気になるニキビ…ニキビごとの正しいお手入れ方法は?【医師監修】

最終更新日:
気になるニキビ…ニキビごとの正しいお手入れ方法は?【医師監修】

思春期は思春期ニキビ、思春期が終わったと思えば大人ニキビ…とずっとついて回るしつこいニキビ。

 

そんなニキビですが、症状の進行具合によって呼び方が異なり、効果的なお手入れの方法も変わってきます。悪化すればするほど治療しにくくなり、ニキビ跡になる可能性も高まってしまうため、出来てしまったニキビには早めに対処するのがベスト。それでも「どうやってお手入れすればいいのかわからない」「できてしまったニキビは治すことができるの?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、ニキビが進行具合によってどのように種類分けされるのかお手入れの方法にはどのようなものがあるのかについてご説明します。

ニキビができてしまったという方は、諦めずに、記事を読んでみてください!

ニキビの種類

ニキビの種類

ニキビには、大きく分けて白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビの4つの種類があります。白ニキビが悪化してより進行したものが黒ニキビ、さらに進行してしまうと赤ニキビ…といったように、進行具合によって分類されています。

ここでは、これら4つのニキビがそれぞれどのような状態を指すのかご紹介します。

白ニキビ

白ニキビは、その名の通り、白っぽく点状に見えるニキビのことを指します。毛穴が、古くなった角質や皮脂で詰まってしまうことにより、少しだけ膨れ上がります。

まだ炎症の段階まで進行していないため、ニキビとは気が付かない方も多いのがこの白ニキビ。しかし、この段階で気が付いて処置ができると跡にならずに済む可能性が高まります。

黒ニキビ

黒ニキビは、白ニキビが進行して黒っぽく見えるニキビです。詰まった皮脂などが酸化したり、メラニンが角質細胞に溜まったりしたものが黒く見えている状態です。

白ニキビと同様に、黒ニキビもまだ炎症を起こしているわけではありません。したがって、この段階まででケアすることが理想です。

赤ニキビ

炎症が始まってしまったニキビが、赤ニキビです。アクネ菌が繁殖し、それに対抗するために炎症を起こします。症状としては、赤く腫れあがってしこりがあったり、痛みや熱を持っているように感じたりといったものが代表的です。

黄ニキビ

赤ニキビが進行し、表面に黄色っぽい膿が見えるニキビです。免疫反応として炎症を起こした免疫細胞や死んだ細菌などが膿となり、黄色っぽく見えます。

赤ニキビと黄ニキビまで進行したニキビは跡になりやすいため、特に慎重なケアが必要です。

ニキビの原因と対処法

ニキビの原因と対処法

ここでは、ニキビへの正しい対処法をご紹介します。

全タイプ共通のケア

ニキビができる原因は、さまざまなものが考えられます。生理周期や睡眠不足などが原因のホルモンバランスの乱れストレス間違ったスキンケア食生活の乱れなどが主な原因です。

スキンケアは、クレンジングや洗顔などを使って落とすケアをしっかりとしつつ、保湿も忘れてはいけません。ただし、「メイクや皮脂汚れをしっかり落とさなきゃ」という気持ちが強すぎて一日に何度も洗顔をしてしまう、洗顔やクレンジングの際にこすってしまう、などのケアは逆効果。むしろ乾燥して皮脂の分泌が促進されてしまったり、摩擦により荒れてしまったりしてしまいます。洗顔は朝夜の2回にし、朝は洗顔料を使用せず水のみで軽く汚れを落とす程度に洗う、など肌質によって工夫してみてください。

 

また、食生活を整えるためには、たんぱく質・炭水化物・脂質をバランスよく摂ることが大事です。脂物の摂取が多すぎるなどの理由から腸内環境が悪化すると、皮脂が過剰に分泌される可能性が高まると考えられています。また、食物繊維不足は便秘につながり、老廃物が体の中にとどまってしまう原因にもなり得ます。野菜などからビタミンや食物繊維も積極的に摂るようにしましょう。

白・黒ニキビ

白ニキビと黒ニキビに関しては、炎症が起こる前の段階です。そのため、ご紹介した「全タイプ共通のケア」を正しい方法でしっかりと行うことでも、十分セルフケアが可能です。ただ、セルフケアで効果を感じるには時間がかかるので、「できるだけ早く治したい」「悪化しないか心配」という方は、皮膚科に行くことでより早い改善が期待できます。

赤ニキビ・黄ニキビ

赤・白ニキビは、炎症が起こり、症状が進行してしまっている状態です。そのため、綺麗に直すには皮膚科や美容皮膚科の受診が必要となります。

皮膚科での治療

皮膚科での一般的な治療としては、医師による面皰圧出、べピオやディフェリンの処方や症状によっては抗菌薬の外用や内服も併用されることがあります。スキンケアの仕方や食生活についてもアドバイスも受けられます。基本的には、薬を用いて治療することが多いです。炎症を起こしてしまったニキビがニキビ跡にならないよう、まずは受診してみましょう。

美容医療もおすすめ

美容医療に抵抗がない方、試してみたいという方は、美容皮膚科でその旨を伝えるのも一つの手段です。ケミカルピーリング、アグネス、光治療がおすすめ。

 

ケミカルピーリングは、薬剤によって角質を溶かし、ターンオーバーを整えます。ニキビ跡や色素沈着へのアプローチも期待できる美容医療です。

 

アグネスは、特殊な針を用いてニキビの原因である皮脂腺を破壊するため、根本的な治療をしたいという方に特におすすめです。

 

光治療では、IPLという光を使用することが多いですが、最近人気なのは青色LEDを使った光治療。ニキビの炎症を抑える、アクネ菌を殺したり、皮脂の過剰分泌を抑制したりすることによってニキビを予防するなどの効果があるとされています。

まとめ

ケアしてもケアしても新しくできるしつこいニキビ。ニキビは、れっきとした病気です。もしも、ニキビができてしまっているというのであれば、放置せず専門化を頼るのがおすすめです。

また、根本的な解決のためには、生活習慣を変えることが一番です。良く寝てバランスよく食べ、ストレスをなくすことで予防ができますよ。まずは何か一つ意識してみてください。

監修医師プロフィール

監修医師プロフィール

あんどう歯科・美容皮フ科
皮膚科医 安藤かおり


名古屋大学卒業後、初期研修を得て名古屋大学医学部皮膚科に入局。その後、総合病院の皮膚科に従事し、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医を取得。あらゆる疾患・年齢層の患者様とお会いするうちに保険診療で治療すべき疾患だけでなく、シワ・たるみやシミなどを治療することで患者様の幸福度を上げていきたいと思い、ヒアルロン酸注入やボトックス注射などの美容医療を行う。
2023年に愛知県名古屋市であんどう歯科・美容皮フ科を開院。
歯科と美容皮膚科が連携し、患者様の健康と美を保つサポートができるよう診療を行なっている。

[保有資格]
皮膚科専門医

[クリニック]
あんどう歯科・美容皮フ科

公式HPはコチラから

掲載日:

CATEGORY