クレジットカードが不正検知システムに引っかかった?不正利用の対処法や原因を解説

最終更新日:
クレジットカードが不正検知システムに引っかかった?不正利用の対処法や原因を解説

キャッシュレス化が進み、ポイントが貯まるなどのメリットも多いクレジットカード。クレジットカードをメインに生活する方も多いと思います。

しかし、急に記憶のない請求をされる不正利用されていないのに不正検知されてクレジットカードが使えなくなるなどのトラブルも発生しています。

本記事では不正検知の仕組みや対処方法について詳しく解説します。

不正検知とは?不正利用の原因は?

クレジットカードの不正検知とは、クレジットカードをその保有者以外が利用したことを検知することです。

不正利用の手口は1つではありません。カード情報を盗み取られるスキミングや偽サイトでカード情報を盗むフィッシング、オンラインショッピングで架空の商品を販売してカード情報を読み取るなど、手口は多岐にわたります。

 

クレジットカードの不正利用、不正検知は意外にも身近な場所で起こっています。少しでも怪しいと思うサイトにはクレジットカード情報を入力しない怪しいメールは開かないなど、普段から意識が必要です。

また、驚くことにクレジットカードの不正利用は増加傾向にありますが「カード会社からの連絡で初めて不正利用を知った」というケースも少なくありません。

急に不正検知され、クレジットカードが使えなくなったという事態も起こり得ます。

多くのクレジットカード会社は不正検知システムを取り入れている

多くのクレジットカード会社では、不正利用が起こらないよう不正検知システムを取り入れています。

例えば楽天カードでは、24時間365日不正検知を監視しており、不正利用が検知された場合はお客様に連絡、身に覚えのない取引がある場合はカードの再発行を行っています。

このようにクレジットカード会社の多くは、不正利用の被害を最小限に抑えられるようなシステムを導入しています。

カードが使えない理由3つ

カードが使えない理由3つ

お会計の時、急にクレジットカードが使えないと焦ってしまいますよね。

急に使えなくなったという場合は、以下の項目に当てはまっていないか確認してください。

利用上限額を超えている

クレジットカードは、毎月使える金額が決まっており、その金額を上回ると使えない仕組みになっています。

クレジットカードの利用上限額は、カード会社のマイページなどから変更できることがほとんどです。高額の買い物をする予定がある方は、あらかじめ利用上限額を確認しておきましょう。

支払い遅延などの問題が生じている

クレジットカードの請求額が引き落とし口座に無く、引き落としができない場合も利用停止になります。給料が振り込まれる口座と引き落とし口座が違う方は、注意してください。

支払い遅延で利用停止になると、再び使用できるまでに時間がかかります。クレジットカード会社によっては遅延損害金を支払わなければならない場合もあるので、引き落とし日までにきちんと確認しましょう。

不正利用が疑われた

最後に、クレジットカードの不正使用検知システムに引っかかった場合です。もしも本当に不正利用されていたわけではなくても、誤作動でカードが使えなくなってしまうパターンもあるようです。

ご紹介する方法でカードを利用したのであれば、誤作動である可能性も考えてみてください。

 

・海外での決済
 

普段使用することのない外貨での高額な決済の場合、不正利用が疑われカードが止められることがあります。

 

・短時間、連続した利用

 

実際に不正利用される際、多いパターンです。特に商品券やチケットなどは換金性が高く転売目的で不正利用されることが多いため、短時間に連続で購入すると不正検知されやすくなっています。

 

・登録情報と違う場所への配送

 

通販などを利用して商品を購入した際、発送先として記入した住所が登録情報と異なると不正利用を疑われ、不正検知が誤作動することがあります。

 

不正検知されたときの対処法

不正検知されたときの対処法

ここでは、不正検知された場合のスムーズな対処法をご紹介します。

焦ってしまうとは思いますが、冷静かつ早急に対応してください。

1.不正利用かどうか確認

クレジットカードが不正検知されたら、利用日や金額、支払先、家族の利用有無などを確認して、まず不正利用かどうか判断しましょう。

少しでも身に覚えのない請求がある場合、不正利用の可能性があります。はじめは少額であっても後に高額利用されるケースもあるため、早急に対応することが大切です。

2.カード会社に連絡する

不正利用の疑いがある場合はもちろん、不正利用ではないのに不正検知されてしまった場合も、クレジットカード会社に問い合わせてみましょう。どちらの場合もカード会社に連絡して対処することで早急に対処してもらえます。不正利用の場合はカードの利用停止後、クレジットカード会社が不正利用の調査をしてくれます。

3.クレジットカードの再発行をする

不正利用されていた場合は、新しいクレジットカードが再発行されます。以前使っていたクレジットカードは使えなくなるので、公共料金やサブスクなど毎月の支払いを登録していたものは、再度登録が必要になります。

まとめ

不正利用されていないのに不正検知が誤作動してしまい、クレジットカードが利用停止になると焦ってしまう方も多いと思います。不正利用ではないのに利用停止になった場合は、クレジットカード会社に連絡し確認を取ってみてください。

不正検知の誤作動は面倒に感じるかもしれませんが、クレジットカードの不正利用件数が年々増加していることも事実です。他人事だと思わず、少しでもおかしいと思った時は、早急にカード会社に確認を行ってください。

掲載日:

CATEGORY