ワンアイテムから始める。北欧インテリアの取り入れ方!
北欧インテリアを取り入れる暮らしに一度は憧れたことがありませんか?
そんなみなさんに朗報です!
北欧のインテリアは意外に身近に購入できる場所が多くあり、気軽に楽しめるインテリアなのです。
身近な北欧といえば、フィンランド生まれのキャラクター「ムーミン」や、大きな花柄模様で有名な「marimekko」、スウェーデン発祥の家具量販店「IKEA」など、意外にも日本人の生活に上手く溶け込んでおり、取り入れやすいインテリアなのです。
今回は気軽に始められる北欧インテリアについてご紹介致します。
北欧という国とインテリア
そもそも北欧とはどの地域を指すのかと言いますと、北ヨーロッパの「ノルウェー」「スェーデン」「デンマーク」「フィンランド」「バルト三国(エストニア)(ラトヴィア)(リトアニア)」「ブリテン諸島」「アイスランド」のことです。
夏は、大自然に囲まれた世界遺産を楽しめ、冬は、オーロラを楽しめます。
そんな自然に愛された北欧は、ノルウェー西岸をメキシコ暖流が流れているため、比較的穏やかな気候で、四季もあり、多くの観光客で賑わいをみせています。
国同士の歴史や文化などに共通項が多く、インテリアや文具、デザイン雑貨などが日本でも人気があります。
北欧インテリアのこだわり
北欧インテリアで意識すべきことがナチュラルであり、シンプルであること。
ただ、そのシンプルの中に、時に大胆にカラフルで気分が明るくなるような柄を取り入れてみたり、自分らしさを楽しめたりするインテリアでもあるんです。
そんな部屋を作るうえで大切なのは、ナチュラルでシンプルな空間作りを意識することです。
それが日本人にも馴染みやすい、柔らかさのある落ち着いた空間にも繋がります。
まずはじめにすることは、部屋全体のカラーを決めることです。
例えば、モノトーンカラーをベースにして、アクセントとして派手な柄を1つ取り入れるのか、ブルーベースの壁紙に、寒色系でまとめた室内にするのか、など全体像をイメージします。
ホワイトベースにした場合は、白い室内が雑貨や家具の色を引き立ててくれます。
そのため、山や森のウッドテイストの家具を選ぶと良いでしょう。
次に、優しいブルーベースにした場合ですが、こちらは寒色系の雑貨や、パネル、ソファでまとめ、観葉植物をアクセントにするのも良いかもしれません。
壁紙や家具の選び方は自分が心地よいと感じるかどうかです。
シンプルで質が高いものを選ぶと、自然と落ち着いたデザインの長く使える部屋になっていきます。
人気の北欧ブランド
日本にも人気の北欧ブランドは、「フィンレイソン」「スティグ・リンドベリ」「ムーミン」「リサ・ラーソン」「marimekko」などがあります。
・ 「フィンレイソン」
北欧の老舗プランドである「フィンレイソン」とは、1820年の創設以降、世界中の人々の暮らしのそばにありました。
高品質で、自然をモチーフにした暖かなデザインは、フィンランドの生活に切り離せない存在とも言われています。
有名な象柄で印象的で、寝具カバー、エプロン、マグカップ、ワンピース、などのモダンなデザインが人気です。
・「スティグ・リンドベリ」
「スティグ・リンドベリ」は1916年、スウェーデン生まれの陶芸作家です。
陶磁器の他にもテキスタイルデザイナーや絵本作家、グスタフスベリ社の専属デザイナーとして活躍しました。
北欧流であるシンプルかつナチュラルで機能性の高いデザインは、スウェーデンの家庭ではもちろんこと、多くの人々を魅了し、今もなお世界中で愛されて続けています。
・「ムーミン」
ムーミン谷に住む「ムーミン」。
彼もフィンランドが故郷であり、今もなお、絵本やコミックの他にも、雑貨や家具のデザインとして愛されているキャラクターです。
フィンランドの画家トーベ・ヤンソンが書いた小説が元になっています。
・「リサ・ラーソン」
愛くるしい猫のデザインで有名な「リサ・ラーソン」。
彼女も北欧出身の世界中で愛される陶芸家であり、アーティストです。
赤と白の縞模様のねこ「マイキー」は、マグカップや、クッション、食器に至るまで、お部屋を明るくすること間違いなしです。
・「marimekko(マリメッコ)」
フィンランドのアパレル企業「marimekko(マリメッコ)」は、カラフルで大胆な色づかいが人気のブランドです。
日本でも、花柄デザインや、 LOKKI(ロッキ)という「カモメ」がテーマの柄の商品ラインナップは大変人気があり、カバン、傘、食器、生活雑貨、服、などの商品を生活に取り入れてる方も多いでしょう。