ライン使い不要!毛穴のお悩みにプラスワンするスキンケア「Face Face by Å P.P. 」を使ってみた!

カメラアプリで撮ったかのようなつるんとした肌は、みんなの憧れ。
無加工でも美肌に見せるためには、「毛穴」を目立たなくさせることが必要不可欠です。
とはいえ、毛穴のお悩みって身近でありながら意外と難しい一面も。
「いろんな方法を試してみたけど結局よくならなかった」という方も多いのではないでしょうか?
そんな根深い毛穴のお悩みにアプローチするスキンケアシリーズが、「Face Face by Å P.P. (フェイス フェイス バイ エーピーピー)」。
こちらのシリーズ、必ずしもライン使いする必要はなく、いつものスキンケアにプラスワンするだけでOKなんだとか!
本日は実際に商品をゲットしてきたので、使用した感想をシェアしていきたいと思います♡
Face Face by Å P.P.とは?

まずは「Fece Face by Å P.P. (フェイス フェイス バイ エーピーピー)」がどんなブランドなのか?ということについて解説したいと思います。
これまでÅ P.P.(エーピーピー)というブランドにて、「様々な悩みを解決(課題解決)する」ことで、やりたいことをあきらめないで済む方法を提供することを目指し、サロン向けの専売品やプロの肌悩みを解決するハンドケアアイテムなど、プロの現場で起きている悩みに特化した商品の開発を行っていました。
より身近な悩みの解決を目指し「もっと便利に、もっと早く、もっと手軽に」をコンセプトに「by Å P.P.」シリーズを開発し、そのフェイスケアラインが「Face Face by Å P.P.」です。
悩みのひとつ"毛穴目立ち"の原因である「汚れ」「乾燥」「くすみ」に着目し、うるおいや透明感を引き立て、キメの乱れを目立ちにくくしてくれる仕様となっています。
肌悩みを解決するためには、悩みが深くなる前に対応することが非常に重要。
一般的なスキンケアシリーズって化粧水・乳液・クリーム…とライン使いすることが想定されていて、「全部揃えるのは金銭的にちょっとなぁ」と迷ってしまった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、そういってタイミングを逃してしまうと、その間に肌悩みが悪化してしまうリスクも。
Face Faceは、そんな取り入れにくさを払拭するため、普段のスキンケアに必要に応じて「プラスワンするだけでOK!」という仕様になっています。
もちろんライン使いすることも可能ですが、「美容液は気に入って使っているものがあるから、洗顔だけ使ってみよう」とワンアイテムだけ取り入れることもできるので、経済的・心理的なハードルが低いのが嬉しいポイントです。
Face Face by Å P.P.のスキンケアを使ってみた

さて、ここからはそんな「Face Face by Å P.P. (フェイス フェイス バイ エーピーピー)」を実際に使用し、レビューしていきたいと思います。
まず見ていただきたいのが、こちらのビジュアル。
白を基調としたシンプルな容器が、洗練されていてとてもおしゃれですよね。
FACE FACE フェイシャルクリアウォッシュ(洗顔料)

まずはこちら、「フェイシャルクリアウォッシュ」から。
こちらは、酵素(パパイン)と植物性の洗浄成分*¹によって気になる毛穴の黒ずみを取り除き*²、つるんとした肌へと導いてくれる洗顔料。
Tゾーンや小鼻周りの毛穴が気になる方にもぴったりのアイテムです。

実際に出してみるとこんな感じ。

泡立ててみると、もっちりとした濃密な泡が出来上がりました。
洗っている途中も泡がへたるような感じはなく、しっかりとクッションになってくれるので手が肌に直接触れず、摩擦の心配もなさそう。
洗い流した後は、皮脂や汚れもスッキリと落ちているのが分かりました。
「洗浄力が高い洗顔料ってつっぱりそう…」というイメージがあったのですが、保湿成分が入っているせいか乾燥感はあまり感じませんでした。
黒々としていた毛穴の汚れも一気にスッキリするので気持ちいいです♡
*1 サボンソウ葉エキス *2 洗浄による効果
FACE FACE 薬用モイストリペアエッセンス(美容液)

続いては「薬用モイストリペアエッセンス」。
こちらは、肌あれが起きやすく、乾燥して毛穴が目立ちやすいチークラインのケアアイテム。
有効成分としてGABA*³・グリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
GABA*³というとサプリメントのイメージですが、化粧品に入っているのは珍しいですよね!

テクスチャーはちゅるんとしたジェル状。
みずみずしく伸びて、なじんだあとはうるうるだけどサラサラ!
保湿力もしっかりと感じます。
乾燥による毛穴の目立ちでお悩みの方にはぴったりだと思いました!
*3 γ-アミノ酪酸
FACE FACE 薬用ホワイトニングエフェクトクリーム(美白クリーム)

最後はこちら、「薬用ホワイトニングエフェクトクリーム」です。
こちらには有効成分のナイアシンアミドが配合されているため、肌のひきしめはもちろんのこと、何と美白効果*⁴やシワ改善効果も期待できるんです♡

テクスチャーはこんな感じ。
コクのあるクリームですが、伸びが良く、なじませたあとはしっとり♡
しっかり保湿してくれながらも、べたつきを感じないテクスチャーがちょうど良いです。
ハリが減ってきた・・・という目周りのケアにもぴったりなアイテムだと思いました。
*4 メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ
まとめ
本日は、普段のスキンケアにプラスワンするだけで毛穴ケアができる「Face Face by Å P.P. (フェイス フェイス バイ エーピーピー)」をご紹介しました。
ワンアイテムからでも取り入れられるとなると、気持ち的にもハードルが低いのが嬉しいポイントですよね♡
毛穴でお悩みの方は、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか?
執筆者プロフィール

コスメコンシェルジュ
宇佐美うさ(うさみ・うさ)
東京都下生まれのコスメコンシェルジュ。
美容業界に従事し約10年。化粧品販売員・化粧品商品開発者・美容ライター等の経歴を持つ。
近道でキレイになるための方法や、化粧品成分の読み解き方を発信すべく活動している。
一番の関心事はエイジングケア。
保持資格
化粧品検定1級