ケアセラ AP高保湿先行バリア乳液を正直レビュー!

今回ご紹介するのはケアセラのAP高保湿先行バリア乳液。ケアセラといえば乾燥肌の強い味方として話題になっているため、実際のところどうなんだろう?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
筆者自身も冬には全身の乾燥、花粉の時期には目や顎の周りのガサガサなどに悩まされており、何か良いケア商品はないものか…と悩んでいました。
するとたまたま知人におすすめしてもらったのがケアセラの保湿シリーズ。試しに高保湿フェイス&ボディクリームを使用してみたところ個人的に大ヒット!気づけば全身用の高保湿フェイス&ボディ乳液も購入していました。
それほど使用感が気に入ったケアセラから、今回はAP高保湿先行バリア乳液を購入して使用してみました。商品の特徴や口コミ、そして普段から使用している他のケアセラ商品とも比較してレビューを行っていきます!
ケアセラとは?

ケアセラは、ロート製薬株式会社から販売されているスキンケアシリーズ。
セラミドといううるおい成分が配合されたシリーズとして、話題を集めています。
公式サイトによると「いつか乾燥肌に悩む人をゼロにするために」という想いを掲げており、2024年には10周年を迎えたそう。その想いが伝わるようなしっかりと効果を感じるスキンケアシリーズでありながら、ドラッグストアなどで手軽に手に入るというのも嬉しいポイント。
贅沢な美容成分が沢山配合されたスキンケアも良いですが、「乾燥肌」「敏感肌」の方にとってはいかに肌に優しく確実に保湿をしてくれるか?といった点と、「継続して使える」というのも大事になりますよね。
そんな中でこのケアセラシリーズは、「乾燥肌」「敏感肌」に特化されている上に手の出しやすい価格帯を実現しているのです。
ケアセラシリーズの共通成分
ケアセラシリーズの特徴は、なんといっても肌のセラミドの働きを守り、補う「セラミドバリアケア」。シリーズに共通して配合されている成分は「カプロオイルフィトスフィンゴシン」「カプロオイルスフィンゴシン」などの8種の天然型セラミドで、不足しているうるおいを補ってくれます。
加えて、ペプチドCPという肌の保水をしてくれる成分や、グリチルリチン酸2Kという肌荒れを防ぐ成分も配合されています。
これらの成分による高い保湿力と、ベタつかず伸びの良い使用感も特徴です。
ケアセラAP 高保湿先行バリア乳液とは?
このケアセラシリーズから、初のフェイスケア商品として2024年に販売されたのが「高保湿先行バリア乳液」と「高保湿バリアスキンバーム」です。
ヒリつくほど乾燥してしまった敏感肌や、繰り返す肌荒れへのお助けアイテムとして販売された両商品。今回ご紹介する「高保湿先行バリア乳液」は、洗顔後(化粧水の前)にすぐに使用し肌を保護するという新習慣を提案しています。
また「高保湿バリアスキンバーム」も使用することで、肌を外部の刺激から守る効果を期待できます。
洗顔後直後に使用する先行乳液
前述のとおり、洗顔後すぐに使用するというのが先行乳液の特徴です。
化粧水よりさらに前に使用することで角層に先行乳液が溶け込み、肌をやわらげる効果があるとされています。これによりうるおいバランスが整えられ、次に使用する化粧水などのスキンケアがさらに馴染みやすくなるのです。
先行乳液を使用することで、全体を均一でまろやかな肌に導いてくれます。
ワセリンの「高圧乳化」技術
「高圧入化」とは、ワセリンを毛穴の30分の1ほどのサイズに微細化する技術。これにより高い保湿力を持続しながら、サラッとベタつきのない使用感を実現しています。
うるおいベールが肌全体を覆い、外部の刺激から守ってくれる効果が期待できるのです。
ケアセラ AP高保湿先行バリア乳液の口コミ
続いて実際の使用感をご紹介する前に、いくつか口コミをご紹介していきます。
まずは「何しても乾燥改善しない人におすすめ」「乾燥マックスの時期ですが、夜つけると翌朝すべすべでびっくり」など、やはり頑固な乾燥に悩んでいた方が改善した!という口コミが多くみられました。筆者自身も他の商品で効果を感じているので、この高評価にも頷けます。
また「先行乳液には珍しくコットン不要で手でつけられる」「先行乳液としても乳液としても使える」など、先行乳液ならではのレビューも。化粧水前にサッとつけられる他、化粧水後の乳液としても使えるとのこと。実際に両方の使い方で試してみようと思います。
他にも「もちっとしますがいやな感じはしないですし、メイクノリにも響きません」など、保湿アイテムにありがちなベタつきや、その後の下地への影響についてもクリアしているようです。
逆に「浸透感はそんなに良くない」「規定量の2プッシュだと馴染みが悪い」など、特に先行乳液として使用するには浸透しづらく馴染みが悪いという意見も。実際のところどうなのか、検証の必要がありそうです。
ケアセラ AP高保湿先行バリア乳液を使ってみた!超正直レビュー
ここでは、ケアセラ AP高保湿先行バリア乳液を実際に購入し使用してみた感想をご紹介します。
購入方法やパッケージは?

今回はAmazonで購入しました。ケアセラのシリーズはパッケージが統一されており、若干光沢のあるグリーンが特徴的です。個人的にはレトロでお気に入り・パッケージにさほどこだわりがないので問題ないですが、「今時のおしゃれなパッケージ」を求めている方には少し合わないかもしれません。
また、今回だけかもしれませんがパッケージに貼ってあったシールが剥がれづらく、無理やり剥がそうとするとベタつきが残りそうだっため止むを得ずそのままにしています。
使い方

続いて、使い方は以下の通りです。
・まずストッパーをはずし、中身が出るまで数回空押しする
・洗顔後、適量(2プッシュ)を手にとり、顔全体に優しく馴染ませる
傷やしっしん等が出ている場所には塗布しないよう注意書きもされています。
先行乳液として
では実際に手に出して、お風呂上がり(洗顔後)の先行乳液として使用してみます。

テクスチャーはこんな感じで、思ったよりサラサラしており伸びやすいです。
伸びやすい反面、あまり量をつけすぎると馴染みにくいように感じたため、口コミにあった通り1プッシュで塗布してみます。
筆者は先行乳液を使用するのは初めてだったため「本当に化粧水前に塗って大丈夫…?」と疑っていたのですが、いざつけてみると塗ったそばからすぐモチモチになる肌に感動…!その後髪などを拭いているうちに塗りたてのペタッとした感じが薄れ、上から化粧水を塗ると(いい意味で)ヌルヌルの新感覚…。
浸透しているかどうかすぐにはわかりませんでしたが、数時間経つとツヤツヤになっていて感動しました。
乳液として
また、先行乳液→化粧水→乳液と、化粧水を挟む形で使用してみたところ、さらに強固に保湿されたように感じました。
しかし今回使用したのが春先だったのも関係してか、数時間経つとTゾーンのテカリが気になってしまいました。今後化粧水後の乳液としても使用するなら、目や口周りなどの皮剥けが気になる部分だけ塗る・冬など特に乾燥が気になる期間だけ塗る、といった使用方法にしてみようと思います。
朝のメイク前に
朝の拭き取り化粧水後に使ってみたところ、やはり暖かい季節の間は乾燥が特に気になるところにのみ塗るのが良いかも…?と感じました。
花粉でカサカサになった目周りには効果ばつぐんで、その後の下地のノリにも影響がないように思いましたが、もともと皮脂が多い部分は時間が経つとテカってしまったので注意が必要かもしれません。
ケアセラの他商品との比較

ここまで乳液についてご紹介してきましたが、実はこの冬、他のケアセラ商品にとてもお世話になっていました。毎年冬〜花粉の時期になると乾燥や荒れが出てしまい、顔の皮剥けに加えて、下地やファンデーションを塗ると顔からモロモロが出現してしまうんですよね。
そんななか知人に「どんなに高保湿なパックを使ってもダメなんだよね…」相談したところ、おすすめされたのがケアセラの保湿シリーズでした。
最初に購入したのが、高保湿フェイス&ボディクリーム。ほとんど使い切っていてもうパッケージはボロボロ…。お風呂上がりや洗顔後、また朝のメイク前など、特に乾燥が気になる場所(目の周りや顎周り、かかとや肘など…)に塗っていました。これのおかげで、以前と比較すると明らかに乾燥やモロモロに悩まされずに冬を過ごすことができました!また今の花粉の季節にも、お守りのようにメイク前の目の周りに仕込んでいます。
筆者の肌には合っていたので、もっと全身に惜しみなく使いたい!と思い、購入したのが高保湿フェイス&ボディ乳液。こちらは大容量&ポンプ式で、全身に塗りたくれるのが嬉しい商品です。(こちらももうほとんど使い切っています)
お風呂上がりに全身へ塗ることで、「絶対に乾燥しない!」という安心感が生まれます。正直以前まで使用していたボディクリームとは比較にならないほど…。
クリームよりは軽めになるので、暑い季節のメイク前にはこちらを仕込んでおくのが良いかな?と、色々と試してみたいと思っています。
ともかく、ケアセラに出会ったことで乾燥の悩みから解放された冬となりました。
テクスチャーを比較すると、以下のようになります。上から高保湿フェイス&ボディクリーム→高保湿フェイス&ボディ乳液→AP高保湿先行バリア乳液です。


クリームが一番こっくりとしていて、先行バリア乳液が最もサラッとしているかなと感じます。
個人的な使い分けとしては
・年間通して全身(主にボディ)に塗る→高保湿フェイス&ボディ乳液
・冬、花粉の時期の洗顔後やメイク前、日中に乾燥が気になる目周りなどに重点的に塗る→高保湿フェイス&ボディクリーム
・秋〜春の洗顔後の日々の保湿として気になるところに塗る→高保湿先行バリア乳液
かなと思いました!
まとめ
今回はケアセラ AP高保湿先行バリア乳液の特徴や口コミ、実際に使ってみた様子についてご紹介しました。
人によってはかゆみが出てしまう可能性もあるようですが、個人的にはハズレのなかったケアセアシリーズ。長年の乾燥にお悩みの方は、ぜひ試してみてくださいね。
今回のレビューはあくまで筆者個人のものとなるため、ぜひテスター等でご自身の肌と合うか試してみてください。