アイメイクの色素沈着はクレンジングでさよなら!!

皆さんはメイクを落とすときにどのようなことに気を付けていますか?
メイクの落とし忘れがないように洗浄力の高いものを使っている?
目尻や目頭は丁寧に洗っている?
コットンである程度落としてから、洗顔している?
油分を落としすぎない保湿性高いものを使っている?
などなど…様々な工夫があると思います。
それだけメイクを落とすのには時間がかかりますし、お肌のダメージも気になりますよね。
でも、本当にそのメイク落としはお肌に良い洗い方なのでしょうか?
近年、アイメイクやリップメイクなどが落ちにくいものになってきています。
色落ちしないリップ、水でにじまないアイライナー、汗に強いマスカラ…
夏の時期にはうれしい機能ですが、落ちにくいがためにメイク落としでも落としにくくなっているのは現状です。
そこで、今回はご自身のメイクに合ったクレンジグの方法について考えていただきたいと思います。
クレンジングの落とし穴

「クレンジング」と一言で言っても、様々な種類があります。
✓シート
✓オイル
✓リキッド
✓ジェル
✓クリーム
✓ミルク
✓バーム
✓水
それぞれにメリットやデメリットがあり、洗浄力も異なっています。
一般的な種類ごとの洗浄力は以下のようになっています。

この中でも特にシートは、お肌に直接シートを当てて擦るため摩擦が生じやすくなっています。そのため、お肌の表面も傷つきやすいです。
また、素早くふき取るだけでメイクを落とせるため、合成界面活性剤やアルコールを使っていることが多いです。これらは非常に洗浄力が強く、角層(肌表面の層。外部刺激からの保護や肌内部の水分蒸発を防ぐ働きをする)を破壊する性質があるため日常的にメイク落としに使うのはおすすめできません。
一方、洗浄力の低いミルクは、比較的水分が多くお肌への刺激も弱くなっています。そのため、メイクの薄いときやお肌の調子が良くないときにはこのミルクで低刺激なケアを行うことをおすすめします。
しかし、洗浄力が弱いためにメイクの落とし残しなどが発生し、そこから菌が繁殖し、お肌にダメージを与えてしまうことがあり、そこから肌トラブルに発展する可能性があります。
また、最近ではミルクタイプのクレンジングでも洗浄力が高い成分を使っていることもあるので、使用成分を確認しておきましょう。
このようにクレンジングによって洗浄力も様々であり、洗浄力によって肌へのダメージになってしまうことがあります。
しかし、アイメイクやリップメイクは濃くても、ファンデーションは薄かったり、メイクの濃さは均等ではありませんし…
洗浄力が強くても、弱くても肌トラブルにつながる可能性があるといわれると、何を選べばいいのかわかりませんよね。
そこで今回おすすめするのが、「クレンジングの使い分け」です。
それぞれの特徴を生かしてクレンジングを使い分けることで、お肌への負担を最小限に抑えたメイク落としが可能になるのです。
クレンジングの使い分け

先ほど紹介したように、タイプによって洗浄力が異なるクレンジング
そこで、メイクの濃いところには洗浄力の強いクレンジング、メイクの薄いところには洗浄力の弱いクレンジングを使うことをおすすめします。
特に、擦っても落ちないウォータープルーフのマスカラやアイライナー、ティントタイプのリップなどは落ちにくいため、洗浄力の高いクレンジングを使うことをおすすめします。
しかし、洗浄力の高いものといっても、商品やマーカーなどによって選ぶのが大変だと思います。そこで、「ポイントメイクアップリムーバー」と書いてある商品を選ぶとよいです。
ポイントメイクアップリムーバーとは、一般的なクレンジングでは落としにくいアイメイクやリップメイクをきれいに落とすためのクレンジングで洗浄力が比較的高くなっています。
そのため、このポイントメイクアップリムーバーでメイクの濃いところや落ちにくいところを落としてから、ファンデーションなどが落ちる程度の洗浄力のクレンジングでメイクを落とすと、効率よくお肌の負担を最小限に抑ええてメイクを落とすことができます。
クレンジングの使い分け方が分かったところで、続いては正しいクレンジング方法について見ていきましょう!
正しいクレンジング方法

①ポイントメイクアップリムーバーをコットンなどに適量とり、アイメイクやリップメイクを落とします
②ポイントメイクアップリムーバーは洗浄力が高いので、メイクの上に軽く乗せてから、ふき取るだけでも十分です
③皮脂量が多く、肌の厚みがあるといわれているTゾーンに普通のクレンジングを乗せ、メイクと優しくなじませます
④小鼻の周りは力を入れずにクルクルと汚れを落としましょう
⑤次にあごから頬にかけてのゾーンのメイクを優しくなじませます
⑥最後に目元や口元にも軽くなじませます
⑦メイクがクレンジングに馴染んだら、ぬるま湯で優しくすすぎます
これでクレンジングは完了です。
後は、洗顔等した後にたっぷり保湿もしておきましょう。
面倒だと思ってしまうクレンジングですが…
正しいクレンジングをすることで、メイクの土台となるお肌を美しく保つことができます。
また、化粧ノリがよくなり、肌トラブルの防止にもつながります。
ぜひ、意識してメイクを落としてみてください!
ポイントメイクアップリムーバーを使ってみた
夏場のメイクには欠かせないポイントメイクアップリムーバーですが、実際には使ったことがある人は少ないのではないでしょうか?
そこで、このポイントメイクアップリムーバーの洗浄力を試すとともに、使用感や洗い終わったあとのお肌の状態などについても詳しく見ていきましょう!
今回使ったポイントメイクアップリムーバーはソフティモの「スーパーポイントメイクアップ リムーバー」です。
230mlも入って、600円程度で購入することができたのでコスパもよかったです。
それでは、実際に使っていきましょう!
実際に使ってみた

シンプルなピンク色のパッケージで、ボトル型をしています。
大きさはかなり大きく、たっぷり230ml入っています。
パッケージの中央には「ポイントメイク落とし」と記載されており、アイメイクやリップメイクなどの落ちにくい部分を落とすためのものです。
実際に中身を出してみると、半透明のジェルが出てきました。

少し白っぽくなっていて、とろみのあるひんやりとしたジェルです。
香りはほとんどなく、顔につけても気になりません。
かなりとろみのあるジェルなので、お皿に乗せると、すぐに広範囲に広がりました。
テクスチャーは軽い感じで、べたつきやぬめり等はありません。

写真の2つのコスメを使って、洗浄力を試してみました!
・AC オーバルアイライナーペンシルN BK
・ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ スーパーWP(ウォータープルーフ)
しっかりと落とすことができるのでしょうか?

手の甲にアイライナーとマスカラを付け、数分間放置しました。
その後、ポイントメイクアップリムーバーを適量とり、メイクの上に置きます。
さらに、指で軽く撫でていきます。
すると、みるみるうちにアイライナーが溶けていき、マスカラもリムーバーに馴染んで浮き出てきました。

リムーバーにメイクが完全に浮き出たところで、コットンを使ってふき取ると、メイクはきれいに落ちていました‼

驚いたのは、メイクがリムーバーに馴染んで浮いてくるところでした。
普段、まじまじとクレンジングをしているところを見ることもなかったので、新鮮でした。
また、リムーバーをよりなじませるために、指で軽く撫でましたが、ほんとに撫でるだけで簡単に浮き出てきました。
クレンジングでお肌をこすってしまうことも多かったので、撫でるだけでここまで落ちるのには驚きでした!
これなら、デリケートな目元や唇のメイクもお肌にストレスを与えることなく簡単に落とすことができますね!
今回洗浄力を試したソフティモの「スーパーポイントメイクアップ リムーバー」について紹介します。
スーパーポイントメイクアップ リムーバー
ポイントメイクアップリムーバーの中でも人気のこの商品は洗浄力だけではなく、使い終わった後の使用感や使いやすさも高く評価されています。
オイルタイプのポイントメイクアップリムーバーの場合は、使う前にボトルを振って、中の液体を混ぜ合わせる必要があるものも多いですが、このリムーバーは、振らずに使えるジェルタイプなので、いつでも簡単に使うことができます。
他にも、コットンでふき取った後は、このリムーバーを洗い流す必要はありません。
夜遅くに帰宅して、メイクだけ落としてそのまま寝たい!なんて時にも使える商品です。
また、アイメイクやリップメイクなどを落とすために使うリムーバーであるため、オーガニックローズマリー抽出エキス・ローズマリーウォーター・BGなどのオーガニックうるおい成分をたっぷりと配合したジェルになっています。
そのため、使い終わった後の洗い上りはすっきりしていながらも、うるおいも感じられる使用感になっています。
さらに、目元のクレンジングに使うことから、大切なまつ毛を守るため、高密着ヒアルロン酸・プロビタミンB5(パンテノール)・BGなどの「まつ毛保護成分」を配合しています。
そして、目元に優しい成分にこだわり涙に近い中性タイプで香料・着色料を使用していません。パッチテスト・アレルギーテスト済みなのもうれしいですね。
このようなアイメイクやリップメイクに特化した商品を普段のクレンジングに取り入れることで、お肌の負担は最小限に、洗浄力は最大限に発揮することができます。
これからの季節…汗をたくさんかくので、メイク崩れが気になる季節ですが、ばっちりウォータープルーフでメイクして、ササっと落とすことができそうですね!
ポイントメイクアップリムーバーを有効的に使って、メイクもスキンケアも楽しみましょう
最終更新日: