若返りメイクに限界を感じている方など、ぜひ一度この「スピルリナ」をお試してになってみてください!