【ヨガ初心者必見】太陽礼拝の特徴と効果、ポーズのやり方とは?

最終更新日:

太陽礼拝の基本ポーズ

太陽礼拝には大きく分けてAとBの2つがありますが、ここでは一般的な「太陽礼拝A」を紹介します。

1.タダーサナ(山のポーズ)

両手を胸の前で合わせて合掌のポーズを行います。頭の上を糸で引っ張られているようなイメージで、背筋を伸ばし、ゆっくりと呼吸しましょう。

2.ウルドヴァ・ハスターサナ(上向きのポーズ)

息をゆっくりと吸いながら、合掌した手を上に伸ばします。その際、肩の力は抜いて、目線を上にあげます。

3.ウッターナーサナ(深い前屈のポーズ)

息を吐きながら、合掌の手をほどきカラダを前に倒して前屈します。カラダが硬い人は膝を曲げてもいいので、手の平をマットや床にくっつけるように意識しましょう。

4.アルダ・ウッターナーサナ(立位前屈のポーズ)

息を吸いながらマットから手を離し、指先だけつけます。背筋と膝を伸ばして、目線は前方へ向けましょう。

5.クンバカーサナ(板のポーズ)

息を吐きながら手を肩幅に広げて床につけ、両足をうしろへ伸ばします。息を吸いながらお腹に力を入れて、頭から足の先まで1枚の板を作るイメージで一直線にしましょう。

6.チャトランガダンダーサナ(杖のポーズ)

体が一直線のまま息を吐きながら肘を曲げます。また、お腹は引き締めたまま目線は床の方へ向けましょう。このとき、腕はなるべく直角になるように、肘の真下に手首がくるように意識します。

7.ウールドヴァ・ムカ・シュヴァナーサナ(上向きの犬のポーズ)

チャトゥランガの体勢から息を吸い、上体を前に滑らせるように上へ肘を伸ばして、後ろへ反らします。足裏を上にし、胸を上に向けるようにしましょう。また、足は遠くへ伸ばすように、目線は斜め上に向けます。

8.アド・ムカ・シュヴァナーサナ(下向きの顔の犬のポーズ)

息を吐きながらつま先を立て、お尻を高く上に突き出します。上半身で支えるよりも、後ろに重心がかかるように意識しましょう。このときに背中と腰は反らないように、お腹に力を入れることがポイントです。

9.アルダ・ウッターナーサナ(立位前屈のポーズ)

息を吸いながら手の位置に両足を戻して、半前屈をします。4番目に作ったポーズになります。

10.ウッターナーサナ(深い前屈のポーズ)

息を吐きながら手の平を床につけて、胸と膝をつけるように深い前屈をします。

11.ウールドヴァ・ハスターサナ(手を上にあげる)

息を吸いながらお腹をへこませつつ、両手を合わせて上にあげます。

12.タダーサナ(山のポーズ)

息を吐きながら合掌した手を胸の前に戻します。これで太陽礼拝の一連の動きが終了です。目をつむり、ゆっくりと体と心の動きを感じてみましょう。

太陽礼拝を行うときのポイント

太陽礼拝を行うときのポイント

最後に、太陽礼拝を行う際に気をつけるべきポイントについて紹介します。

呼吸を意識する

太陽礼拝のポーズで重要なのは、回数ではなく呼吸です。太陽礼拝の一連のポーズは、息を吐きながら行う動作や、息を吐きながら行う動作があります。呼吸をするときは、鼻からゆっくりと息を吸い、ゆっくりと口から時間をかけて吐き出しましょう。ゆっくりと呼吸をすることは高いリラックス効果をもたらすので、心理学的にもいいとされています。

リラックスしている時に行う

太陽礼拝のポーズを行う際は、必ずリラックスした気持ちのときにするようにしましょう。「毎日太陽礼拝をしなければいけない」と義務的な状態になってしまうと、リラックス効果がなくなってしまい、太陽礼拝を行う意味が失われてしまいます。そのため、時間のないときに無理して行うのではなく、ゆっくりと時間が取れるときに太陽礼拝を行うようにしましょう。

回数に決まりはない

太陽礼拝のポーズの回数は何回行えばいいという決まりなどはありません。ヨガ初心者の方だと、まずは3回ぐらいを目安として太陽礼拝のポーズを行ってみましょう。その際に、リラックスできているか、呼吸ができているかなどを確認してみてください。できていたら、回数を5回、6回と少しずつ増やしていきましょう。

 

しかし、回数が大切というわけではありません。回数が1回だけだとしても、呼吸、リラックス、姿勢ができていればそれだけでも十分効果があります。そのため、回数に関わらず、気軽に太陽礼拝に挑戦してみてください。

まとめ

まとめ

今回は太陽礼拝の特徴と効果、ポーズのやり方、注意点などについて紹介しました。

 

太陽礼拝はヨガの基本かつ代表的なポーズで、”体質改善”、”ダイエット効果”、”精神的効果”などさまざまな効果を期待できます。

最初はなかなかマスターすることが難しいかもしれませんが、徐々に体が慣れてきて太陽礼拝の効果を実感できるでしょう。

 

ぜひ太陽礼拝を毎日の習慣に取り入れて、心身ともに健康を目指しましょう。

 

参考URL

・YOGA HACK

https://www.yogaroom.jp/yogahack/p/4524

 

・LOCARI

https://locari.jp/posts/151421

関連記事

掲載日:

CATEGORY