【歯科医監修】白い歯で笑顔に自信!タイプ別おすすめのホワイトニング

最終更新日:

自宅でゆっくり!持続性重視なら「ホームホワイトニング」

自宅でゆっくり!持続性重視なら「ホームホワイトニング」

ホームホワイトニングは歯科医院でマウスピースと薬剤をもらい、自宅でケアを行う方法です。

自分の好きな時間にホワイトニングができ、白さも長持ちします。

ホームホワイトニングの方法

まず歯科医院で歯型をとってマウスピースを作り、ホワイトニングに使用する薬剤をもらいます。

 

ケアは自宅に帰ってから、自分の手で行います。

 

マウスピースに薬剤を流し込み、1回1~2時間装着します。

 

読書やDVD観賞をしながら歯のケアができます。

 

費用の相場

ホームホワイトニングは、マウスピースと薬剤の費用を合わせて約3万円から5万円が相場です。

 

他の方法と比べて持続性が高いので、メンテナンス費用は安く抑えることができます。

 

メリット

ホームホワイトニングは主に家の中で行うケアです。

 

歯科医院に行く時間があまりとれない人でも、生活の中でホワイトニングを続けることができます。

 

個人差がありますが、効果は約1~2年間持続します。

 

注意点

ホームホワイトニングは安全にケアが行えるように、処方される薬剤の濃度は薄めです。

 

即効性はなく、効果を実感できるまでに約2~4週間かかります。

 

マウスピースをつけ慣れていない人には、少し苦痛に感じることがあるかもしれません。

 

いいとこ取り!徹底的に白くしたいなら「デュアルホワイトニング」

いいとこ取り!徹底的に白くしたいなら「デュアルホワイトニング」

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの相乗効果で歯を白くしていく方法です。

 

費用は4種類の中でもっとも高額になりますが、即効性と持続性を兼ね備え、高い効果が期待できます。

 

デュアルホワイトニングの方法

まず、歯科医院でオフィスホワイトニングの施術を受けます。

 

マウスピースを作り、薬剤をもらって、自宅でホームホワイトニングを続けていきます。

 

費用の相場

デュアルホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングの「いいとこ取り」をしたケアです。

4種類の中でもっとも高額になります。

 

オフィスホワイトニングの施術費用、ホームホワイトニングのマウスピースと薬剤の費用を合わせて、約5~8万円ほどが相場です。

 

決して安い出費ではありませんが、仕上がりを見れば納得できる値段であることが多いでしょう。

 

メリット

先ほどからご説明しているように、デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングのメリットを同時に享受できるケア方法です。

 

オフィスホワイトニングで歯を白くした後、ホームホワイトニングでより白さを深めていきます。

 

また、オフィスホワイトニングを行うことで歯の表面に着いているたんぱく質の膜が無くなりホームホワイトニング剤の浸透性が上がるのでより白さが期待できます。

 

即効性も持続性も両方重視したい!という人におすすめ。

 

費用はかかっても、歯を徹底的に白くしたい人にとっては理想のホワイトニングだと思います。

 

注意点

デュアルホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニング両方の費用がかかるので、決して安くない出費になります。

 

歯科医院によってはセット割引を設けているところもあるので、お得なメニューがないか探してみましょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

一言にホワイトニングといっても、様々な方法があることがお分りいただけたのではないでしょうか。

 

費用もまちまちですしそれに合わせて効果も変わってきます。

自分の歯のお悩みとお財布とで相談して、自分に合ったホワイトニングをしてくださいね。

監修医師プロフィール

監修医師プロフィール

ルミエールデンタルオフィス

院長 行方 隆博 氏

 

[経歴]

東京都品川区出身
日本大学中学・高等学校卒業
日本大学歯学部卒業

都内で勤務医を経て2020年に神奈川県逗子市にてルミエールデンタルオフィス開業

歯医者嫌いの方のための歯医者を目指し日々奮闘中

 

[所属学会]

顎咬合学会

日本口腔インプラント学会

 

[クリニック]

公式HPはコチラから

 

掲載日:

CATEGORY