年々気になるお肌の黒ずみに。今すぐ自宅でできる身体のパーツ別のおすすめケア方法を伝授
毎日お手入れしていても、いつの間にかお肌に現れる「黒ずみ」。
それほど目立たなくても、一度気づいてしまったらずっと気になりますよね。
一言に「肌の黒ずみ」と言っても、小鼻の黒ずみと膝の黒ずみとではまったく種類が違います。
あなたを悩ませている黒ずみの正体は何でしょうか?
知らない間に黒ずみを悪化させないために、まずは原因を把握しましょう。
自宅でできる黒ずみ対策をパーツ別にまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
肌の黒ずみ、その正体は?
毎日しっかりスキンケアをしているはずなのに、肌が黒ずんでいたらショックですよね。
肌が黒ずんでしまう原因はいくつかあります。
肌の黒ずみを解消するために、まずは黒ずみの正体を暴きましょう。
毛穴の汚れ
小鼻や頬など顔の黒ずみの原因に多いのが「毛穴の汚れ」です。
過剰に分泌された皮脂や肌の古い角質などが混ざり合い、毛穴の中で固まったものを「角栓」と言います。
角栓は大きくなると肌表面に出てきます。顔の中で黒ずみが気になる部分は、触るとざらざらしていますよね。
肌表面に出てきた角栓はメイクやほこりなどと混ざり、紫外線や空気に触れて酸化すると黒くなります。
毛穴1つ1つはとても小さいものです。
しかし、汚れた毛穴が密集しているとそこだけ黒ずんで見えてしまいます。
毛穴の開きも黒ずみのもとです。
肌に適度な皮脂や十分な水分があれば、毛穴はキュッと引き締まって目立ちません。
しかし、過剰な皮脂や乾燥、たるみなどによって毛穴が開いた状態になると、影になって黒く目立ちます。
開いた毛穴には汚れが溜まりやすいので、やはり肌の黒ずみにつながってしまいます。
メラニン色素の沈着
メラニン色素が沈着し、肌の黒ずみになってしまう原因の多くは紫外線です。
メラニン色素はしみの原因というイメージが強いかもしれませんが、実は紫外線から肌を守る働きがあります。
肌が紫外線を浴びるとメラニン色素が生成され、紫外線のダメージを引き受けるのです。
ですから、紫外線を浴び続けるとメラニン色素が過剰に生成されることになります。
本来であれば、メラニン色素は肌の生まれ変わりによって垢と一緒に剥がれ落ちるものです。
しかし、ターンオーバーがうまく進まないと、メラニン色素が表皮細胞に沈着し、黒ずみの原因になってしまいます。
摩擦による炎症
毛穴が詰まっているようにも見えないし、紫外線を浴びやすい場所でもない。
その黒ずみは、摩擦によるダメージで肌が炎症しているせいかもしれません。
摩擦や強い圧迫など外部から刺激を受けると、肌に炎症が起こります。
炎症した肌では「メラニン色素」の生成と過剰な角質化が進み、肌が硬く黒っぽくなってしまうのです。
前の項目で説明した「メラニン色素」は、紫外線だけではなく、外部のあらゆる刺激から肌を守ろうとして生成されます。
摩擦によってダメージを受けた肌は過剰に角質化し、その角質の中にメラニンも蓄積されていきます。
肘や膝がガサガサになりやすかったり、黒ずみやすかったりするのは、日常生活の中で摩擦を受けやすいからなのです。
注意!黒ずみを悪化させる習慣
肌の黒ずみを引き起こしてしまうのは、日常の何気ない行動の積み重ねです。
その行動、知らずに続けていると肌の黒ずみを悪化させてしまうかもしれません。
あなたの毎日に、黒ずみを悪化させている習慣がないかチェックしてみましょう。
生活習慣
「頬杖をつく癖がある」「膝立ちになることが多い」「マットを敷かずにヨガやエクササイズをしている」。
このような行動は、ただでさえ摩擦や圧迫などの力が加わりやすい肘や膝にさらなる刺激を与えてしまいます。
肘や膝は皮脂腺が少ないので、皮脂や水分量が不足しがち。
そのため、肌のバリア機能が弱く、ダメージを受けやすいのです。
紫外線や摩擦など、肌の黒ずみの原因となるダメージを完全に避けるのは不可能。
ダメージを受けた肌を救うのが肌のターンオーバーです。
しかし、肌の代謝機能が衰えていると、肌の再生がうまくいかず、黒ずみが進んでしまいます。
ストレスや寝不足、無理なダイエットなど、不健康な生活習慣が肌に悪影響を与えるのは言うまでもありません。
ほかにも、長時間冷房の効いた部屋で過ごすことが多かったり、冷たい食べ物や飲み物をとりすぎていたり、メイクしたまま寝てしまったり、といったことも、肌の免疫力を下げる原因になります。
肌の代謝機能や免疫力が弱まっていると、黒ずみが残りやすくなります。
間違ったケア
家の中を掃除する時、壁や浴槽などに黒ずみを見つけたら、どのようにして落としますか?
「強い洗剤を使う」「ゴシゴシこする」といった方法が一般的ですよね。
しかし、肌の黒ずみに対しては、洗浄力が高すぎる洗剤を使ったり、強くこすったりするのはNGです。
健康な肌を保つために必要な皮脂や水分が奪われると、皮脂が過剰に分泌されて毛穴が汚れてしまいます。
また、摩擦は過剰なメラニン色素の生成と角質化のもとになり、色素沈着を招きます。
主に体に黒ずみが現れる原因になりやすいのが、ムダ毛の自己処理です。
肌への負担を考えずにカミソリを使った除毛を繰り返していると、強い肌への刺激が黒ずみとなって現れます。
毛抜きでムダ毛を引っこ抜く方法も、毛根や毛穴周りの肌を傷つけてしまう可能性があります。
「とにかくムダ毛を取り除きたい」と思うあまり、肌への配慮を忘れていませんか?
パーツ別おすすめの黒ずみ対策
肌の黒ずみは顔や脇、肘、膝、デリケートゾーンなど、全身のあらゆる場所に現れます。
パーツによって黒ずみの原因はさまざま。
透明感のある肌を作るために、パーツごとに適した黒ずみ対策を取り入れましょう。
顔
顔の黒ずみで特に多いのは毛穴の汚れによるものだと思います。
毛穴の汚れを解消するにはまず、角栓を取り除くことです。
毎日の洗顔で丁寧に汚れを落としましょう。
顔を洗う前に蒸しタオルで毛穴を開かせ、しっかり泡立てた洗顔料で肌をなでるように洗います。
角栓ケアに特化した洗顔料もありますが、刺激が強いと感じる場合は使わない方がいいでしょう。
洗顔後はしっかり保湿して、毛穴を引き締めましょう。
一度の洗顔やスキンケアでは角栓をすべて取り除くことはできません。
毎日メイク落としと洗顔を丁寧に行い、根気よく毛穴の汚れを改善していきましょう。
顔の黒ずみ対策で美白ケアを取り入れている方は、紫外線対策もセットで行ってください。
美白ケアによって肌の色素が薄くなっていくと、白い肌へ近づく一方で紫外線を防ぐ力が弱くなってしまいます。
肌の黒ずみが解消されても油断せずに、紫外線対策を続けましょう。
体
体の中で特に黒ずみが現れやすい部分は「脇」「肘」「膝」「お尻」「デリケートゾーン」ではないでしょうか。
顔と違って服で隠せる部分ばかりですが、気づいてしまったからには何とかしたいですよね。
まず「脇」の黒ずみ対策は、ムダ毛処理の方法を見直すところから始めましょう。
脇に限らず、ムダ毛の自己処理は繰り返し肌を傷つけ、肌が黒ずむ原因になりがち。
頻繁にムダ毛処理をする必要がある場所は、医療機関でレーザー脱毛を施してもらうのがおすすめです。
セルフで処理する場合は、シェービング用のクリームで肌の負担を減らし、3枚刃以上の肌に優しいカミソリを使ってください。
処理後の肌は目に見えない小さな傷でダメージを負っていますので、すぐに保湿しましょう。
毛抜きや市販の電動脱毛器、除毛クリームは毛穴や肌への負担が大きいのでおすすめできません。
「肘」と「膝」の黒ずみは、特に薄着の季節に頭の痛い問題ですよね。
肘と膝は日常生活の中で摩擦や圧迫を受けやすい場所。
黒ずんでいるだけでなく、硬くゴワゴワとしている、という方も多いでしょう。
これから毎日行っていただきたいケアは保湿です。
肘と膝の皮膚は分厚いため、さらっとしたテクスチャーのクリームよりも、こってりとしたものがおすすめ。
保湿力が持続するものを選んでください。
硬くなった角質を除去するピーリングやスクラブは毎日ではなく、スペシャルケアとして取り入れましょう。
ピーリングやスクラブは角質ケアに効果がある反面、肌には強い刺激になります。
使用する場合はくれぐれもソフトタッチで行い、ケア後はしっかり保湿してください。
「お尻」と「デリケートゾーン」の黒ずみが気になる方は、まず下着のサイズと素材をチェックしてみてください。
下着は24時間365日ほとんどずっと身に着けているもの。
下着による締め付けや摩擦で黒ずみを悪化させていませんか?
下着の素材は摩擦の少ないシルクか綿がおすすめです。
最近は石鹸やクリームなど、お尻やデリケートゾーン専用のケアグッズもあります。
どうしても摩擦と圧迫を受けやすい場所だからこそ、優しくケアしたいですね。
最終更新日: