食べる美容液「ホエイ」とは?優れた美容効果と栄養を紹介

最終更新日:
食べる美容液「ホエイ」とは?優れた美容効果と栄養を紹介

「ホエイが美容に良いって聞いたけど、それって本当?」

「栄養価が豊富すぎると逆に太りそうで心配……」

 

このような疑問やお悩みをお持ちではありませんか?

 

ホエイは栄養価が豊富で食べる美容液とも言われています。

さらに、ホエイは栄養価が豊富な一方で、低カロリーなのも魅力です。

 

そこで今回は、ホエイの優れた美容効果と効率の良い摂取方法を解説していきたいと思います。

美容効果も高い「ホエイ」とは?

美容効果も高い「ホエイ」とは?

ホエイとは、ヨーグルトの上にたまっている上澄みの水分のことで、低カロリー・低脂肪・高たんぱく質なのが特徴です。

体内での吸収率も良いため、理想のたんぱく質として注目されています。

 

さらにホエイには、必須アミノ酸を含むたんぱく質以外にも、カルシウム、ビタミン、乳酸菌など、たくさんの栄養素が含まれています。

そのため、美容だけでなく健康維持やダイエット、筋肉増強をしたい人にもおすすめです。

ホエイの美と健康の効果

ホエイの美と健康の効果

以下では、ホエイの摂取により期待できる、美と健康の効果を4つご紹介します。

1.美肌効果

ホエイには、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど肌に良い成分が含まれています。

 

さらに、ホエイに含まれるたんぱく質は、メラニン色素を作るチロシナーゼの活性を抑えるはたらきがあるとされているため、シミ予防にも効果が期待できるでしょう。

2.筋肉の増強や修復

たんぱく質は、筋肉の原料として欠かせない栄養素です。

また、ホエイは運動時のスタミナ源になったり、筋肉の疲労回復を助けたりするアミノ酸BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)を多く含んでいます。

 

トレーニング後にホエイを摂取することは、効率的な筋肉の増強や修復に役立ちます。

3.脂肪燃焼効果

ホエイに含まれるアミノ酸は、一般的なたんぱく質よりも吸収が早いため、運動時に筋肉を分解せずに体脂肪のみ燃やすことを手助けします。

 

ホエイを運動前に摂取することは、脂肪を効率良く燃やすのに効果的です。

4.ストレスの軽減

ホエイに含まれるトリプトファンは「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌を促し、ストレスを軽減してくれます。

 

ホエイの摂取は、日頃ストレスが多いと感じる人にもおすすめです。

ホエイを効率良く摂取する方法

ホエイを効率良く摂取する方法

女性が一日に必要とするホエイたんぱく質の目安量は、ほかの食品から摂取するたんぱく質と合わせて大体40g程度です。

食品だけで必要量を満たすのが難しい場合、プロテインシェイクやサプリメントを活用しましょう。

 

また、ホエイは栄養豊富なので、一度に摂りすぎると過剰なエネルギーが脂肪に変わりやすくなります。

そのため、必要量を一日3~4回に分けて摂取するようにしましょう。

1.乳製品の摂取

ホエイを食品から摂取するには、乳製品を積極的に食べるようにしましょう。

ヨーグルトやチーズ、牛乳などを毎日の食事に取り入れるのがおすすめです。

2.プロテインシェイク

プロテインシェイクは、水や牛乳に溶かして飲む栄養補助食品です。

 

プロテインシェイクのなかには、ソイプロテインのようなホエイ以外の成分を含んだ商品もあるため、購入する際は成分表示やパッケージを良く確認しましょう。

3.サプリメント

プロテインシェイクの味が苦手な場合や、溶かして飲むのが手間と感じるときは錠剤やタブレット、グミタイプのサプリメントなんかもあります。

 

ただし、サプリメントはプロテインシェイクに比べてホエイの含有量が少ない製品が多いため、食事を含めたたんぱく質摂取量が必要量を満たしているか、意識するようにしましょう。

美と健康を意識する人には漢方もおすすめ

美と健康を意識する人には漢方もおすすめ

ここまでホエイの美と健康への高い効果を解説してまいりましたが、インナーケアには漢方薬を活用することもおすすめです

 

漢方薬のなかには、「シミ」「皮膚の荒れ」などの症状に効果が認められているものもあり、美容皮膚科などで処方されることもあります。

 

インナーケア目的で選ばれているのは、

 

肌に潤いを与える

血流を良くして肌に栄養を届ける

自律神経を整え、ストレスによる疲労を減らし、睡眠の質を上げる

肌の乾燥で生じるかゆみや炎症を改善する

胃腸の働きを良くして、肌に必要な栄養を作る

 

などの作用がある漢方薬です。

 

漢方薬はお肌の悩みを根本的に改善してくれる可能性を秘めており、カラダの内側から美と健康にアプローチできるでしょう。

 

以下では、カラダの内側から綺麗・健康になりたい人におすすめの漢方薬を3種類ご紹介します。

 

<カラダの内側から綺麗・健康になりたい人におすすめの漢方薬>

 

●桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん)

 

血行を促進し、シミやニキビの改善に働きかけます。

比較的体力があり、頭はのぼせるのに足は冷えているような人におすすめです。(※1)

 

●補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

 

胃腸の働きを助け、元気を補います。

胃腸の働きが衰えて、疲れやすい人におすすめです。(※2)

 

●当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

 

血流を促進してカラダ全体に栄養を届け、シミや肌荒れを改善に導きます。

冷え症で貧血の傾向があり疲れやすい人におすすめです。(※3)

 

これらはあくまで一例にすぎませんが、自分に合う漢方薬を探したいという人には、漢方の専門家にオンラインで個別が相談でき、あなたに効く漢方を提案してくれる便利なサービスもあるので、それらを活用してみてもいいかもしれません。

 

<参考>

AI(人工知能)×専門家がお答えするオーダーメイド漢方|あんしん漢方 公式サイト

まとめ

いかがでしたか?

「ホエイ」は、美容と健康への高い効果が期待できる非常に優秀な成分です。

継続的に摂取することで、健康的な肌や筋肉、骨を作るのに役立つでしょう。

 

また、カラダの内側から美と健康を目指すなら、専門家に相談して漢方薬を併用していくのもおすすめです。

 

これからいよいよ夏本番を迎えます。

ホエイを積極的に摂取して、美しいカラダを目指しましょう!

 

 

(※1)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ桂枝茯苓丸加よく苡仁エキス顆粒(医療用)」

(※2)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)」

(※3)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用)」

 

<この記事を書いた人>

まとめ

医療・健康ジャーナリスト

後藤 典子(ごとう のりこ)

 

一般社団法人『日本サプリメント協会』理事長、賢く選ぶ食と健康プロジェクト統括。

同志社大学文学部を卒業後、編集プロダクションを経て、医療・健康ジャーナリストに。

 

「ヘルスデザイン」をテーマに掲げ、健康・美容情報を各分野の専門家が分かりやすく解説してくれるYoutubeチャンネル『Medical Health - メディヘルス -』では、健康リテラシー向上のための情報を発信している。

 

また、先述した自分に合った漢方をスマホひとつで相談でき、症状緩和と根本改善を目指すことができるオンラインAI漢方『あんしん漢方』の統括も行う。

掲載日:

CATEGORY