【医師監修】免疫力強化からシワ・たるみの予防まで?!知られざる『ビタミンD』のはたらきと摂取方法

最終更新日:
【医師監修】免疫力強化からシワ・たるみの予防まで?!知られざる『ビタミンD』のはたらきと摂取方法

ビタミン類は、人間の体に欠かすことのできない重要な栄養素。

 

美容や健康のために、「ビタミンC」「ビタミンB群」「ビタミンE」あたりは積極的に摂っている方も多いかもしれませんが、「ビタミンD」はどうでしょう?

 

意外とビタミンDを意識して摂っている方って少ないのでは?

 

それどころか、「ビタミンDって一体何にいいのか分からない」なんて方も多いはず。

 

そんな日陰者のビタミンDですが、近年その健康効果と美容効果が注目され、巷で話題になっている模様?!

 

なんと、ビタミンDを摂ることで、免疫力が上がり、骨が丈夫になり、おまけにシワさえも防いでくれるとの噂が!

 

そこで本日は、10年以上美容医療に携わる医師監修のもと、そんなビタミンDの魅力について徹底解説していきたいと思います。

 

なかなか注目されなかったビタミンDが今話題に?

美容や健康のために、サプリメントでビタミン類を積極的に摂取している!

という女性も最近は多いですよね。

 

特に人気なのは、

 

抗酸化作用で知られる「ビタミンC

肌荒れ・口内炎予防の「ビタミンB群」

若返りビタミンともいわれる「ビタミンE

 

あたりでしょうか。

 

だけど、実はもう一つ忘れないでほしいビタミンがあります。

それは「ビタミンD

 

「ビタミンDって、なんだっけ・・・?」

そんな方も結構多いのでは?

 

他のビタミンに押されてあまり日の目をみることがなかったビタミンD。

 

それがいま、さまざまな美容・健康効果があるということで注目されているんです!

では一体、どのような効果があるのでしょうか?

ビタミンDのはたらき(1)免疫力を高める

ビタミンDのはたらき(1)免疫力を高める

まず挙げられるのがこちら。

「免疫力を高める」という効果です。

 

ビタミンDを摂ると、細菌やウィルスを殺す「カテリシジン」、また鼻や口などの粘膜状のバリアとして「βーディフェンシン」と呼ばれる抗菌ペプチドが作られると言われています。

 

そのため、日ごろからビタミンDを摂取することで、風邪・インフルエンザを始めとするさまざまなウイルス感染症に対しての免疫力が高まると期待されているのです。

 

逆に言うと、ビタミンDが不足しているとそういった感染症にかかりやすくなってしまうので、積極的に摂りたいですね。

 

また、すごいのはそれだけではありません。

ビタミンDは、ただ免疫力を上げるだけでなく、「免疫を調整する」という効果もあると言われています。

 

免疫力が高いのは重要なことですが、ウイルスが体に入ってきたときに免疫が暴走してしまうと炎症がたくさん起こってしまい、体がボロボロになってしまいます。

 

最近よく聞く、「サイトカインストーム」と呼ばれるものは、その例です。

 

ビタミンDは、免疫力は高めつつも、免疫が「暴走」してしまうのを抑えてくれます。

それにより、体が免疫によって自爆してしまうのを防ぐことができるということです。

 

「風邪を引きやすい」「感染症に負けない強い体を作りたい」という方には特にビタミンDが必要です。

 

ビタミンDのはたらき(2)カルシウムの吸収を助ける

ビタミンDのはたらき(2)カルシウムの吸収を助ける

続いてあげられるのは、「カルシウムの吸収を助ける」という効果です。

 

カルシウムは皆さんご存知のとおり、骨の健康に欠かせない栄養素。

だけど、ただカルシウムを摂取しておけばそれでいい、と思ってはいませんか?

 

いくらカルシウムを摂取しても、それをきちんと吸収できなければ意味がありません。

 

そこで活躍するのが、ビタミンD。

ビタミンDは、腸からのカルシウム吸収を促進してくれる効果があると言われています。

 

人間は歳を重ねるごとに骨密度が低下してしまうので、いつまでも骨を健康に保つためにもビタミンDがとても重要です。

 

ビタミンDのはたらき(3)しわ・たるみを防ぐ

ビタミンDのはたらき(3)しわ・たるみを防ぐ

「カルシウムの吸収を助ける」効果があるといいましたが、これは、美容の観点からみてもとっても大切なこと。

 

年を重ねるごとに「シワ」「たるみ」が気になる女性も多いかもしれませんが、その原因ってなにかご存知ですか?

 

もちろん、色々な原因が重なってしわやたるみが作られるのですが、その中でも特に大きい要因は「骨の萎縮」

 

えっ?!と思った方も多いかもしれませんね。

 

女性は40歳ぐらいから、徐々に骨密度が低下していきます。

もちろん顔の骨も例外ではありません。

 

どんどん骨は萎縮していき、余った皮膚は「シワ」や「たるみ」という形で目立ち始めるのです。

 

つまり、「骨の健康を保つこと」がお顔のアンチエイジングに欠かせないということです。

 

ビタミンDはその大きな助けとなり、骨の萎縮によるシワやたるみを防ぐ効果が期待できます。

 

ビタミンDのはたらき(4)花粉症を緩和する

ビタミンDのはたらき(4)花粉症を緩和する

先ほど、ビタミンDには「免疫の暴走を抑える」効果があると説明しました。

 

この効果が大きく現れるのは、花粉症のシーズン。

 

花粉症が起こるしくみは、他でもなく「免疫の暴走」です。

 

花粉症の発症原因のひとつに「腸」が関与しています。

 

腸の粘膜の細胞の結びつきが緩んで隙間が大きくなると、口から入った花粉が腸から漏れて体内に侵入して、過剰なアレルギー反応を起こします。

 

ビタミンDはこの緩んだ腸の粘膜の結びつきを改善し、適切な免疫を促すことで花粉症を改善してくれます。

 

逆に言えば、花粉症の症状が強いという方はビタミンDが不足している可能性があります。

積極的にビタミンDを摂るようにしましょう。

 

掲載日:

CATEGORY