【専門家監修】むくみや疲れを解消!自宅でできるリンパマッサージの方法とその効果とは

最終更新日:
【専門家監修】むくみや疲れを解消!自宅でできるリンパマッサージの方法とその効果とは

まだまだ、寒い季節が続きますね…。

 

末端の冷えやむくみなどに悩む人も多いのではないでしょうか?

 

この時期は、寒暖差で風邪をひきやすくなったり、外が寒いから体をあまり動かさなくなる人が多く、様々なトラブルにも発展しやすくなっています。

 

過ごしやすい春や秋と比べて、体の不調が起こりやすい冬には注意が必要です!

 

そこで今日は、トップアスリートの治療も手掛ける専門家監修のもと、気温が低い季節も快適に過ごすために覚えておきたい「リンパマッサージ」をご紹介していきます。

 

全身の巡りを良くして、健康にも美容にも一石二鳥の効果が期待できるとあって、必見です!

リンパマッサージとは?

リンパマッサージとは?

そもそも、リンパマッサージとは何なのでしょうか?

 

まずはリンパについて見ていきましょう!

 

リンパ(lymph)とは…

体中に張り巡らされた「リンパ管」やその中を流れる「リンパ液」、リンパ管の中継地点である「リンパ節」などの総称です。

 

このリンパには主に2つの役割があります。

 

1つ目は、細菌や異物などが体内に入らないようにする免疫機能です。

 

この中には、リンパ球やマクロファージといった白血球が充満しており、細菌や異物を取り込んで除去するフィルターのような働きを行っています。

この免疫機能が弱まってしまうと、風邪感染症などにかかりやすくなってしまいますから、私たちが健康に生活するうえで大切な機能です。

 

2つ目は、体内の老廃物の回収と運搬を行う排泄機能です。

 

静脈では回収しきれなかった老廃物はリンパを流れて、排出されていきます。

老廃物以外にも、脂肪傷ついた細胞がん細胞細菌ウイルスなども運搬していくのです。

 

リンパには様々な役割がありました。

これを踏まえて、リンパマッサージについて見ていきましょう!

 

リンパマッサージとは…

リンパの流れに沿って、手などでマッサージを行い、リンパの循環を促進するものです。

 

美容だけでなく、医療の現場でも使われており、健康や美容に効果的なマッサージのひとつです。

 

先ほど説明したように、リンパは体の下水道管のような循環を支える役割を果たしています。

そのため、このリンパをマッサージを通して刺激することで身体全体の循環も促すことができ、非常に効果的です。

 

そこで、このリンパマッサージを行う上で覚えておきたい「リンパ節」について見ていきましょう!

リンパの主要箇所「リンパ節」

リンパ節は、次のような場所にあります。

体の中にあるリンパ節

体の中にあるリンパ節

上から…

 

耳介前・耳介後リンパ節

顎下リンパ節

後頭リンパ節

鎖骨リンパ節

腋窩リンパ節

肘郭リンパ節

腹部リンパ節

鼠経リンパ節

膝窩リンパ節

 

有名なところは、脇(腋窩リンパ節)や太ももの付け根(鼠経リンパ節)です。

かなり大きなリンパが通っているので、風邪をひいたときに違和感がある人も多いのではないでしょうか?

 

また、リンパ節は身体だけでなく、顔にも細かく存在しています。

 

顔周りにあるリンパ節

顔周りにあるリンパ節

このように、顔周りにも多くのリンパ節があり、体の老廃物の排出や免疫機能などを果たしています。

 

それでは、実際にどのようなリンパマッサージがあるのか見ていきましょう!

 

掲載日:

CATEGORY