おひとりさまを満喫しよう!30代からの独身ライフを楽しむ方法

最終更新日:
おひとりさまを満喫しよう!30代からの独身ライフを楽しむ方法

多くの女性には「30歳までに」と考えていることがあります。結婚や出産です。

特に結婚は「20代のうちにしたい」、「20代のうちにしなければ」と考えている人も多いように感じます。29歳と30歳はたった1歳の差ですが、独身女性にとっては大きな壁があるのかもしれません。

しかし、実際には独身で30歳を迎える女性もたくさんいます。30代で独身であることは決して恥ずかしいことではなく、むしろプラスの面もたくさんあるのです。

今回は30代女性が独身生活を思いっきり満喫できるように、独身ライフの楽しみ方やいいところをご紹介したいと思います。

なぜ焦る?30歳を過ぎて独身でいること

昭和期には25歳を過ぎて独身でいる女性に対し、今よりももっと失礼な言葉が使われていたそうです。地域や世代によっては、いまだに平気で失礼なことを言ってくる人もいます。

結婚をするもしないも、何歳で結婚するのかも、極めてプライベートな話題です。誰かにとやかく言われる筋合いはないのですが…。

平成を経て、令和を迎えた現代でも、「30歳までに結婚しなければ」という価値観は残り続けています。

30歳を過ぎて独身でいることは、なぜ悪いことのように言われてしまうのでしょうか。

古い価値観の押しつけが残っている

新しい時代を迎え、多様な価値観が認められるようになった現代でも、「結婚は早い方が良い」といった価値観は消えていません。

特に20代後半の女性は、昔も今も変わらずに、「30歳」という年齢を強く意識しているのではないでしょうか。

結婚の年齢に関する価値観が消えない理由は、古い価値観を押しつける人の存在が大きいと思います。

女性は出産適齢期の問題がある

結婚の時期について、特に女性が頭を悩ませる理由の1つは、出産のタイムリミットも関係しているのではないでしょうか。

すでにご存じの人が多いと思いますが、35歳以上で初めて出産することを「高齢出産」と呼びます。35歳は精神的にも肉体的にも若く、まだまだ「高齢」のイメージとはほど遠いように思いますが、出産する年齢としては「高齢」と言われてしまうのです。

高齢出産の基準は、女性の社会進出やライフスタイルの広がりに伴い、平成のはじめに見直しが行われました。

1993(平成5)年以前は「30歳以上の初産婦」が「高齢出産」と定義されていたため、現代でも「30歳までに1人目を」という線引きがよく使用されるのだと思います。

しかし、「初産を30歳までに」という基準は、現代でも無視することができないものです。いくら医療が進歩しても、出産に適した年齢は大幅に広がるものではありません。やはり、年齢が高くなるほど、妊娠や出産にまつわるリスクは増えるものです。

素敵な相手にめぐりあえるなら、結婚は何歳でも遅すぎることはないと思います。

しかし、将来的に子どもを生むことを考えているのであれば、タイムリミットがあることも意識しておきましょう。

30歳以上の未婚率は増加傾向

友達や会社の同僚など、身近な人の結婚が早かった人は、自分だけが取り残されているように感じているかもしれません。

しかし、30歳以上で独身の人は、時代とともに増加してきました。

5年に1度行われている「国勢調査」に基づいたデータを見てみましょう。

30~34歳の未婚女性の割合は1985(昭和60)年には10.4%。さらに35~39歳では6.6%で1割を切っていました。今で言う「アラフォー」で未婚の女性は、今よりもずっと珍しかった時代があったんですね。

しかし、2015(平成27)年には、30~34歳女性の34.6%、35~39歳でも23.9%が未婚であることが分かっています。

ちょうど今35歳前後の人が生まれた頃に比べると、単純計算で3倍以上の割合です。30歳を過ぎて独身であることは、もう珍しいことではありません。

(出典:内閣府 婚姻件数、婚姻率の推移https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/data/mikonritsu.html

結婚・出産だけが女性の幸せではない

いまだに「女性の幸せは結婚や出産」と言う人がいますが、幸せの形は人それぞれです。

かつては社会で女性が活躍できる場所が非常に少ない時代がありました。結婚はある程度の年齢になった女性が、生きていくための道だったのかもしれません。

しかし、現代の女性はあらゆる道を選ぶことができます。

独身でないとできない働き方や生き方もありますから、古い価値観に縛られることなく、自分らしい道を歩んでいきましょう。

掲載日:

CATEGORY