冬は痩せやすい?!冬太りを防いでダイエットに成功する方法とは
「冬になると毎年太っちゃうのよねぇ・・・。」
「まあ冬は代謝が落ちるししょうがないか・・・。」
なーんて、太ってしまう原因を「冬」のせいにしてしまっているそこのアナタ!
少し驚かせてしまうかもしれませんが、実は、冬は「痩せやすい季節」なのをご存知でしたか?
「えー!うそだ!」
と疑いたくなってしまうかもしれませんが、実はホントです。
たしかに冬の味覚は美味しいものばかりなので誘惑が多いのは事実。
しかし医学的に言うと、冬は一年で最も痩せやすい季節なのです。
この機会を、生かすも殺すもアナタ次第。
今度こそぽっちゃりな私に別れを告げて、美しいプロポーションで春を迎えてみるのはいかが?
本日は、痩せやすい冬の気候を生かして今度こそダイエットを成功させる必勝法をご紹介したいと思います。
「冬は太りやすい」は医学的にウソ?
「冬太り」なんて言葉があるように、「冬は代謝が落ちやすいから太りやすい…」というイメージがありますよね。
実際、冬太りを体験したことがある方も少なくないのでは?
正月が終わったあたりで「なんだかお腹周りが・・・」と、慌ててダイエットを始める方が多いのも、たしかに事実です。
しかし、体の仕組みから考えると、この「冬は太りやすい」というのはウソだというのをご存知でしたか?
実は、太りやすいどころか、冬は「痩せるのに適している季節」だったのです。
「どういうこと?!」という方のために、冬が医学的に痩せやすい理由をご説明したいと思います。
冬が痩せやすい理由(1)代謝が上がる
冬というと、寒いから代謝が下がりそうなイメージがありますが、実は逆。
冬は一年で最も基礎代謝が上がりやすい季節なのです。
人間の体には「恒常性」という機能が備わっています。
恒常性とは、一言でいうと「体を一定の状態に保とうとする力」。
冬は外気の温度が低いため、体は体温をもとの状態に保とうと、エネルギーをたくさん消費します。
それにより、基礎代謝が上がり痩せやすくなります。
夏と比較するとその差は歴然。
なんと、冬の基礎代謝は夏の基礎代謝よりも約10%も高いのです。
つまり「冬は代謝が低くなる」というのは、大きな勘違いであると言えます。
冬が痩せやすい理由(2)褐色細胞が増える
それだけではありません。
冬は、ダイエットの味方である「褐色細胞」がたくさん増えてくれます。
人間の体には、「白色細胞」というものと「褐色細胞」というものが存在します。
そして、これらは見た目の色だけでなく、はたらきにも大きな違いがあります。
白色細胞のはたらきは、脂肪をエネルギーとして保管しておくこと。
つまり、脂の貯蔵庫であると言えます。
一方、褐色細胞のはたらきは、それを燃焼すること。
褐色細胞が多ければ多いほど、脂肪を燃焼してエネルギーに変えてくれるのです。
そして、冬の時期は、この褐色細胞が非常に増えます。
夏の時期と比較するとなんと約5倍以上。
つまり冬は夏よりも断然、脂肪を燃焼しやすいのです。
痩せやすいはずなのになぜ冬に太るの?
このように、冬はダイエットをするにはうってつけの季節!
がんばれば夏よりもスムーズに痩せられること間違いなしです。
にもかかわらず「冬太り」が存在しているのはなぜでしょう?
「私は冬になると必ず太ってしまう・・・」という方も少なからずいらっしゃいますよね。
ここからは、痩せやすい時期なのにもかかわらず、冬太りが起こってしまう原因をご説明します。
冬太りの原因(1)飲み会やイベントが多い
冬太りが起こってしまう大きな原因として挙げられるのは、飲み会などのイベントです。
冬は、飲食をする機会が非常に多いのは事実。
忘年会、クリスマス、お正月、新年会、女子会etc.
たくさん楽しいイベントがたくさんあって、本当にわくわくしますよね。
でも、いくら冬が医学的に痩せやすい時期だからとって、食べ過ぎたり飲みすぎたりしてしまえば、やはり太ってしまいます。
冬のイベントでは「何を飲むか」「何を食べるか」に注意して賢く乗り切りましょう。
冬太りの原因(2)糖質が欲しくなる
先ほど「寒い季節は代謝が上がるため、エネルギーが消費されやすい」と言いましたね。
しかし、体はその消費分を補おうと、エネルギーとなるものを欲します。
とくにエネルギー効効率の良い「糖質」が、冬はとても食べたくなります。
ここでコントロールできるかどうかが重要なポイント。
欲望に負けて大盛りご飯やコンビニスイーツを食べすぎてしまえば、冬太りの原因に。
冬の味覚は美味しいものが多いですが、糖質の摂りすぎにならないように気を付けるのが大切です。
冬太りの原因(3)活動量が減る
冬の寒さが増してくると、どうしても外出するのが億劫になってしまいますよね。
「やっぱりみかんを食べながらおこたに入るのが一番・・・」
なーんて思ってしまいがちですが、それこそが冬太りの大きな原因。
寒いからと言って家にひきこもってしまうと、運動不足に陥ってエネルギーが消費できなくなります。
また、「冬は基礎代謝が上がる」と言いましたが、暖房でポカポカに温めた室内にいても体が怠けるだけで基礎代謝は上がりません。
寒い外気に積極的に触れてこそ、体の恒常性が働き、痩せやすくなるのです。
冬太りを防ぐにはどうすればいい?
このように、いくら冬は代謝が上がりやすいからと言って、油断していればあっという間に太ってしまいます。
冬太りを防ぎ、基礎代謝を利用してダイエットに成功するためには、ちょっとしたポイントがあります。
ここからは、「冬太りを防ぐための方法」をご紹介します。
冬太りを防ぐ方法(1)太りづらいお酒を選ぶ
いくら飲み会が太りやすいからと言って、忘年会や新年会に参加しないわけにはいきませんよね。
そんなときは、お酒を賢く選んで、楽しく乗り越えましょう。
お酒には「太りやすいお酒」と「太りにくいお酒」があります。
これを上手に選ぶだけで、飲み会による冬太りを大幅に回避することができます。
ポイントは「糖質」。
やはり糖質を多く含むお酒ほど太りやすいですし、逆に糖質が少ないお酒は飲んでも太りづらい傾向があります。
太りやすいお酒と太りにくいお酒は、以下の通りです。
~ 太りやすいお酒 ~
・ビール
・梅酒
・ワイン
・マッコリ
・カシスオレンジ
・日本酒 etc.
こういったお酒には糖質が非常に多く含まれているので、注意が必要です。
甘いカクテルなども全般的にお砂糖がたっぷり入っているため、避けた方が良いでしょう。
~ 太りにくいお酒 ~
・ハイボール
・生レモンサワー
・ウイスキー
・焼酎
・ジン
・ウォッカ
こういった蒸留酒のお酒には糖質がほとんど含まれないので、安心して飲むことができます。
ただし、「コークハイ」「ジンジャーハイ」「ジントニック」などはもちろんお砂糖が含まれているのでNGです。
冬太りを防ぐ方法(2)低糖質食品を使う
冬はエネルギーが消費される分、体が糖を欲してしまいがち。
そんなときに役立つのが「低糖質食品」です。
最近は空前の低糖質ブームだということもあり、さまざまな工夫を凝らした低糖質食品が販売されていますね。
ごはんやパスタを我慢するのは難しいかもしれませんが、低糖質食品を使えばムリなく糖質の摂取を減らすことができます。
・こんにゃくのグルコマンナンを加工した「低糖質米」
・小麦たんぱくを練り込んだ「低糖質パスタ」
・小麦のふすまで作った「低糖質パン」
そのほかにも、低糖質うどん、低糖質そば、低糖質ケーキ、低糖質アイスなど、巷にはさまざまな「低糖質食品」があります。
こういったものを積極的に取り入れることで、冬太りを避けることができます。
また、小麦粉を使った料理が多い方は、大豆粉を使って作ることで大幅に糖質を抑えられるのでオススメです。
冬太りを防ぐ方法(3)外出する
冬太りを防ぐうえで最も重要なこと、それは「とにもかくにも外に出る!」ということです。
引きこもっていれば運動不足になってしまいますし、暖房のきいた暖かい部屋にいても、基礎代謝は上がりません。
積極的に冬の外気に当たってこそ、体が温まろうとしてエネルギーを消費しはじめます。
ウィンドウショッピングでもよし、ランニングでもよし、友達との食事でもよし。
何らかの理由を作って、外に出かけるようにしましょう。
そしてよく歩くようにしましょう。
「なかなか外に出る気になれない・・・」という方は、素敵なコートを何着か買うのがオススメ。
「このコートを着るために外に出かけよう♪」という気分になりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本日は「冬太りを防いでダイエットに成功する方法」とご紹介しました。
寒いこの時期に「太るか」「痩せるか」を決定づけるのは、あなたの行動次第。
一年のなかで最も基礎代謝があがるこの季節を最大限に利用して、美ボディーを手に入れてみてはいかがでしょうか。
<参考URL>
・CanCam.jp https://cancam.jp/archives/245607
・資生堂 脳腸相関LABO. https://www.shiseido.co.jp/nouchoulab/team/04/01/
・Lulucos by.S https://lulucos.jp/by-s/article/682533654353699875
最終更新日: