【歯科医師監修】一生ものの歯。綺麗な口元にするにはやっぱりセラミック?

最終更新日:

セラミックの種類

そもそもなぜセラミックは、保険適応外なのでしょうか。

それは銀歯と違い、歯を美しくするために利用されることもあるためです。

 

また、日本の保険制度の考えは「虫歯になった穴をとりあえず埋めて、噛めるようになればそれで良い」ということなのです。

 

長く持たせたりする事は保険制度には盛り込まれておりません。

セラミック治療は全て適応外ですが、クリニックによってはローンを組めるところもあるので、それもいい検討材料になるかもしれません。

 

いざ自分の歯を治療しようと思ったとき、費用面や見た目などの理由により銀歯とセラミックのどちらを選ぶのか迷われる方も多くいらっしゃると思います。

 

ここからは、さまざまなセラミックの種類ついてご紹介いたします。

セラミックインレー

こちらはセラミックの中でも比較的安価な商品です。

1本4〜8万円ほどの値段で治療できます。

 

デメリットとしては銀歯に比べると耐久性に欠ける点です。

 

しかし、100%セラミックであるため、変色や、口内環境の劣化などはありません。

 

メタルボンド

こちらは、金属の上からセラミックを被せているものです。

そのため、セラミックの最大の弱点である素材の脆さを金属がカバーしてくれます。

 

他のセラミックより耐久性に優れているため、一時期大変人気ではありましたが、高額の費用がかかるにも関わらず金属特有の変色や歯茎の黒ずみにつながるため、現在ではあまり使用されていません。

 

オールジルコニア

「人工ダイヤモンド」と言われるほどに強度が高いオールジルコニアは、自然な歯の白さとは異なるため奥歯などに使用されることの多いセラミックです。

 

もともとのセラミックの脆さを改善するためにジルコニウムという素材を使用しています。

 

また、「ジルコニアセラミッククラウン」と呼ばる頑丈でありながら、透明感のある美しいセラミックもあります。

 

構造としてはセラミックの内側にジルコニアを使用しているため、強度のある素材となっています。

こちらは現代の中で最善の治療とされますが、その分1本18万円ほどの大変高い価格となっています。

 

その他のセラミック

その他にも、セラミックのみで作った「オールセラミック」や、セラミックとプラスチックを混ぜた「ハイブリッドセラミック」、見た目の美しい「E−MAXオールセラミック」など様々な種類のセラミックがあります。

 

セラミックの治療法

セラミックの治療法

実際、セラミックにする際にはどのような工程で治療を行うのでしょうか。

 

まず、クリニックで口内のチェックが行われます。

虫歯などの状態を確認するためにレントゲンをとる歯科が多いでしょう。

 

この時のレントゲンの結果によって、自分の歯にセラミックが適しているのか判断します。

場合によっては銀歯を推奨されることもあるかもしれません。

 

値段や治療期間などはこの際に説明されることが多いので、納得のいく治療になるためきちんと相談のうえ、種類を選択してください。

 

はじめは、レントゲンを撮り、虫歯を削って、その形を型取りするところまで治療することが多いです。

左右や上下の歯との噛み合わせの関係から一箇所だけではなく、両サイドや上下の型取りも行います。

 

この間に期間が開く場合は、仮の詰め物をして何日間、もしくは何週間後に治療を再開することもしばしばあります。

 

そして型が作成されると、削られて何もついていない状態の歯の上にセラミックを装着します。

大きさや噛み合わせなどを削りながら調整し、最後に口内用の接着剤を塗り、装着すると完了です。

セラミックの治療期間

セラミックの治療期間

様々なセラミックの種類の特徴と価格帯を紹介してきましたが、現代人によって懸念点となるのはどのくらいの期間治療をしなければならないのか、という点だと思います。

 

クリニックによって多少の差異はありますが、基本的に1本の歯をセラミックにするのに2〜4週間かかるとされています。

通う回数としては、3~4回ほどです。

 

とはいえ、3~4回でも通うのは難しいという方におすすめなのは「セレックセラミック」という治療法です。

 

口内の構造形態を動画や写真などを使いコンピューターに読み取り、機械がその人にあったセラミックに削り取るため、何度も通院する必要がありません。

 

従来のように、院内で型どったものを他で製作することもなく、全て院内で完結するため短時間で低コストが可能になっています。

 

最短だと1日で全ての工程が完了するため、期間が懸念点になっている方には相性の良いセラミックかもしれません。

 

しかし、歯周病や歯肉炎などで口内環境が荒れていたり、虫歯が神経にまで達しているなど、治療の必要がある場合は期間が長くなる可能性も大いにあります。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

近年、銀歯ではなくセラミックが主流になった理由はお分りいただけたでしょうか。

 

見た目の美しさからセラミックが選ばれることも多いですが、そのほかにも虫歯のリスク回避や金属アレルギーのためなどのメリットから選ばれることもあります。

 

費用面や価格面、耐久性などを加味して、自分に一番合った歯の治療法を選び、綺麗な口元で素敵な笑顔が溢れることを願っています。

監修医師プロフィール

監修医師プロフィール

五反田駅前歯医者 院長 大木 烈 氏

 

[経歴]

歯科医師、歯学博士。
昭和大学歯学部卒業。

2020年12月に五反田駅前歯医者を開院。

2021年6月より、昭和大学歯科病院兼任講師。

子どもから大人まで、歯のお悩みを全てケアする総合歯科医。

仕事の流儀は「努力を惜しまず日々研さん。患者さまに提供する治療の選択肢を多く持ち、よりよい結果に導けるようにすること」。

大型法人の理事長も兼務しております。
累計診察患者様2万人以上で、美容歯科よりも多くのセラミック経験があります。

 

[保有資格・所属学会]

厚生労働省認定臨床研修医指導医
国際インプラント学会専門医
米インディアナ大学インプラント科客員講師
米インディアナ大学歯科矯正科認定医
米インディアナ大学医学部解剖学認定医
米インディアナ大学材料学試験合格
日本歯科補綴学会認定医
日本義歯ケア学会認定義歯ケアマイスター
日本歯周病学会所属
日本臨床歯周病学会所属
日本顕微鏡歯科学会所属
日本口腔インプラント学会所属
インビザラインゴー認定医
第二種歯科感染管理者
昭和大学歯科病院高齢者歯科学講座所属
歯の寿命を伸ばす会所属
船越歯周病研修会ベーシックコース修了
2013年7月 昭和学士会 筆頭演者
医療法人社団雙葉会 法人内セミナー担当

 

[医院紹介]

公式HPはコチラから

掲載日:

CATEGORY